COLUMN
旬な話題から普遍的なテーマまで
-
READ MORE
COLUMN
ライディング写真とは人間ドラマを写し出したアート
断言しよう。プロスノーボーダーの滑りを切り取ったフォトグラフは芸術だ。規模やロケーションが...
2017.03.31
-
READ MORE
COLUMN
実のところ今からがスノーボードは面白い
いよいよ後半戦に突入したスノーシーズン。東京では桜が開花し、入学や入社などを控える一年の節...
2017.03.22
-
READ MORE
COLUMN
ジェイミー・リンとブライアン・イグチに学ぶ
現在のフリースタイル・スノーボーディングの礎を築き上げた、90年代初頭に巻き起こったニュー...
2017.03.14
-
READ MORE
COLUMN
スキー連盟に属するスノーボードとは
今週末、FIS世界選手権のスノーボード競技が、スペイン・シエラネバダの地で開催される。FI...
2017.03.09
-
READ MORE
COLUMN
USグランプリを制したショーン・ホワイトは王者として返り咲いたのか?
アメリカのオリンピック代表選考レースとして名高いUS GRAND PRIXがカリフォルニア...
2017.02.07
-
READ MORE
COLUMN
“楽しい”以上に“面白い”スノーボードを
「スノーボードは面白い」「スノーボードは楽しい」 日常においても、この“...
2017.02.08
-
READ MORE
COLUMN
トラビス・ライスと滑った日
あのトラビス・ライスと一緒に滑ることができるなんて、夢にも思わなかった。しかも、日本のゲレ...
2017.01.20
-
READ MORE
COLUMN
急激な積雪量増加の落とし穴
暖冬だった昨シーズンを除き、それ以前の数年はいわゆる“当たり年”だったことや、登山などのア...
2017.01.12
-
READ MORE
COLUMN
世界一の表現者・國母和宏が抱えていた苦悩
昨年12月9日、アメリカの大手メディア・TRANSWORLD SNOWBOARDING主催...
2017.01.06
-
READ MORE
COLUMN
ギアの進化がもたらす滑りやすさと物足りなさ
ケガで滑走が許されないシーズンはあったものの、この仕事柄、毎年ニューギアに触れてきた。19...
2017.01.04
-
READ MORE
COLUMN
20年ぶりでも楽しめる。オッサンでも楽しめる。
コイツがいたからカッコいいスノーボードに触れられたし、コイツがいたからスノーボードにのめり...
2016.12.22
-
READ MORE
COLUMN
角野友基がいないと物足りないビッグエア競技
先日、中国・北京で開催されたAIR+STYLEをライブストリームで観戦・取材しながら、ふと...
2016.12.14
LOAD POSTS