
COLUMN
ハーフパイプのファーストヒットにはドラマがある
2018.10.31
毎年12月に米コロラド州ブリッケンリッジで開催されるビッグコンテストとして知られるDEW TOUR。今年も12月13〜16日に同地で行われるわけだが、それに先立って興味深いコンテンツ映像が公開された。
昨年大会のハーフパイプ競技から、スコッティ・ジェームスとベン・ファーガソンのファーストヒットのみを比較するというもの。スコッティはフロントサイド900、ベンはエア・トゥ・フェイキーだ。あなたは、どちらのトリックがお好みだろうか?
ファーストヒットと言えば、平昌五輪で銀メダルを獲得した平野歩夢は、高さとスタイルを強調するべくスピンではなくバックサイドエアを繰り出した。オリンピックを頂点とするFIS(国際スキー連盟)ジャッジの場合、スピンの回転数や技の難易度を重視する傾向が強いにも関わらず、己の信念を貫いた結果だ。
また、2011年にBURTON US OPENで2連覇を飾った國母和宏は、1ヒット目にアーリーウープを持ってきていた。進行方向に逆らったアクションになるので加速させることが非常に難しく、ハーフパイプのランとしてはセオリーに反するのだが、得点よりも自らのスタイルを強調した結果として優勝につながったのだ。
このように、ハーフパイプのファーストヒットにはドラマがある。今シーズン、こうした部分に注目して大会観戦を楽しんでほしい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪ハーフパイプの楽しみ方
スノーボードがオリンピックの正式種目として採用された1998年から20年の時を経て、この平...
2018.02.09
-
READ MORE
NEWS
DEW TOURスーパーパイプ決勝で平野歩夢は4位。ジャッジングに違和感
米コロラド州ブリッケンリッジで行われていたDEW TOURスーパーパイプ男子決勝が先ほど幕...
2017.12.16
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢は6位で突破、ショーンは落選。DEW TOURスーパーパイプ予選
予選2日目となった米コロラド州ブリッケンリッジで行われているDEW TOUR。雪が降りしき...
2017.12.15
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENハーフパイプはアメリカ勢が頂点に。平野歩夢と平岡卓はなぜ欠場?
今季はFIS(国際スキー連盟)ワールドカップとして開催されている、欧州最高峰の大会として名...
2017.01.22
-
READ MORE
COLUMN
平野歩夢がトリプルコークを初成功させたDEW TOURで北京五輪以来の頂点に
オリンピックシーズンがスタートを切ったばかりの2021年12月。米コロラド州カッパーマウン...
2023.02.27
-
READ MORE
COLUMN
命がけのトリプルコークを全否定されても逆転で金。平野歩夢が北京の舞台で夢実現
オリンピックを頂点としたFIS(国際スキー連盟)主催のワールドカップを含め、これまで表現力...
2022.02.12
-
READ MORE
COLUMN
過去5シーズンにUS OPENハーフパイプで90点以上を叩き出した衝撃ランまとめ
1982年に始まったBUTON US OPENはスノーボードの大会としてもっとも歴史がある...
2020.04.06
-
READ MORE
COLUMN
あの感動から2年──平昌五輪ハーフパイプでのショーンと歩夢の激闘を振り返る
今なお、バック・トゥ・バック(連続)ダブルコーク1440という奇跡のルーティンは誰も成功し...
2020.02.14
-
READ MORE
COLUMN
ショーン・ホワイトVS平野歩夢の激闘。平昌五輪ハーフパイプ決勝を振り返る
OLYMPIC CHANNELにて平昌五輪ハーフパイプ男子ファイナルの全編が公開中。銅メダ...
2018.03.02
-
READ MORE
COLUMN
平昌五輪ハーフパイプ予選3位の結果を受けて確信に変わった平野歩夢の金メダル
韓国・フェニックススノーパークで行われている平昌五輪ハーフパイプ男子予選が終了し、1位はシ...
2018.02.13
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が圧巻の滑りでW杯ハーフパイプ2連勝。トリプルコークの行方は?
今シーズンのコンテストには一切出場していなかった平昌五輪の銅メダリスト、スコッティ・ジェー...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢がDEW TOURでハーフパイプ史上初のトリプルコーク成功。優勝は戸塚優斗
大会はもちろん結果が大切だが、4年に一度の祭典に向けて日進月歩でライダーたちが進化している...
2021.12.20
LOAD POSTS