
NEWS
ユース五輪ビッグエアで木俣椋真&浅沼妃莉がダブル金。川上蒼斗は銀メダル
2020.01.23
ハーフパイプ男女に続いて、ビッグエアでも日本人ライダーが男女ともに頂点に立つという快挙を成し遂げた。日本のスノーボードは強すぎる。
スイス・ローザンヌで開催されているユースオリンピックは15歳から18歳までのアスリートが対象となっており、ビッグエア競技では17歳の木俣椋真と浅沼妃莉が金メダル、15歳の川上蒼斗が銀メダルを獲得した。
優勝した木俣は1本目からFSトリプルコーク1440ミュートをパーフェクトストンプして96.5ポイントをマークすると、2本目には超高難度トリックであるCABトリプルコーク1440ミュートを決めて1本目を上回る98.5ポイントを叩き出した。3本目を滑走する時点で金メダルが決まっていたため、挨拶代わりのFS360でウイニングランを飾った。
川上はFSダブルコーク1440テールを2本目に決め96ポイントと高ポイントを記録し、メダルがかかった3本目、BSトリプルコーク1440トラックドライバーを完璧に成功させて95.75ポイント。逆転で銀メダルを手繰り寄せる勝負強さを発揮した。
浅沼は1本目にCABダブルアンダーフリップ900ミュートで93.5ポイントをゲットし、3本目には2本目でナックルに落ちて一瞬ヒヤッとさせられたダブルバックフリップ・インディをしっかり決めて金メダルを手中に収める結果に。WORLD ROOKIE FINALSのスロープスタイル女王やストリートコンテスト「ROCK A RAIL」の覇者を従えての優勝には価値がある。
繰り返しになるがもう一度言わせてほしい。日本のスノーボードは強すぎる。
男子ビッグエア結果
1位 木俣椋真(日本/17歳)
2位 川上蒼斗(日本/15歳)
3位 リアム・ブレアリー(カナダ/16歳)
全結果はこちら
女子ビッグエア結果
1位 浅沼妃莉(日本/17歳)
2位 アニカ・モーガン(ドイツ/17歳)
3位 メリッサ・ペパーキャンプ(オランダ/15歳)
6位 奥山華波(日本/17歳)
全結果はこちら
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア強国ニッポンの実力。ジャパンチーム合宿で高難度スピンが連発
スイス・サースフェーで開催されていたTHE STOMPING GROUNDSには国際規格の...
2020.10.28
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽と村瀬心椛がワンツーフィニッシュ。MLBスタジアムでのビッグエア決戦
米ジョージア州に位置する、メジャーリーグベースボール・ナショナルリーグ東地区所属のプロ野球...
2019.12.21
-
READ MORE
NEWS
【速報】2022年北京五輪ビッグエア会場で行われたAIR+STYLEで鬼塚雅が優勝
中国・北京の大気汚染の原因のひとつとして閉鎖された製鉄所の跡地に、2022年の北京五輪に向...
2019.12.15
-
READ MORE
NEWS
縦4回転横5回転の大技を決めたクリス・コーニングがW杯ビッグエア初戦を制す
FISワールドカップ初戦となるビッグエア競技がニュージーランド・カードローナで行われ、クリ...
2019.08.24
-
READ MORE
COLUMN
日本のティーンエイジャーたちが担うスノーボードの未来
2月上旬、若きアスリートたちがアメリカ・カリフォルニア州のマンモスマウンテンに集まった。世...
2020.02.19
-
READ MORE
NEWS
本場アメリカのスノーボード文化を象徴する大会で日本人ライダーたちが大躍進。片山來夢が頂点に
米カリフォルニア州に位置するマンモスマウンテンにも春が訪れ、アメリカらしいイベントが行われ...
2022.05.11
-
READ MORE
NEWS
北京五輪後初実戦のW杯スロープスタイルで優勝した村瀬心椛の貫禄の滑りと言葉
さる3月19日、北京五輪後初実戦となるチェコ・スピンドレルフで行われたFISワールドカップ...
2022.03.22
-
READ MORE
NEWS
北京五輪の裏で16歳荻原がBSクワッド1980、12歳井口がCABトリプル1440に成功
北京五輪ビッグエアでは村瀬心椛が銅メダルを獲得し、岩渕麗楽が繰り出した世界初の大技に世界中...
2022.02.21
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア頂点にアジア人初となる中国のスー・イーミン。日本勢も大健闘した北京五輪男子ビッグエア
欧米主体で進化を遂げてきたフリースタイルスノーボーディング。ここではバックカントリーやスト...
2022.02.16
-
READ MORE
NEWS
北京五輪ビッグエアは大塚健、國武大晃、村瀬心椛、岩渕麗楽、鬼塚雅の5名が決勝進出
フリースタイル競技の最終種目、ビッグエアがついに始まった。先行して行われた女子は下馬評どお...
2022.02.14
-
READ MORE
NEWS
X GAMES男子スロープスタイルは1800が、ビッグエアでは1980が飛び出す新時代
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESの男子スロープスタイル&ビッグエアが幕を...
2022.01.24
-
READ MORE
NEWS
X GAMESでヤマトナデシコが躍動。パイプ冨田優勝、松本3位、ビッグエア鬼塚3位
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESは2日目を迎え、女子ビッグエア&スーパー...
2022.01.23
LOAD POSTS