
NEWS
ロックダウン中に降雪に恵まれた豪ビクトリア州のゲレンデが解禁も陰性証明必要
2021.07.28
オーストラリア・ビクトリア州は当初5日間だった予定を延長して計12日間に渡るロックダウンを実施していたが、新型コロナウイルスの地域感染が減少したため27日夜に解除された。制限の緩和によりスノーリゾートの営業も再開するのだが、ゲレンデは感染リスクが高いと想定されているため、訪れる場合は72時間以内の検査結果が陰性であることを証明しなければならない。
スノーリゾートにとってトップシーズンに2週間近くの営業停止は言うまでもなく痛手なうえに、ロックダウン期間中、同州には寒波が襲来しており、皮肉にも降雪に恵まれていた。フォールズクリークでは麓で133cmを記録。今日はオージースノーボーダーたちにとって最高のパウダーデイになったに違いない。
RELATED POSTS
-
READ MORE
COLUMN
来冬のゲレンデ営業はいったいどうなる? シーズンインしたばかりの豪州の今を知る
6月19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため政府が求めてきた移動自粛要請が全国で解除さ...
2020.06.22
-
READ MORE
NEWS
トップシーズンに滑走が許されない豪スノーボーダーたちはJAPOWを滑れるか
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の州都であるシドニーで敷かれていたロック...
2021.08.30
-
READ MORE
NEWS
90cm以上の積雪予報むなしくゲレンデは5日間の閉鎖へ。豪ビクトリア州
スノーボーダーたちの悲痛の叫びが聞こえてきそうだ。オーストラリア・ビクトリア州で降り始めた...
2021.07.17
-
READ MORE
NEWS
新型コロナウイルスの影響により豪ビクトリア州の全ゲレンデが営業停止の事態
先日、オーストラリア・ビクトリア州に位置するフォールズクリークとマウントホッサムの運営会社...
2020.08.11
-
READ MORE
NEWS
オーストラリアの2ゲレンデが新型コロナウイルス感染拡大の影響で営業中止に
8月2日、オーストラリア南東部のビクトリア州メルボルンで新型コロナウイルスの新規感染者が1...
2020.08.05
-
READ MORE
COLUMN
具体的に見えてきたニューノーマルなスノーリゾートの在り方
全国的に平年よりも高温傾向が強く、うだるような猛暑が続いているわけだが、スノーボーダーであ...
2020.08.20
-
READ MORE
MOVIE
来夏こそは南半球へ行きたくなる個性派クルーが当てたパウダー動画
日本ほどパウダースノーに恵まれていないなんて言いつつも、こんな動画を観せられてしまったら行...
2019.08.22
-
READ MORE
NEWS
昨季はほぼ滑れなかったスノー愛好家が多いイタリアで今季は要グリーンパス
昨シーズン、スノーリゾートをオープンするか否かで大論争を巻き起こしたヨーロッパ。閉鎖しない...
2021.10.05
-
READ MORE
NEWS
新型コロナウイルス感染対策に万全を期して北京五輪に挑むアメリカチーム
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会によると、7月1日から発表を始めた新型コ...
2021.08.13
-
READ MORE
NEWS
オーストラリアのスレドボ&ペリッシャーに例年より1ヶ月以上も早い大雪が
これからスノーシーズンを迎える南半球はオーストラリアが、例年より1ヶ月以上も早く多くの降雪...
2021.05.14
-
READ MORE
NEWS
オーストラリア初の屋内ゲレンデがシドニーに誕生か。総工費3億ドル規模を予定
2018年に最初の提案がなされていたが、ようやく本格始動といったところか。オーストラリア最...
2020.11.01
-
READ MORE
NEWS
白馬観光開発がWithコロナ時代のゲレンデ運営方針を発表。シーズン券の返金保証も
弊サイトではWithコロナ時代のゲレンデ運営がどうなるのかを占うべく、先行してシーズンイン...
2020.09.11
LOAD POSTS