
HOW TO
フリーライディングをより楽しむために重要な“太い滑り”を太田宜孝が伝授
2020.05.23
「ゲレンデとバックカントリーの共通項に隠れた面白さと奥深さ」と題したBACKSIDE TV Vol.5はご視聴いただけただろうか。小西隆文が北米や日本のバックカントリーで残したあらゆるラインどりから繰り出されるグラブトリックをスケールダウンさせ、彼のホームゲレンデで再現するという企画を掲載した弊誌ISSUE 8「THE GRAB」を題材として、UNFUDGE代表の太田宜孝を交えてディスカッション。よりゲレンデクルージングを楽しむための秘訣を語り合った。
その結びでは、太田が開校しているPS FREERIDING SCHOOLで提唱している“太い滑り”こそが重要であると小西が語っているのだが、それを一般スノーボーダーにレッスンしている映像が公開されているのでお届けしたい。実践できるのは半年以上先かもしれないが、小西がBACKSIDE TVで語っているフリーライディングの上達に役立つ貴重な話に耳を傾け、そして太田によるニュートラルポジションをテーマとしたレッスン内容を理解することで、来シーズンに向けて今のうちから備えよ。
RELATED POSTS
-
READ MORE
HOW TO
こんな時期だからこそイメトレのススメ。“ニュートラルポジション”でターン革命
力みのないナチュラルなライディングスタイルから繰り出されるハイエア、そしてスローかつメロー...
2020.05.14
-
READ MORE
HOW TO
全斜面を攻略するために必要な“滑りのリズム”を太田宜孝が伝授
これまでのカービングターンのハウツーは基本的に整地、いわゆるグルーミングされているキレイな...
2020.06.06
-
READ MORE
NEWS
今季号「JAPOW PRIDE ──ニッポンの雪と山と文化を知る──」12月18日(金)発売
日本が世界に誇る、全国津々浦々のスノーエリア特集。 スノーボードがライフ...
2020.12.10
-
READ MORE
MOVIE
世界中で巨大エアが求められた2005年。40m級ジャンプ台に挑んだ日本人たちの物語
今から15年ほど前の2005年4月4〜6日にかけて、福島・南郷にテーブルトップ30m、推定...
2020.06.28
-
READ MORE
MOVIE
2003年の日本シーンはどうだった? IST PICTURES作『GOLDEN BOYS』全編公開
2003年と言えば、当時14歳だった國母和宏がBURTON US OPENで2位となり、そ...
2020.06.24
-
READ MORE
MOVIE
国内スノーボードムービーの火付け役となったNUT FILM2作目『REAL PLAYER』
今から20年前。ミレニアムに沸いた2000年、日本発のスノーボードムービーが台頭し始めてい...
2020.06.14
-
READ MORE
MOVIE
日本フリースタイルの原点であり布施忠のスタート地点となった名作『PASSOR』
フリースタイルスノーボーディングが世界中で隆盛を極め、ハーフパイプがオリンピックの正式種目...
2020.06.10
-
READ MORE
FEATURE
【Zoom鼎談】BACKSIDE TV Vol.9「“美しき自己表現法” メソッド談義に花を咲かせよう」
新型コロナウイルス感染拡大が懸念され短期的な対策はとられているものの、すぐに終息することは...
2020.06.09
-
READ MORE
FEATURE
【ほろ酔いZoom鼎談】SWITCH BACKSIDE TV「BACK TO THE 90’s ──あの頃の僕ら──」
新型コロナウイルスと共存しなければならない“Withコロナ”と呼ばれる新たな時代に突入する...
2020.06.05
-
READ MORE
FEATURE
【Zoom鼎談】BACKSIDE TV Vol.5「ゲレンデとバックカントリーの共通項に隠れた面白さと奥深さ」
新型コロナウイルス感染拡大が懸念され短期的な対策はとられているものの、すぐに終息することは...
2020.05.22
-
READ MORE
FEATURE
【Zoom鼎談】BACKSIDE TV Vol.4「“開疎化”によりスノーボード熱が高まる可能性」
新型コロナウイルス感染拡大が懸念され短期的な対策はとられているものの、すぐに終息することは...
2020.05.19
-
READ MORE
FEATURE
【Zoom鼎談】BACKSIDE TV Vol.3「より滑りを楽しむための秘訣について大激論」
新型コロナウイルス感染拡大が懸念され短期的な対策はとられているものの、すぐに終息することは...
2020.05.15
LOAD POSTS