
NEWS
岩渕麗楽が北京五輪で感動を生んだ超大技 FSトリプル1260に成功。世界初の快挙
2022.04.07
スイスのクラン・モンタナで行われているセッションイベント「THE NINES」に招待されている岩渕麗楽が快挙を成し遂げた。北京五輪ビッグエアの3本目に挑み世界中を感動の渦に巻き込んだ女性として世界初の超大技、フロントサイド・トリプルアンダーフリップ1260に成功したのだ。
「アンナ(ガッサー)がキャブトリプルをやって以来、私はトリプルをやらなければならないと考えていました。オリンピックであと一歩のところまでいったので、THE NINESでもう一度挑戦したいと強く思っていました」と、THE NINESのSNSで麗楽のコメントが紹介されている。
語弊を恐れずに言えば、アンナが成功させたキャブよりも麗楽が決めたフロントサイドのほうが、着地がスイッチスタンスになるため難易度が高い。トリプルの回転力を着地時に抑え込むことが非常に難しいからだ。
ちょうどこのトリップに旅立つ前日、J SPORTSで放送されたW杯の生放送で麗楽と同じ時間を過ごしたのだが、まだ北京五輪で痛めた手は完全な状態ではなかった。そのうえで、世界初の超大技に成功したわけだ。
再び麗楽が世界中に感動を与えてくれた。心の底から拍手を送りたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
6回転時代の幕開け。16歳の荻原大翔が世界初のBSクイントコーク2160に成功
スイスのクラン・モンタナで開催されているセッションイベント「THE NINES」において、...
2022.04.11
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛が銅メダル。岩渕麗楽は世界初の大技に挑戦。北京五輪女子ビッグエアが泣ける
最終ランにドラマがあった。 北京五輪ビッグエア決勝はひとり3本のランを行...
2022.02.15
-
READ MORE
NEWS
北京五輪ビッグエアは大塚健、國武大晃、村瀬心椛、岩渕麗楽、鬼塚雅の5名が決勝進出
フリースタイル競技の最終種目、ビッグエアがついに始まった。先行して行われた女子は下馬評どお...
2022.02.14
-
READ MORE
NEWS
北京五輪女子スロープスタイルは新女王にゾーイ。岩渕と村瀬はメダルに届かず
予選と同様に気温は-20℃近くという過酷なコンディションのもと、最後はメダルの色にとらわれ...
2022.02.06
-
READ MORE
NEWS
北京五輪女子スロープ予選は村瀬心椛2位、岩渕麗楽11位で決勝へ。鬼塚雅は涙
日中にもかかわらず気温およそマイナス20℃という極寒の中、雪温は約マイナス25℃。当初から...
2022.02.05
-
READ MORE
MOVIE
岩渕麗楽と荻原大翔が世界初の超大技を決めた「THE NINES」ハイライト動画
スイスのクラン・モンタナで4月4〜9日まで開催されていた「THE NINES」。岩渕麗楽が...
2022.04.15
-
READ MORE
NEWS
本場アメリカのスノーボード文化を象徴する大会で日本人ライダーたちが大躍進。片山來夢が頂点に
米カリフォルニア州に位置するマンモスマウンテンにも春が訪れ、アメリカらしいイベントが行われ...
2022.05.11
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢に憧れて4歳でパイプを始めた村上広乃輔が12歳でダブルコーク成功の快挙
今シーズン、FISスノーボードジャパンカップ2022やJOCジュニアオリンピックカップで優...
2022.04.13
-
READ MORE
NEWS
18歳以下が主役の「WORLD ROOKIE FINALS」で16歳の荻原と重野が世界一に
オーストリア・キッツシュタインホルンで開催された18歳以下が主役の国際大会「WORLD R...
2022.04.05
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛がW杯最終戦スロープ3位で種目別&フリースタイル部門の年間女王に輝く
FISワールドカップ最終戦となるスロープスタイルがスイス・シルヴァプラーナで行われ、村瀬心...
2022.03.28
-
READ MORE
NEWS
バックカントリーフリースタイル頂上決戦「NATURAL SELECTION」で五輪金のゾーイが優勝
地球最強スノーボーダー決定戦と弊サイトでは謳っているが、語弊はないはずだ。バックカントリー...
2022.03.18
-
READ MORE
NEWS
技の難易度よりも創造性。世界7ヶ国開催の「BURTON MYSTERY SERIES」を知る
北京五輪での熱戦が幕を下ろした。ハーフパイプではオリンピック史上初のトリプルコークが飛び出...
2022.02.25
LOAD POSTS