エルニーニョ現象
鮮度の高い情報をいち早くお届け
-
READ MORE
NEWS
秋から初冬にかけてラニーニャ優勢か。NOAA最新情報から25-26シーズンを読む
日本のスノーシーンの行方を占ううえで、毎シーズン欠かせないキーワードであるラニーニャ。8月...
2025.08.19
-
READ MORE
NEWS
コロナ禍でパウダー三昧だった2021年の再来か? ラニーニャでなくても訪れるかもしれない大雪シーズン
きたる2025-26シーズン、北半球の冬の行方を左右するかもしれない大気の変化が注目されて...
2025.08.11
-
READ MORE
NEWS
来冬は中立が本命だが、ラニーニャ移行の可能性も。米海洋大気庁が最新情報を発表
アメリカ海洋大気庁(NOAA)は6月時点でのENSO(エルニーニョ・南方振動)最新情報を公...
2025.06.14
-
READ MORE
NEWS
再びラニーニャの兆し? 来シーズンも豪雪? アメリカ海洋大気庁が発表した来冬の見通し
北米の気象予測を担うNOAA(アメリカ海洋大気庁)は、2025年5月時点でのENSO(エル...
2025.05.12
-
READ MORE
NEWS
今季の豪雪をもたらしたラニーニャ現象は終息したが再来の兆しも。来シーズンも降るのか?
アメリカ時間の4月11日、NOAA(アメリカ海洋大気庁)は現在のENSO(エルニーニョ・南...
2025.04.14
-
READ MORE
NEWS
エルニーニョ発生時でも暖冬とはかぎらない。寒冬になる理由を新発見
九州大学の研究グループが、エルニーニョ現象の進行速度によって日本の冬が暖冬になるか寒冬にな...
2024.06.03
-
READ MORE
NEWS
トップシーズンのオーストラリア全土のゲレンデから雪が消えていく厳しい状況
スーパーエルニーニョ現象の影響だろうか。南半球の8月は北半球の2月にあたるため、スノーシー...
2023.08.06
LOAD POSTS