
NEWS
全40ランの半数が5回転1800という空前絶後の空中合戦 X GAMESビッグエア
2021.02.01
過去最高レベル。間違いなくこう断言できる。結論から伝えてしまうとタイトルに綴ったように、ひとり5ランを8名のライダーが行ったのだが、40ラン中の半数が1800という大激戦。5回転時代に突入したのだ。
そんな激戦を制したのは、ノルウェーが生んだスピンマスター、マーカス・クリーブランド。1本目にBSクワッドコーク1800、2本目にCAB1800を決めて、それぞれ48ポイント。計96ポイントで金メダルを獲得した。ちなみに今大会は回転方向(以前のX GAMESビッグエアは右方向〈BSとCAB〉と左方向〈FSとスイッチBS〉それぞれのベストポイントの合算だった)に関係なく、ベスト2ランの合計得点で争われていた。
2位にはフラットスピンの王子、スヴェン・ソーグレン(スウェーデン)。2本目にBS1800で48ポイントを叩き出すと、3本目以降はCAB1800のローストビーフ(後手で股の間を通してヒールサイドをグラブ)にこだわった。最終ランで同トリックをパーフェクトに決めるとマーカスを上回ったかのように映ったが、47ポイントで1ポイント及ばず。
3位にはモンス・ロイズランド(ノルウェー)がスイッチBS1620とFS1800を決めて、計93ポイント。銅メダルに輝いた。
日本からは大塚健と角野友基が参戦。大塚は2本目にFSクワッドコーク1800を繰り出し、本人としては着地がクリーンではなかったため納得いかなかったようだが、今大会最高ポイントとなる49点をマーク。3本目以降、CABクワッドコーク1800にこだわり、背中から氷のように硬いランディングに何度も叩きつけられ心配したが、大会後のリモート取材では「ちょっとお尻が痛いくらい」とおどけてみせた。残念ながら3本とも着地を決められず、5位に終わった。トリックを変えていればメダルは獲れていただろう。仮定の話は面白くないが、あえて言わせていただく。最後まで攻めの姿勢を貫いた大塚に敬意を表したい。
角野は1本目からFS360のステイルフィッシュで超絶スローに自己表現すると、1800以上の高回転スピンを持ち技として隠しながらも、BSトリプルコーク1620とスイッチBSトリプルコーク1620のスタイルにこだわった。回転数以上に“魅せる”ことを貫いたが、6位に甘んじる結果に。
コロナ禍の影響により練習環境の確保が危ぶまれていると想像していたが、そんな心配をよそに来シーズンの北京五輪に向けてビッグエアシーンは大きく前進していた。1980が求められる時代になるのか、1800の完成度を高めることが勝敗を分けるのか。人間の限界を押し上げ続けているビッグエア競技は繰り返しになるが、さらなる新時代に突入したようだ。
男子ビッグエア結果
1位 マーカス・クリーブランド(ノルウェー)
2位 スヴェン・ソーグレン(スウェーデン)
3位 モンス・ロイズランド(ノルウェー)
4位 クリス・コーニング(アメリカ)
5位 大塚 健(日本)
6位 角野友基(日本)
7位 ダスティ・ヘンリクセン(アメリカ)
8位 レネ・リンネカンガス(フィンランド)
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
角野友基がX GAMESビッグエアで銅メダル。大会史上初のBSクワッド1980炸裂
米コロラド州アスペンで行われているX GAMESの男子ビッグエアが終演し、角野友基が復活を...
2018.01.27
-
READ MORE
NEWS
「X GAMES」ビッグエアの歴史からスピントリック進化の過程を振り返る
米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典、選ばれし者しか出場することが叶わない世界最高...
2023.04.06
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が悲願の金メダル獲得。大塚健は大逆転で2位に。X GAMESビッグエア結果
岩渕麗楽が快挙を成し遂げた。米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典「X GAMES」...
2023.01.29
-
READ MORE
NEWS
X GAMES男子スロープスタイルは1800が、ビッグエアでは1980が飛び出す新時代
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESの男子スロープスタイル&ビッグエアが幕を...
2022.01.24
-
READ MORE
NEWS
X GAMESスロープを制し2冠達成したアメリカの17歳 ダスティ・ヘンリクセン
米コロラド州アスペンで開催されていたアクションスポーツの祭典、X GAMESは昨日をもって...
2021.02.02
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅が女性初の大技を決めて銀メダル獲得。X GAMESビッグエア速報
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESは最終日を迎え、昨日順延となった女子ビッ...
2021.02.01
-
READ MORE
NEWS
ついに開幕したW杯ビッグエアで村瀬心椛が堂々の2位。大塚健は復帰戦4位
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックにより開幕が年をまたぐという異例のシーズンとな...
2021.01.10
-
READ MORE
NEWS
X GAMESを制した世界一のビッグエア王はガンを克服したマックス・パロット
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESは4日目を迎え、大人気種目である男子ビッ...
2020.01.26
-
READ MORE
NEWS
X GAMESビッグエアで角野友基が銅メダル。ガン克服のマックス・パロットは金
ノルウェー・オスロに位置するテレノール・アリーナで開催されているX GAMES男子ビッグエ...
2019.09.01
-
READ MORE
NEWS
大塚健がFS1800とCABトリプル1620を決めてX GAMESビッグエア2大会連続優勝
大塚健が大偉業を成し遂げた。米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESビッグエアに...
2019.01.26
-
READ MORE
NEWS
CABトリプル1620を完璧に決めた大塚健がX GAMESビッグエア予選2位で決勝へ
いよいよ開幕した真冬の祭典、米コロラド州アスペンで開催されているX GAMES。まずは男子...
2019.01.25
-
READ MORE
NEWS
17歳の大塚健と13歳の村瀬心椛が世界の頂点に。X GAMESビッグエア速報
ノルウェー・オスロで開催されているX GAMESのビッグエア種目が先ほど幕を下ろし、男子は...
2018.05.20
LOAD POSTS