Yahoo!
旬な話題から普遍的なテーマまで
-
READ MORE
COLUMN
NEW 平野歩夢と堀米雄斗──同級生の金メダリストたちが互いに切磋琢磨した小学生時代を思いながら子供たちに伝えた“変わらない原点”
スノーボーダー・平野歩夢とスケートボーダー・堀米雄斗。ともに26歳。同級生であり、小学生時...
2025.08.23
-
READ MORE
COLUMN
日本勢がオリンピック表彰台独占の可能性。スコッティ・ジェームスが恐れる平野歩夢・戸塚優斗・平野流佳の強さ
「X GAMES」スーパーパイプ4連覇、昨シーズンは「LAAX OPEN」とFIS(国際ス...
2025.08.18
-
READ MORE
COLUMN
14年前は男子の壁だった1440は現在、女子ビッグエアの明暗を分ける技。ヤマトナデシコが魅せる美4回転
東京ドームで国際大会が行われていた2008年。最後のビッグエアでは1260の空中バトルが展...
2025.08.14
-
READ MORE
COLUMN
数字が語る、日米スノーボード&スキー人口の格差。JAPOWの国が抱える現実と可能性
日本のスノーボード人口は、公益財団法人日本生産性本部の「レジャー白書」によれば、2002年...
2025.08.13
-
READ MORE
COLUMN
スノーボードが音楽とともにあった、あの時代を振り返る。オジー・オズボーンの逝去に寄せて
1996年にSTANDARD FILMSからリリースされた『TB5』。当時のスノーボーダー...
2025.07.23
-
READ MORE
COLUMN
日本のスノーシーンも無関係ではいられない。トランプ新法案により、アメリカの雪山が揺れる現実
アメリカのドナルド・トランプ大統領が推し進める新たな包括法案「Big Beautiful ...
2025.07.05
-
READ MORE
COLUMN
誰にも見えなかった“世界の壁”を、スタイルと根性で飛び越えた男。布施忠という原点
コンテストで勝つことではなく、ムービーシーンでの表現に賭け、世界を魅了した日本人スノーボー...
2025.07.02
-
READ MORE
COLUMN
南米の雪が日本の冬に示唆を与えるのかもしれない。チリ・バジェネバドが今季も早期オープン
南米チリ・サンティアゴからクルマで約1時間半、標高3,000m近いアンデス山中に位置するバ...
2025.06.23
-
READ MORE
COLUMN
スマートグラスはどこまで進化する? Meta × OAKLEYの最新コラボから読むゴーグルの未来
2025年6月20日(金)、Meta(メタ: 旧Facebook)とOAKLEY(オークリ...
2025.06.19
-
READ MORE
COLUMN
だからこそ、スノーボードはやめられない
どんなスポーツでもそうだろう。もちろんスノーボードも例外ではなく、「もっと上手くなりたい」...
2025.06.11
-
READ MORE
COLUMN
型にハマることなく、想像をはるかに超えていく男。相澤亮が体現するスタイルの“最前線”
いま、世界でもっともクリエイティブなライディングを魅せている日本人スノーボーダーのひとりに...
2025.06.02
-
READ MORE
COLUMN
國母和宏や平野歩夢に続く存在となるか。米ルーキーチームに選出された日米ハイブリッドの14歳が切り拓く道
米オレゴン州マウントフッドでこの夏開催される「HIGH CASCADE SNOWBOARD...
2025.05.29
LOAD POSTS