
NEWS
角野友基4位で國武大晃とともに決勝へ。BURTON US OPENスロープ準決勝ルポ
2020.02.27
米コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されているBURTON US OPENは、女子に続いて男子スロープスタイル・セミファイナルが行われた。鬼塚雅がファイナル進出を決めた女子の記事で綴っているので繰り返しになってしまうが、本記事でも前代未聞のコースレイアウトについて説明しておきたい。
ジャンプセクションは例年どおり3つ用意されているのだが、そのうち2つはトランジションという難コースが舞台。フロントサイドとバックサイドそれぞれのトランジションが用意されており、巻き込むようにしてクォーターパイプ状のRからテイクオフし、谷側の進行方向へ向けて設定されたランディングめがけてエアを繰り出すアクションが求められるため、より総合滑走力が問われることになる。
女子同様にひとり2本のランからベストポイントが採用され、上位10名がファイナル進出。コースの難しさからか転倒者が続出するなか角野友基は2本目、トランジションでFSダブルコーク900インディとCABダブルコーク900インディをバック・トゥ・バックで決めるなど安定感ある滑りを披露した。77.35ポイントを叩き出して4位通過。若かりし頃はハーフパイプの大会を転戦していただけあり、今大会のキーポイントとなっているトランジションの使い方が上手い。昨年大会はセミファイナル敗退だっただけに雪辱を晴らすとともに、彼本来の存在感を放っていた。

スタイリッシュに宙を舞う角野友基
また、國武大晃は1本目にキレのあるBS450オン270オフなどジブセクションを攻略すると、トランジションではFS1080テールを成功させるなどして73.5ポイントを記録。見事ファイナルへの切符を手に入れた。

2大会連続してファイナル進出を果たした國武大晃
昨年大会でファイナル進出を果たした飛田流輝、X GAMESのナックルハックで頭角を現すなど勢いあふれる相澤亮の両名は、2本とも決めることができず惜敗。
上位に名を連ねたのは、US GRAND PRIXのスロープスタイルを制するなど新進気鋭の17歳、ダスティ・ヘンリクセン(アメリカ)がバック・トゥ・バックのダブルコーク900をトランジションで決めるなどしてトップ通過。2位にはX GAMESスロープスタイルを制したダーシー・シャープ(カナダ)が。クリエイティビティが求められる難コースだからこそ本領を発揮したステール・サンドベック(ノルウェー)が3位に食い込んだ。
ここ3大会で優勝2回、3位が1回と表彰台の常連だった王者マーク・マクモリス(カナダ)は2本とも納得のいくランができずに18位でセミファイナル敗退となる波乱も。2本目を終えた直後、ボードを雪面に叩きつけて悔しさを滲ませているシーンが印象的だった。
ファイナルは現地時間の28日(金)、日本時間の29日(土)早朝6時から行われる予定となっている。ライブキャストについてはこちらの記事を参照のうえ、ぜひとも観戦していただきたい。角野と國武にエールを。
男子スロープスタイル・セミファイナル結果
1位 ダスティ・ヘンリクセン(アメリカ)
2位 ダーシー・シャープ(カナダ)
3位 ステール・サンドベック(ノルウェー)
4位 角野友基(日本)
5位 ジャド・ヘンクス(アメリカ)
6位 スヴェン・ソーグレン(スウェーデン)
7位 國武大晃(日本)
8位 セッベ・デ・バック(ベルギー)
9位 レッド・ジェラード(アメリカ)
10位 トルゲイル・バーグレム(ノルウェー)
19位 相澤 亮(日本)
22位 飛田流輝(日本)
全結果はこちら
photos: BURTON
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
難関コースに最強メンツが揃ったUS OPENスロープで角野友基が圧勝。完全復活
超高級リゾートとして名高いアメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートを、ひとりの日本人が...
2020.02.29
-
READ MORE
NEWS
飛田流輝が2位、國武大晃が3位で決勝へ。US OPENスロープスタイル準決勝
米コロラド州ベイルで開催されている37周年を迎えた伝統の一戦、BURTON US OPEN...
2019.02.28
-
READ MORE
NEWS
タイガーこと長谷川帝勝が記録より記憶に残る全スイッチランで魅せたW杯スロープ速報
カナダ・カルガリーで行われていたFISワールドカップ(以下W杯)スロープスタイルは、長谷川...
2023.02.13
-
READ MORE
NEWS
X GAMESスロープを制し2冠達成したアメリカの17歳 ダスティ・ヘンリクセン
米コロラド州アスペンで開催されていたアクションスポーツの祭典、X GAMESは昨日をもって...
2021.02.02
-
READ MORE
NEWS
レッド・ジェラードがUS OPENスロープスタイル初優勝。飛田と國武は惜敗
38回目を数える伝統の一戦、米コロラド州ベイルで開催されているBURTON US OPEN...
2019.03.02
-
READ MORE
NEWS
DEW TOURスロープ初参戦の大塚健はジャンプ1位も総合4位。角野友基は5位
アメリカ・コロラド州ブリッケンリッジで開催されているDEW TOUR最終日、男子スロープス...
2018.12.17
-
READ MORE
NEWS
US OPEN男子スロープスタイルはマクモリスが連覇。角野7位、大塚8位も収穫アリ
米コロラド州ベイルリゾートで開催されているBURTON US OPENは大会4日目を迎え、...
2018.03.10
-
READ MORE
NEWS
角野友基が準決勝4位でUS OPENスロープスタイル決勝進出。大塚健も5位と健闘
米コロラド州ベイルリゾートで行われていた男子スロープスタイル・セミファイナルが先ほど終演し...
2018.03.08
-
READ MORE
NEWS
角野友基と鬼塚雅は予選敗退も前向き発言。DEW TOURスロープスタイル予選
米コロラド州ブリッケンリッジで開幕したDEW TOUR。初日はスロープスタイルの男女予選が...
2017.12.14
-
READ MORE
NEWS
世界最大の室内スロープスタイル決戦「BANANA OPEN」レポート
7月22、23日、中国・ハルピンに位置する世界最大の室内ゲレンデ・万達スノーパーク(WAN...
2017.07.24
-
READ MORE
NEWS
US OPENスロープスタイル決勝進出を決めた唯一の日本人 鬼塚雅に迫る
アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されているBURTON US OPENス...
2017.03.02
-
READ MORE
NEWS
伝統の一戦「BURTON US OPEN」がいよいよ開幕。弊サイトは現地取材へ
2月27日(月)から3月4日(土)まで、アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートにて、...
2017.02.26
LOAD POSTS