
NEWS
事実上の世界一決定戦 BURTON US OPENを観る前に知っておきたいポイント
2018.03.07
36周年を迎えた歴史・伝統あるBURTON US OPENが今年も米コロラド州ベイルリゾートで開幕。3月6日のハーフパイプ・ジュニアジャムを皮切りにコンテストがスタートした。大会のスケジュールや、今大会がなぜ“事実上の世界一決定戦”と呼ばれるのか?についてはこちらの記事を参照いただくとして、ここではその舞台となるハーフパイプ、スロープスタイルそれぞれのコース、そして見どころを簡潔に紹介していきたい。
まずハーフパイプは、全長600フィート(約183m)、斜度18°、幅66フィート(約20m)、高さ22フィート(約6.7m)のハーフパイプで争われる。一つひとつのエアに対して、HEIGHT(高さ)、DIFFICULTY(難易度)、EXECUTION(出来映え)の観点から採点し、OVERALL IMPRESSION(総合的な印象)も加味されて100点満点のスコアでジャッジング。トリックの細かい部分までしっかり審査し、全体の流れも評価するTHE SNOWBOARDING LIVE SCORING SYSTEM(SLS)が採用されている。
難しい技を成功させてもエアの高さがなければポイントは伸びず、高さを出しながら高難度トリックを決めても完成度が低ければポイントは下がるわけだ。加えて、それらのトリックをつなぐルーティンが重要となる。技のつなぎ方、回転方向、前半と後半のバランス、リスクの高さなど、多角的な視点から評価されている。
スロープスタイルのジャッジにもハーフパイプ同様にSLSが導入されている。一つひとつの造作物に対して、同様の3項目から採点。その合計点にOVERALL IMPRESSIONの点数が加えられて100点満点で争われる。
コースに関しては言葉で説明するよりも動画をご覧いただいたほうがわかりやすいだろう。ジビングのアイテム選定から各ライダーたちの個性が浮かび上がる。さらに、近代スロープスタイルの特徴としては、ジャンプセクションでストレートに飛ぶばかりではなく、フィーチャー3、4、6に設定されているトランジションを選択することが重要。ストレートジャンプよりも高難度なトリックを仕掛けることは難しくなるが、より滑り手のクリエイティビティが発揮されるアイテムと化すと言えるのではないか。
難易度が高い高回転3Dスピンが評価されることはもちろんなのだが、こうした独創的なトリックがオーディエンスを魅了し、ポイントにも反映されるわけだ。
このような視点も加えて、平昌五輪とはひと味違うスノーボード界の伝統の一戦をご覧いただきたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
1982年から続く伝統の一戦 BURTON US OPENが2月24日に開幕。見どころまとめ
1982年から続く、世界でもっとも歴史のあるスノーボード大会、THE 2020 BURTO...
2020.02.23
-
READ MORE
NEWS
37周年を迎える伝統の一戦 BURTON US OPENの開催を大塚健が告げる
1982年から続く伝統の一戦、BURTON US OPENが2月25日(月)に米コロラド州...
2019.02.13
-
READ MORE
NEWS
事実上の世界一決定戦 BURTON US OPENに平野歩夢らが参戦
36周年という歴史と伝統を誇る格式の高いコンテストとして知られるBURTON US OPE...
2018.03.04
-
READ MORE
NEWS
伝統の一戦「BURTON US OPEN」がいよいよ開幕。弊サイトは現地取材へ
2月27日(月)から3月4日(土)まで、アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートにて、...
2017.02.26
-
READ MORE
MOVIE
あの感動をもう一度。日本人ライダーが大活躍したUS OPENリキャップ動画
さる2月25日から3月2日にかけて、米コロラド州ベイルで開催されていたBURTON US ...
2019.03.16
-
READ MORE
MOVIE
あの感動をもう一度。平野歩夢が初優勝を飾ったBURTON US OPENハイライト動画
36周年を迎えた伝統の一戦・BURTON US OPENが3月5〜10日まで、米コロラド州...
2018.03.18
-
READ MORE
NEWS
スノーボード連盟がフリースタイル競技のポイントシステムをスキー連盟に譲渡
近年はオリンピックがコンテストの頂点とされる風潮が強いので、FIS(国際スキー・スノーボー...
2023.06.15
-
READ MORE
NEWS
「WINTER GAMES NZ」スロープ&パイプ男女4種目すべてで日本人が表彰台へ
9月1〜4日、ニュージーランド・カードローナにてFIS(国際スキー・スノーボード連盟)のコ...
2022.09.07
-
READ MORE
NEWS
戸塚優斗が王者スコッティを破って歴史あるUS OPENハーフパイプで悲願の初優勝
米コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されている39回目を迎えた伝統の一戦、BURTO...
2020.03.01
-
READ MORE
NEWS
負傷を乗り越えた松本が2位、冨田が3位。US OPEN史上初の日本人女子2名が表彰台に
1988年から始まったBURTON US OPENのハーフパイプ種目において、2018年に...
2020.03.01
-
READ MORE
NEWS
難関コースに最強メンツが揃ったUS OPENスロープで角野友基が圧勝。完全復活
超高級リゾートとして名高いアメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートを、ひとりの日本人が...
2020.02.29
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅が伝統の一戦 BURTON US OPENスロープスタイルで2年連続3位の快挙
鬼塚雅が本当に強い。 米コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されている伝統の一戦、3...
2020.02.29
LOAD POSTS