
NEWS
北京五輪の裏で16歳荻原がBSクワッド1980、12歳井口がCABトリプル1440に成功
2022.02.21
北京五輪ビッグエアでは村瀬心椛が銅メダルを獲得し、岩渕麗楽が繰り出した世界初の大技に世界中がどよめいた。いっぽう男子は國武大晃が惜しくもメダルを逃すも4位と大健闘、大塚健がファイナルでの最高得点を叩き出すなど、日本人の活躍が目立った大会だった。
ちょうどオリンピックの日程と重なるようにして日本では、4年後のミラノ・コルティナ五輪に向けて若手ライダーたちがジャンプに明け暮れていた。北京五輪日本代表の鬼塚雅の要望により福島・アルツ磐梯に造成された、通称「Miyabi Park」が舞台だ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響などにより当の本人は参加できなかったが、北京五輪ビッグエア開幕直前に、今季からワールドカップを転戦し始めた16歳の荻原大翔がBSクワッドコーク1980をメロングラブで成功させたのだ。ジャンプ台の大きさや条件は異なるものの、北京五輪ビッグエアで1980は飛び出さなかった。今年1月に米コロラド州アスペンで行われたX GAMESでレネ・リンネカンガス(フィンランド)がBS1980メロンを決めて大きな話題を集めただけに、荻原が1980に成功した価値を理解できるはずだ。
さらに同地では、12歳の井口和友がCABトリプルコーク1440にウェドル(スイッチインディ)グラブを加えながらメイク。先に述べた北京五輪ビッグエア決勝での大塚のベストポイントはCABトリプルコーク1800だった。井口が決めたトリックの延長線上に世界最高峰の大技があるわけだ。公式記録は存在しないが、2013年に当時13歳のマーカス・クリーブランド(ノルウェー)がBSトリプルコーク1440に初成功して大きな話題を呼んだだけに、12歳でスイッチのフロントサイド方向へトリプルコーク1440を決めたことは大偉業である。
日本ビッグエア界の未来は明るい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が強い。大技バックサイド1260を決めて圧勝したW杯ビッグエア速報
米コロラド州スティームボートで開催されたW杯ビッグエア第2戦であり今季最終戦で、岩渕麗楽が...
2021.12.05
-
READ MORE
NEWS
NEW 老若男女スキル問わず楽しめるバンクド×パークの「BURTON MYSTERY SERIES」潜入ルポ
1982年から続いた伝統の一戦「BURTON US OPEN」の最後の開催から早3年。世界...
2023.02.07
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が悲願の金メダル獲得。大塚健は大逆転で2位に。X GAMESビッグエア結果
岩渕麗楽が快挙を成し遂げた。米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典「X GAMES」...
2023.01.29
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
-
READ MORE
NEWS
17歳の長谷川帝勝が初優勝&日本勢表彰台独占。村瀬心椛3位。W杯ビッグエア速報
「自分の滑りをするだけ」「表彰台は考えずに(1980を)決めることだけ考えていた」「楽しむ...
2023.01.15
-
READ MORE
NEWS
スピードが出せない厳しい条件下でのW杯ビッグエアで岩渕麗楽が3位と強さ証明
鬼塚雅や村瀬由徠など、予選から期待されていた日本人女子ライダーの欠場者が多く、何が起きてい...
2022.12.11
-
READ MORE
NEWS
大塚健と岩渕麗楽が男女それぞれで優勝、飛田流輝は2位。W杯開幕戦ビッグエア
大塚健と岩渕麗楽が頭ひとつ抜き出た戦いだった。スイス・クールで行われたFISワールドカップ...
2022.10.23
-
READ MORE
NEWS
國武・大塚・村瀬・岩渕ら日本人11選手が参戦する本日開幕のW杯をJ SPORTSが生放送
国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局・J SPORTSにて、今シーズンもFIS(国際スキ...
2022.10.22
-
READ MORE
NEWS
SAJが22-23シーズンの強化指定選手を発表。平野歩夢は平常どおり五輪後は所属せず
SAJ(全日本スキー連盟)が2022-23シーズンに向けて強化指定選手、いわゆるナショナル...
2022.07.11
-
READ MORE
NEWS
次世代を担う荻原大翔と村瀬由徠が「JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2022」を受賞
25年以上に渡ってアクションスポーツシーンを牽引し続けている世界最高峰のコンテスト「X G...
2022.05.01
-
READ MORE
NEWS
18歳以下が主役の「WORLD ROOKIE FINALS」で16歳の荻原と重野が世界一に
オーストリア・キッツシュタインホルンで開催された18歳以下が主役の国際大会「WORLD R...
2022.04.05
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア頂点にアジア人初となる中国のスー・イーミン。日本勢も大健闘した北京五輪男子ビッグエア
欧米主体で進化を遂げてきたフリースタイルスノーボーディング。ここではバックカントリーやスト...
2022.02.16
LOAD POSTS