
NEWS
南半球が本格シーズンイン目前。豪ペリッシャーが1週間オープンを前倒し
2022.06.01
オーストラリアのニューサウスウェールズ州に位置するペリッシャーは昨日、当初の予定よりも1週間前倒して6月4日(土)にオープンすると発表した。5月上旬から行っていた人工降雪に加えて、ここ数週間は安定した降雪に恵まれていたこと、さらに、一昨日から昨日にかけて20cm超、昨日から今朝にかけて30cm超の雪を降らせる寒波に見舞われたことが大きな要因だ。
昨シーズンは州都であるシドニーで敷かれていたロックダウンが解除されず、トップシーズンにライディングを楽しむことができなかったオージースノーボーダーたち(記事はこちら)。世界中のスノーリゾートを網羅する降雪予報サイト「Snow-Forecast」によると、オープン直後の5日(日)に豪雪マークが出ている。シーズンインを祝いながら思う存分、パウダーライディングを楽しんでもらいたい。
4月末、アルゼンチン・セロカテドラルが奇跡的に週末だけオープンした(記事はこちら)ことは記憶に新しいが、南半球の本格的なスノーシーズンが始まろうとしている。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
トップシーズンのオーストラリア全土のゲレンデから雪が消えていく厳しい状況
スーパーエルニーニョ現象の影響だろうか。南半球の8月は北半球の2月にあたるため、スノーシー...
2023.08.06
-
READ MORE
NEWS
トップシーズンに滑走が許されない豪スノーボーダーたちはJAPOWを滑れるか
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の州都であるシドニーで敷かれていたロック...
2021.08.30
-
READ MORE
NEWS
オーストラリアのスレドボ&ペリッシャーに例年より1ヶ月以上も早い大雪が
これからスノーシーズンを迎える南半球はオーストラリアが、例年より1ヶ月以上も早く多くの降雪...
2021.05.14
-
READ MORE
COLUMN
来冬のゲレンデ営業はいったいどうなる? シーズンインしたばかりの豪州の今を知る
6月19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため政府が求めてきた移動自粛要請が全国で解除さ...
2020.06.22
-
READ MORE
MOVIE
10周年を迎えたライダーズブランド・YESの豪州トリップ&チームセッション
スノーボードのいち時代を築き上げたといっても過言ではない、ロメイン・デ・マルチ、DCP、J...
2018.06.28
-
READ MORE
MOVIE
最先端ライディングを攻撃的カメラワークで収めたパークムービー決定版
オーストラリアでトレーニングを行っている北欧のトップライダーたち。29歳の中堅ライダーから...
2017.08.31
-
READ MORE
MOVIE
卓越したスキルがもたらす自由すぎるパークライディング
真冬の南半球、オーストラリア・ペリッシャーでは、スロープスタイルの国際大会「THE MIL...
2016.08.22
-
READ MORE
NEWS
スノーボード界の二刀流 ヴァレンティノ・ギュゼリが2冠を達成した「CATTLEMAN’S CUP」
さる7月19、20日にかけて、オーストラリアのトップライダーから一般スノーボーダーまでがマ...
2023.08.05
-
READ MORE
NEWS
ロックダウン中に降雪に恵まれた豪ビクトリア州のゲレンデが解禁も陰性証明必要
オーストラリア・ビクトリア州は当初5日間だった予定を延長して計12日間に渡るロックダウンを...
2021.07.28
-
READ MORE
NEWS
90cm以上の積雪予報むなしくゲレンデは5日間の閉鎖へ。豪ビクトリア州
スノーボーダーたちの悲痛の叫びが聞こえてきそうだ。オーストラリア・ビクトリア州で降り始めた...
2021.07.17
-
READ MORE
NEWS
出足絶好調の南半球。早期オープンした豪ペリッシャーでさらに60cm以上の新雪が
シーズン前から降雪に恵まれていたため、計画よりも1週間ほど前倒しして6月4日にオープンした...
2021.06.12
-
READ MORE
NEWS
南半球最大の豪ペリッシャーが1週間以上前倒しして6月4日(金)オープンへ
弊サイトでもお伝えしているように、例年よりも早く降雪に恵まれていたオーストラリアを代表する...
2021.06.02
LOAD POSTS