
NEWS
90cm以上の積雪予報むなしくゲレンデは5日間の閉鎖へ。豪ビクトリア州
2021.07.17
スノーボーダーたちの悲痛の叫びが聞こえてきそうだ。オーストラリア・ビクトリア州で降り始めた雪は高山エリアで3フィート(約91.4cm)以上積もると予想されているのだが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて7月20日(火)まで5日間のロックダウンに突入した。
ビクトリア州のダニエル・アンドリュース首相は「我々に選択肢はない。5日間のロックダウンを今導入しなければ、今後5週間や5ヶ月のロックダウンを余儀なくされるかもしれない」と述べ、市民に理解を求めた。ロックダウン期間中は食料や必需品の調達、通勤・通学、介護サービス・予防接種・運動のためなどに外出が制限され、買い物や運動にも5kmの移動制限が設定される。また、屋内外でのマスク着用が義務化となる。
州内の7ゲレンデが閉鎖に追い込まれてしまったが、ロックダウン解除直後の21日(水)が大当たりになることは間違いない。スキモノたちは仕事などのスケジュール調整を行っていることだろう。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
トップシーズンに滑走が許されない豪スノーボーダーたちはJAPOWを滑れるか
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の州都であるシドニーで敷かれていたロック...
2021.08.30
-
READ MORE
NEWS
ロックダウン中に降雪に恵まれた豪ビクトリア州のゲレンデが解禁も陰性証明必要
オーストラリア・ビクトリア州は当初5日間だった予定を延長して計12日間に渡るロックダウンを...
2021.07.28
-
READ MORE
COLUMN
来冬のゲレンデ営業はいったいどうなる? シーズンインしたばかりの豪州の今を知る
6月19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため政府が求めてきた移動自粛要請が全国で解除さ...
2020.06.22
-
READ MORE
MOVIE
来夏こそは南半球へ行きたくなる個性派クルーが当てたパウダー動画
日本ほどパウダースノーに恵まれていないなんて言いつつも、こんな動画を観せられてしまったら行...
2019.08.22
-
READ MORE
NEWS
南半球が本格シーズンイン目前。豪ペリッシャーが1週間オープンを前倒し
オーストラリアのニューサウスウェールズ州に位置するペリッシャーは昨日、当初の予定よりも1週...
2022.06.01
-
READ MORE
NEWS
オーストラリアのスレドボ&ペリッシャーに例年より1ヶ月以上も早い大雪が
これからスノーシーズンを迎える南半球はオーストラリアが、例年より1ヶ月以上も早く多くの降雪...
2021.05.14
-
READ MORE
NEWS
オーストラリア初の屋内ゲレンデがシドニーに誕生か。総工費3億ドル規模を予定
2018年に最初の提案がなされていたが、ようやく本格始動といったところか。オーストラリア最...
2020.11.01
-
READ MORE
NEWS
新型コロナウイルスの影響により豪ビクトリア州の全ゲレンデが営業停止の事態
先日、オーストラリア・ビクトリア州に位置するフォールズクリークとマウントホッサムの運営会社...
2020.08.11
-
READ MORE
NEWS
オーストラリアの2ゲレンデが新型コロナウイルス感染拡大の影響で営業中止に
8月2日、オーストラリア南東部のビクトリア州メルボルンで新型コロナウイルスの新規感染者が1...
2020.08.05
-
READ MORE
MOVIE
北京五輪の銅メダリストら豪オリンピアンはヘリでスノーリゾートをハシゴする?
北京五輪スロープスタイル女子で銅メダルを獲得したテス・コーディー、同五輪ハーフパイプ男子で...
2022.09.04
-
READ MORE
MOVIE
ロックダウンでトップシーズンにゲレンデでの滑走が許されなかったクルーの記録
2021年8月から9月にかけてオーストラリアでは厳しいロックダウンが敷かれていたため、トッ...
2022.06.18
-
READ MORE
MOVIE
オーストラリアのアマチュアクルーの実力とスノーライフを知る
新型コロナウイルスが世界中に蔓延してしまった2020年6月にシーズンインを迎えた南半球はオ...
2021.08.20
LOAD POSTS