
NEWS
DEW TOURスロープ初参戦の大塚健はジャンプ1位も総合4位。角野友基は5位
2018.12.17
アメリカ・コロラド州ブリッケンリッジで開催されているDEW TOUR最終日、男子スロープスタイルが行われた。女子同様、ジャンプセクションとジブセクションがセパレートされており、それぞれ3本ずつのランからベストポイントの合算で争われた今大会。
ジャンプセクションでは大塚健が3本目に、FSダブルコーク1440→BS1620→CABトリプルコーク1440という超高難度なルーティンを見事に決めて98ポイントで1位、角野友基は2本目に、CAB1440→スイッチBS1260→BSトリプルコーク1440をクリーンにメイクして93ポイントで2位と、日本人ライダーの卓越したジャンプスキルを見せつけたのだが、ジブセクションでは大塚が80ポイント、角野が78.33ポイントと90ポイント以上を叩き出した上位3名に差をつけられ、総合では大塚4位、角野5位と表彰台を逃す結果に。
優勝はステール・サンドベック(ノルウェー)。ジャンプではFSダブルコーク1440→BS1260→CAB1440で91.33ポイントをマークして3位につけると、ジブセクションではハードウェイのCAB270オンを決めるなど90ポイントでこちらも3位のポイントを記録。トータルで181.33ポイントとなり優勝を飾った。
ジブセクションでステールを1ポイント上回ったものの、ジャンプセクションでは4位に甘んじてトータル180ポイントのクリス・コーニング(アメリカ)が2位に。
3位のモンス・ロイズランド(ノルウェー)は、ジブセクションでトップとなる92.33ポイントを獲得するも、ジャンプでポイントを伸ばすことができず、2位のクリスに0.67ポイント及ばなかった。
今回のルールではジャンプとジブそれぞれでジャッジングすることによって総合的なスキルが求められたことから、どちらも3位と安定したポイントを叩き出したステールが優勝というカタチで幕を下ろした。トリックが高難度化し続けていることからジャッジングの正確性を考慮してセパレートしたのか、はたまた、通常のスロープスタイルではジャンプトリックに対するポイントの比重が大きくなってしまうためにとられた施策だったのか。
どちらにせよ、今大会のジャンプセクション然り、ビッグエア種目の成績が証明するように、ジャンプでは日本人ライダーが世界のトップに君臨していることは間違いない。あとはジビングの差をどのように埋めていくのか。
とは言え、チームチャレンジに出場した大塚(記事はこちら)はジブセクションを担当し、その日の最高ポイントを叩き出しているだけに、スロープスタイルでの頂点も視野に入っていると言って過言ではない。今シーズン、スロープスタイルでの世界制覇にも期待がかかる。
男子スロープスタイル結果
1位 ステール・サンドベック(ノルウェー)
2位 クリス・コーニング(アメリカ)
3位 モンス・ロイズランド(ノルウェー)
4位 大塚 健(日本)
5位 角野友基(日本)
6位 ダーシー・シャープ(カナダ)
7位 マイキー・シサレリ(カナダ)
8位 スヴェン・ソーグレン(スウェーデン)
9位 タイラー・ニコルソン(カナダ)
10位 セバスチャン・トータント(カナダ)
11位 レッド・ジェラード(アメリカ)
12位 カイル・マック(アメリカ)
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
角野友基と鬼塚雅は予選敗退も前向き発言。DEW TOURスロープスタイル予選
米コロラド州ブリッケンリッジで開幕したDEW TOUR。初日はスロープスタイルの男女予選が...
2017.12.14
-
READ MORE
NEWS
US OPEN男子スロープスタイルはマクモリスが連覇。角野7位、大塚8位も収穫アリ
米コロラド州ベイルリゾートで開催されているBURTON US OPENは大会4日目を迎え、...
2018.03.10
-
READ MORE
NEWS
角野友基が準決勝4位でUS OPENスロープスタイル決勝進出。大塚健も5位と健闘
米コロラド州ベイルリゾートで行われていた男子スロープスタイル・セミファイナルが先ほど終演し...
2018.03.08
-
READ MORE
NEWS
男女ともに強豪国カナダのライダーが頂点に。DEW TOURスロープスタイル決勝
米コロラド州ブリッケンリッジで行われたDEW TOURスロープスタイル決勝は、男子がマック...
2017.12.17
-
READ MORE
NEWS
北京五輪前のW杯スロープスタイル最終戦は岩渕麗楽4位、大塚健6位、木俣椋真9位
スイス・ラークスで開催されていた伝統の一戦、LAAX OPENはワールドカップとの併催で行...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
プロ大会初戦「DEW TOUR」スロープスタイルで村瀬心椛が3位で表彰台へ
米コロラド州カッパーマウンテンで開催されているDEW TOURは4日目を迎えて、各競技でフ...
2021.12.19
-
READ MORE
NEWS
全40ランの半数が5回転1800という空前絶後の空中合戦 X GAMESビッグエア
過去最高レベル。間違いなくこう断言できる。結論から伝えてしまうとタイトルに綴ったように、ひ...
2021.02.01
-
READ MORE
NEWS
角野友基4位で國武大晃とともに決勝へ。BURTON US OPENスロープ準決勝ルポ
米コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されているBURTON US OPENは、女子に...
2020.02.27
-
READ MORE
NEWS
DEW TOURスロープスタイルはレッド・ジェラードが優勝。角野友基は12位
米コロラド州カッパーマウンテンで開催されているDEW TOUR。男子スロープスタイルが行わ...
2020.02.09
-
READ MORE
NEWS
FIS世界選手権スロープスタイルは強風で決勝が中止に。國武4位、大塚と岩渕は5位
米ユタ州パークシティで開催されていたFISスノーボード世界選手権の最終日、スロープスタイル...
2019.02.11
-
READ MORE
NEWS
角野友基5位でX GAMESスロープスタイル決勝へ。大塚健は予選で涙
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESは2日目を迎え、男子スロープスタイル予選...
2019.01.26
-
READ MORE
NEWS
大塚健が2位、岩渕麗楽と鬼塚雅がワンツーフィニッシュ。W杯ビッグエア速報
ニュージーランド・カードローナにて今季初戦となるFISワールドカップ・ビッグエアの決勝が行...
2018.09.08
LOAD POSTS