
FEATURE
レジェンドが惚れ込んだ山「スキージャム勝山」を久保田空也が攻める【前編: 西日本最上級パウダー】
2023.03.06
西日本に位置するゲレンデの中では最大、かつ最長の滑走距離を誇る福井・スキージャム勝山(ジャム勝)。同県内にある1988年オープンの老舗プロショップ・エスペランサ福井で空也はライダーを務めており、そこを出入りするスノーボーダーにとっては馴染み深いゲレンデである。しかし、ライダーとして国内外の各地を転々としてきた空也は、意外にもまだジャム勝の魅力を知らないという。エスペランサの代表、島田尚久氏から直接その価値を聞いた空也がジャム勝を来訪。西日本に位置するとは思えないほどのコースバリエーションを楽しみ尽くしたその様子を、本連載でお届けする。

それぞれ異なった性格を持つ3つのエリアからなるジャム勝。エスペランサ直伝のコース攻略法をご紹介
ジャム勝パウダーを楽しむための朝イチルーティン
2月某日、空也はエスペランサ福井を訪れた。幼い頃大会に出場するために訪れて以来、15年ぶりとなるジャム勝の情報を、ローカルである島田氏に聞くためだ。

島田氏(右)の頭の中にはコースの全景がインプットされている
ジャム勝には水分の多い湿った雪が多く降り、その雪が多様なコースバリエーションを支えている。湿った雪は地形へのつきがよく、積雪量が増えやすい傾向にあるのだ。法恩寺山のピークに位置するイリュージョンサイトでの積雪量は、4~6mにも上るという。普段はしっとりしたクリーミーな雪が特徴ではあるものの、気温次第でサラサラのパウダーを味わうチャンスもシーズン中には訪れる。この日は空也のひさしぶりの来訪を歓迎するかのように、たっぷりのドライスノーを楽しめるコンディションが整っていた。トップの気温は-9°、ジャム勝が誇る豊富なコースバリエーションを隅から隅まで味わうチャンスだ。

運行開始5分前、足早にリフトへと向かう。1番に乗車し、空也が狙うコースは……
島田氏によるとパウダーが期待できる日には、ハジパウ狙いでコース全長の長いイリュージョンAコースか、非圧雪のエクストリームコースがオススメとのこと。ベストコンディションを“アテた”空也ははやる気持ちを抑えきれず、急斜面にパウダーがたっぷりと積もったエクストリームコースへいの一番にドロップしていった。

空也が魅せた流麗なパウターン。最大斜度はで37°と申し分なく、スピードに乗ってパウダーライディングを楽しむことができる
ジャム勝最大斜度でのパウダーライディングを楽しんだ後は、ツリーランエリアへ移動。こちらは滑走者の安全のため、毎日パトロールがコース状況を確認し、10時頃にオープン可能かどうかの判断が下されるとのこと。イリュージョンA、エクストリームのどちらかで朝イチパウダーを楽しみながら、ツリーランAのオープンを待とう。

エクストリームコース上部からイリュージョンクワッドリフト乗り場へと向かう斜面でのワンシーン。溜まったハジパウでメロウなバタートリックを披露

この日は降雪も十分で、ツリーランAは問題なくオープン。ニヤケが止まらない空也とともに、西日本随一のツリーランエリアへとドロップイン
魅惑のツリーランエリアを徹底攻略
西日本では珍しく、管理区域内でツリーランエリアを設けているジャム勝。なかでもツリーランAコースは、1日で50cmを超える降雪を記録することもあるジャム勝の豪雪を楽しみながら、ツリーランへのチャレンジができるコースとなっている。アクセスがよく木々の間隔も広いので、ゲレンデクルージングからツリーランへのステップアップにはバッチリ。朝イチパウダーを楽しむのに最適なイリュージョンAコースとは同じリフトでアクセスが可能なため、イリュージョンA→コースオープン次第ツリーランAへ向かう、というルーティンでパウダーハントを楽しもう。この日のツリーランA内は30~40cmの新雪が降り積もっており、オープンするや否や、パウダーフリークたちがこぞってドロップインしていった。なお、こちらのコースは通常ヘルメット着用の義務があるため、西日本が誇るパウダースノーを心ゆくまで味わいたい方は、ヘルメットの準備をお忘れなく(今回は特別な許可を得てヘルメットを着けずに撮影しています)。

短いスパンで2回スプレーを巻き上げる空也。卓越したボードコントロールの成し得るワザだ
またコース内はヒットポイントまでの見通しがよく、ラインを繋ぎやすい。空也も「特に上部の方はそこまでタイトな感じではなかった」と後に語っていた。どのポイントを選び、どの遊び方で自らを表現するのか、スノーボーダーそれぞれのスタイルが顕著に出るエリアである。
かつてBURTONのライダーとしてフリースタイルの第一線で活躍し、今ではレジェンドとして知られるデイブ・ダウニングが2019年の冬にジャム勝を訪れた際には、そのツリーエリアにひとめ惚れしてしまい、リゾート側にツリーランエリアとしての開放を提案した(今のツリーランBコース、現在は積雪量不足のためクローズ)、というエピソードもあるジャム勝。世界中の山を知り尽くしたレジェンドも認めるポテンシャルを秘めたツリーランを味わう空也の顔からは、終始笑みがこぼれていた。

比較的開けた斜面を見つけ、頭の中でヒットポイントまでのラインをシミュレーション。同い年のフォトグラファー、HOLYと阿吽の呼吸で写真を残した
あくまで管理区域内のコースなので、通常コースへの復帰も容易。複雑なトラバースや面倒なハイクアップは挟まずに、沢沿いに下りていけばイリュージョンサイト下部に戻ることができるのだ。

眼下に広がる絶景を眺めながらライディングができるのも、ジャム勝の魅力。現在は白馬をベースに活躍する空也にとって、街を眺めながらのライディングは新鮮だったようだ
パウダーハントを大満足のうちに終えた空也が次に狙ったのは、特にスノーボーダーに人気というファンタジーサイト側のコース。こちらは豊富な地形とコース幅の広さが特徴で、地形遊びやカービングにもってこいのエリアとなっている。後半では空也と島田氏が披露した美しいタンデムライドとともに、パウダーだけでは収まらないジャム勝の魅力をお届けする。乞うご期待!
text: Yuto Nishimura(HANGOUT COMPANY)
photos: HOLY
RELATED POSTS
-
READ MORE
FEATURE
レジェンドが惚れ込んだ山「スキージャム勝山」を久保田空也が攻める【後編: 5,800mのフリーライドが楽しめる】
1988年オープンの老舗プロショップ・エスペランサ福井のライダーを務め、INK M...
2023.03.17
-
READ MORE
FEATURE
【連載Vol.3】「つがいけマウンテンリゾート」が誇るクリエイティビティを刺激するスノーパーク
独特な地形と圧倒的な雪質のよさで国内外から高い人気を博する長野・HAKUBA VA...
2023.03.20
-
READ MORE
FEATURE
【連載Vol.1】雪山の冒険を「つがいけマウンテンリゾート」で始めよう
独特な地形と圧倒的な雪質で国内外から高い人気を博する長野・HAKUBA VALLE...
2023.02.21
-
READ MORE
FEATURE
相澤亮が創造した「UZUMAKI」を國母和宏が広げて全スノーボーダーをひとつに
結論から言おう。過去最高のイベントだった。そう断言できる。 90年代初頭...
2022.04.28
-
READ MORE
FEATURE
“ターンで語り合う” セッションの醍醐味『日本を滑ろう: 西日本で楽しむツリーラン』
BURTON(バートン)が贈る連載ムービー『日本を滑ろう』は弊サイトでもおなじみだが、本記...
2021.02.18
-
READ MORE
SPECIAL
ドライパウダーから自然地形まで堪能できる「川場リゾート」が生まれ変わる【FREESTYLE MOUNTAIN Vol.1】
昨シーズン、前年比で110%の集客に成功した群馬・川場リゾート。東京・練馬ICから...
2022.12.19
-
READ MORE
MOVIE
相澤亮が生み出した「UZUMAKI」を日本中に伝播させる公式ムービーが公開
先日、「相澤亮が創造した『UZUMAKI』を國母和宏が広げて全スノーボーダーをひとつに」で...
2022.05.06
-
READ MORE
MOVIE
白馬の若者たちがベテランスノーボーダーのハートを鷲づかみするパークラップ動画
THE PARKS HAKUBAが贈るパークムービー『NOW PARKS』のエピソード1を...
2022.03.30
-
READ MORE
MOVIE
日本の未来を背負って立つ若手ライダーたちの勇姿。INK MOVIE『PANDEMIC』
國母和宏と吉田啓介が先頭に立ち、後進へとバトンを繋ぐべく若手ライダーたちを発掘し、彼らに自...
2022.01.03
-
READ MORE
MOVIE
家族で雪山に出かけたくなる「日本を滑ろう」ファミリースノーボード編
先日公開されたBURTON(バートン)ムービー『日本を滑ろう: 西日本で楽しむツリーラン』...
2021.02.28
-
READ MORE
MOVIE
若手ライダーが表現するフリースタイル×フリーライドの極み『PANDEMIC』第2弾
ハーフパイプやスノーパークといった人工物でフリースタイルスキルを培ってきた若者たちが、無限...
2021.02.20
-
READ MORE
NEWS
世界初となるSTEP ON®のレンタルをスキージャム勝山が導入
北陸エリアを代表するビッグリゾートとして知られる福井・スキージャム勝山にて、足回りに革命を...
2020.12.18
LOAD POSTS