
NEWS
DEW TOUR史上初となるチームチャレンジ優勝はBURTON
2016.12.12
アメリカ・コロラド州ブリッケンリッジで行われていたDEW TOURにおいて、大会史上初となるチームチャレンジが開催された。ハードパックな雪と風の影響によりジャンプはキャンセルとなってしまったため、ジブのみで争われることに。各チームから2名がエントリーし、本来はジャンプ担当とジブ担当に分かれるはずだったが、両者ともにジブを3本滑ったベストスコアの合計点で勝敗を決することになった。
優勝は、同大会スロープスタイル総合優勝に輝いたマーク・マクモリスと、過去に東京・六本木で行われたBURTON RAIL DAYSで優勝するなどジビングを得意とするダーシー・シャープ率いるBURTON。スロープスタイル大国であるカナダを代表する2名による華麗なるジビングは、スタイリッシュかつ安定感抜群。文句なしの優勝を飾った。ちなみにチームキャプテンは、リビングレジェンドとして名を馳せるテリエ・ハーカンセン。こうした粋な趣向がコンテストシーンを盛り上げていくのだろう。
2位には、BURTONチーム同様にカナダを代表するセバスチャン・トータントと、17歳のノルウェーが生んだ天才と称されるマーカス・クリーブランドを擁するNITRO。ハードウェイのキャブ450オンをセバスチャンが繰り出せば、バックサイド450オンをマーカスが巧みに操るなど、単体のトリックではBURTONを上回っていたが、全体の完成度で一歩及ばず。
ここブリッケンリッジのローカルである18歳のレイド・スミスと、昨シーズンに中国・ヤブリで行われた世界選手権覇者のブランドン・デイビスがタッグを組むRIDEチームは3位に。独創的なラインを描くブランドンではあったものの、ラストヒットで乗り切れなかったのが悔やまれる。
悪天候によりジャンプが開催できなかったのは残念であるが、チームチャレンジという新しい試みは、オーディエンスを改めて惹きつけるひとつの要因になったことだろう。ピョンチャン五輪までの助走期間の短さを踏まえれば、今季のスノーボード競技に多くのメディアが注目していることは間違いないだけに、コンテストシーンの新たなる仕掛けを楽しみに待ちたい。
DEW TOURチームチャレンジ結果
1. BURTON – 171.00
2. NITRO – 168.00
3. RIDE – 157.32
4. LIB TECH – 156.99
5. DC – 155.00
6. SALOMON – 147.66
photo: DEW TOUR
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
パイプ・ジブ・ジャンプ部門の合計点で争われたブランド対抗戦が面白い
米コロラド州ブリッケンリッジで開催されていたDEW TOURの最終日はブランド対抗のチーム...
2017.12.18
-
READ MORE
NEWS
五輪種目となるビッグエア世界頂上決戦「AIR + STYLE Beijing」大会レポ
11月18、19日の2日間に渡って都市型ビッグエア大会「AIR + STYLE」が中国・北...
2016.11.20
-
READ MORE
NEWS
伝統の一戦「BURTON US OPEN」がいよいよ開幕。弊サイトは現地取材へ
2月27日(月)から3月4日(土)まで、アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートにて、...
2017.02.26
-
READ MORE
NEWS
カナダW杯スロープスタイル男子は地元勢がワンツーフィニッシュ。藤森由香は7位
カナダ・ケベックで行われていたワールドカップのスロープスタイルが閉幕し、男子はセブ・トゥー...
2017.02.13
-
READ MORE
NEWS
DEW TOURスロープスタイル総合優勝はマーク・マクモリス。カナダ勢が表彰台独占
アメリカ・コロラド州ブリッケンリッジで行われているDEW TOURスロープスタイルは、新し...
2016.12.11
-
READ MORE
NEWS
スタート台の遥か上からドロップ? マーク・マクモリスがDEW TOURジャンプ優勝
アメリカ・コロラド州ブリッケンリッジで開催されているDEW TOUR。今季のスロープスタイ...
2016.12.10
-
READ MORE
NEWS
日本勢は男女ともに予選敗退。W杯ビッグエア・ピョンチャン大会予選結果
2018年に韓国・ピョンチャンで開催される冬季五輪ビッグエア会場にて、FISワールドカップ...
2016.11.26
-
READ MORE
MOVIE
マーク・マクモリスや平野歩夢&海祝らBURTONクルーが当てたエイプリルパウダー
北京五輪に出場したオリンピアンからスタイルマスターまで、BURTONを代表するグローバルチ...
2022.04.17
-
READ MORE
MOVIE
“楽しみながら競い合う”フリースタイルスノーボーディングという文化価値
昨年12月に米コロラド州ブリッケンリッジで開催されたDEW TOURスロープスタイルの舞台...
2018.01.05
-
READ MORE
MOVIE
クワッドコーク1800や84mの超ロングレールなど衝撃シーンまとめ動画
インパクトある映像集だからこそ、バックミュージックなどいらないのかもしれない。もう一度観て...
2017.12.29
-
READ MORE
MOVIE
ロープトゥで遊びまくるヤンチャな若手クルーが魅せる一流のパークラップ
スロープスタイル&ビッグエア界において、今をときめく人気ライダーたちがX GAMESノルウ...
2017.04.04
-
READ MORE
MOVIE
強豪カナダ・スロープスタイルチームの実力を知る
トップコンペティターとして名を馳せるセブ・トゥーツことセバスチャン・トータントが、スイス・...
2016.10.27
LOAD POSTS