
NEWS
高回転スピンではなく720に世界中が称賛したセイジ・コッツェンバーグの表現力
2020.07.14
コンテストの世界では1440以上の高回転スピンに大きな注目が集まるため、“回してナンボ”という空気が蔓延しているわけだが、ソチ五輪スロープスタイル金メダリストのセイジ・コッツェンバーグが目の覚めるような720スピンを披露した。
トウサイドで踏み切ることがセオリーのバックサイドスピンをヒールサイドで抜くことで、超絶スタイリッシュな回転軸を生み出しているのだ。さらに言えば、スピン後半にあえて遅らせてノーズボーンしている点も見逃せない。これを自身のInstagramに投稿すると、世界中のトップライダーや一般スノーボーダーたちから称賛のコメントが多数寄せられた。
我が日本では2000年代に、元祖スピンマスターの山口睦生がヒール抜きのバックサイドスピンを開発しており、それを“カマイタチ”と名づけていた。バックサイドロデオもヒールサイドで踏み切るため発想としては以前からあったものの、それをこれほどまでフラットに回しながら、かつレイト気味にポークを入れてロンググラブで表現するカッコよさは斬新すぎる。
さらに言えば、これを追い撮りしているジンバルゴッドこと、スペンサー・ホワイティングのカメラアングルが素晴らしい。これほどまでライダーに接近した画角だったからこそインスタ映えし、上述した反響を得たと言っても過言ではないはずだ。
僕たち一般スノーボーダーは360スピンが関の山かもしれないが、トウとヒールサイドでのテイクオフを使い分けることで、これまで以上に奥深くフリースタイルスノーボーディングに興じることができるかもしれない。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
思わず声が出てしまうほど興奮を抑えきれない。「NATURAL SELECTION」最終戦
まるでビデオパートを観ているかのようだ。 トラビス・ライスが贈る地球最強...
2022.04.14
-
READ MORE
NEWS
スケートボードの神 トニー・ホークがK2とのコラボボードにまたがり雪上を舞う
1999年、X GAMESのスケートボード・バートで世界初となるバックサイド900を決めて...
2021.10.14
-
READ MORE
NEWS
今シーズンの開幕を告げるK2プロモビデオでひと際存在感を放つ渡辺大介
スノーボードシーンの歴史を牽引してきたブランドのひとつ、K2 SNOWBOARDING(ケ...
2021.09.06
-
READ MORE
NEWS
6名のムービースターが競演する90秒の映像バトル「X GAMES REAL SNOW」開幕
90秒間にすべてをかける男たちのドラマ、X GAMESが贈るムービーバトル「REAL SN...
2021.03.24
-
READ MORE
NEWS
世界一のライダーに輝いたセイジ・コッツェンバーグらがK2に加入
先日お届けしたライダー授賞式「SNOWBOARDER AWARDS(記事はこちら)」のME...
2020.03.02
-
READ MORE
NEWS
ふたりの金メダリストら競技と表現を両立させる男たちの夢を追った作品『JOY』
ソチ五輪スロープスタイルで金メダルを獲得したセイジ・コッツェンバーグ、平昌五輪の同種目で2...
2019.01.24
-
READ MORE
NEWS
米大手メディアが注目する9名の精鋭による長編ムービー『PEPPER』予告編
米SNOWBOARDER MAGAZINEが贈る長編ムービー『PEPPER』がiTunes...
2017.10.19
-
READ MORE
MOVIE
バックカントリーの聖地が誇る新たなエリアをセイジ・コッツェンバーグらが攻める
現在のスノーボードシーンを形作った第一人者と言えるレジェンド、クレイグ・ケリーが愛した山と...
2023.03.15
-
READ MORE
MOVIE
セイジ・コッツェンバーグが地元で当てたパウダー三昧の1月『BOTTLENECK』
言わずと知れたソチ五輪スロープスタイル金メダリストであり、現在はバックカントリーを舞台にム...
2023.02.08
-
READ MORE
MOVIE
セイジ・コッツェンバーグらトッププロとのヘリスノーボーディングを疑似体験
パウダージャンキーが多いだろう弊ウェブマガジンの読者諸兄姉にとって、ヘリスノーボーディング...
2023.01.07
-
READ MORE
MOVIE
フィールドの垣根なく脳内でスノーシーズンが駆け巡る映像作品『BOOGIE 3』
ゲレンデ内の地形を活かしたフリーライディング、手つかずのバックカントリー、そして、パークや...
2022.11.25
-
READ MORE
MOVIE
五輪金メダリストが競技者たちのスピンを芸術へ昇華させた映像作品『GLACIAL』
スイス・サースフェーで10月20日まで開催されていたセッションイベント「THE STOMP...
2022.11.03
LOAD POSTS