
NEWS
北京五輪前のW杯スロープスタイル最終戦は岩渕麗楽4位、大塚健6位、木俣椋真9位
2022.01.16
スイス・ラークスで開催されていた伝統の一戦、LAAX OPENはワールドカップとの併催で行われているため、北京五輪前の最後のFIS大会となる。それだけに各国の代表争いに大きな影響を与えるわけだが、それは日本も同じだ。
女子では村瀬心椛と鬼塚雅が出場を見送る中、代表入りはほぼ確定しているだろう岩渕麗楽が参戦。ひとり2本のランのベストポイントで争われた決勝にて、1本目はジブセクションで若干のグラブミスがあったものの、CAB900から伝家の宝刀であるBSダブルコーク1080を決めるなど76.16ポイントをマークして表彰台圏内につけた。2本目はジブセクションでのミスを正してより完成度の高いランを披露するも、BSダブルコーク1080の着地に嫌われてしまい、惜しくも4位に終わった。
優勝は、2本目のランでスイッチBS900からのつなぎでFSダブルアンダーフリップ900かと思いきや、着地寸前に180加えて1080とするなど、非常にスタイリッシュなランが光ったテス・コーディー(オーストラリア)が飾った。ビッグエアを得意とするアンナ・ガッサー(オーストリア)は優雅なジャンプを決めて2位に、3位には独特の回転軸でBS1080をクリーンに決めたアニカ・モーガン(ドイツ)が入った。
予選1位通過を果たしていた大塚健はセミファイナル3位で決勝に駒を進め、1本目を終えた時点で3位につけていた。2本目でポイントを伸ばしてきたライダーにより順位を落とされ、逆転を狙った2本目。1本目でミスしていた3セクション目のナックルウォールをしっかりと攻略し、4セクション目のジャンプでCABトリプルコーク1620を繰り出すも、気温が高く雪が緩み荒れていたランディングバーンをとらえることができなかった。
もうひとり決勝進出を果たしていた木俣椋真は、1本目の4セクション目でスイッチBS1620の着地に嫌われてしまい、後がなくなった2本目。同じセクションでスイッチBS1620を繰り出し着地に成功するも、緩んでいた雪面にエッジを喰われて失速してしまい万事休す。日本人ライダーたちは男女ともに、残念ながら表彰台には一歩届かなかった。
3セクション目のナックルウォールと6セクション目にクォーターパイプがレイアウトされた難コースを制したのは、アメリカの伏兵、ショーン・フィッツシモンズ。2位にはソチ五輪の同種目で銀メダルを獲得したステール・サンドベック(ノルウェー)、3位は遊び心あふれるクリエイティブなライダー、ジェイク・キャンター(アメリカ)となった。
男子結果
1位 ショーン・フィッツシモンズ(アメリカ)
2位 ステール・サンドベック(ノルウェー)
3位 ジェイク・キャンター(アメリカ)
6位 大塚 健(日本)
9位 木俣椋真(日本)
14位 國武大晃(日本)
全結果はこちら
女子結果
1位 テス・コーディー(オーストラリア)
2位 アンナ・ガッサー(オーストリア)
3位 アニカ・モーガン(ドイツ)
4位 岩渕麗楽(日本)
10位 芳家里菜(日本)
全結果はこちら
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛がW杯最終戦スロープ3位で種目別&フリースタイル部門の年間女王に輝く
FISワールドカップ最終戦となるスロープスタイルがスイス・シルヴァプラーナで行われ、村瀬心...
2022.03.28
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が強い。大技バックサイド1260を決めて圧勝したW杯ビッグエア速報
米コロラド州スティームボートで開催されたW杯ビッグエア第2戦であり今季最終戦で、岩渕麗楽が...
2021.12.05
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽と村瀬心椛がW杯スロープスタイル最終戦で見事ワンツーフィニッシュ
スイス・シルヴァプラーナで開催されたFISワールドカップのスロープスタイル最終戦で、岩渕麗...
2021.03.29
-
READ MORE
NEWS
難コンディションに苦しめられたW杯スロープスタイルで岩渕6位 村瀬7位 國武11位
平昌五輪の女子スロープスタイルが想起される大会だったような気がする。強風により女性ライダー...
2021.01.23
-
READ MORE
NEWS
欧州最高峰バトル LAAX OPENスロープはクリス&シリエが金。岩渕5位、國武9位
スイスが誇る有名リゾート・ラークスで開催されている欧州最高峰のコンテストとして名高いLAA...
2019.01.19
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイルで鬼塚雅が2連勝。ネクストレベルへと昇華
2019年の初戦となる、オーストリア・クライシュベルクで行われていたFISワールドカップ・...
2019.01.13
-
READ MORE
NEWS
大塚健&鬼塚雅が優勝、岩渕麗楽が2位と日本勢が躍進。W杯スロープスタイル
2022年に開催される北京五輪のスノーボード競技会場である中国・シークレットガーデンで行わ...
2018.12.21
-
READ MORE
NEWS
日本が強すぎる。男子表彰台独占&女子ワンツーフィニッシュを果たしたW杯ビッグエア
ついに開幕したFIS(国際スキー・スノーボード連盟)ワールドカップ初戦となるビッグエアで、...
2023.10.22
-
READ MORE
NEWS
17歳の長谷川帝勝が初優勝&日本勢表彰台独占。村瀬心椛3位。W杯ビッグエア速報
「自分の滑りをするだけ」「表彰台は考えずに(1980を)決めることだけ考えていた」「楽しむ...
2023.01.15
-
READ MORE
NEWS
大塚健と岩渕麗楽が男女それぞれで優勝、飛田流輝は2位。W杯開幕戦ビッグエア
大塚健と岩渕麗楽が頭ひとつ抜き出た戦いだった。スイス・クールで行われたFISワールドカップ...
2022.10.23
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛が2戦連続表彰台の3位。強豪が出揃ったW杯スロープスタイル速報
米カリフォルニア州マンモスマウンテンで開催されているFISワールドカップ。男子のスロープス...
2022.01.09
LOAD POSTS