
NEWS
戸塚優斗と平野流佳がダブル表彰台をゲット。W杯ハーフパイプ初戦結果
2019.12.15
米コロラド州カッパーマウンテンで行われたFISワールドカップに位置づけられているUS GRAND PRIXのハーフパイプにおいて、戸塚優斗が2位、平野流佳が3位となり、日本人男子がダブル表彰台を勝ちとった。
3本のランを行い、ベストポイントで争われるというお馴染みのルールのもと競技がスタート。雪が降りしきるなか今季初戦を制したのは、昨年の同大会から2連覇を飾ることになったスコッティ・ジェームス(オーストラリア)だ。ショーン・ホワイトと平野歩夢が不在となった2018-19シーズン以降、常勝ライダーとして君臨している。
FSダブルコーク1080ステイルフィッシュ→CAB900ステイルフィッシュ→スイッチBSダブルコーク1080インディ→BSダブルコーク1260ミュート→FSダブルコーク1260ステイルフィッシュを1本目から決め、96ポイントを獲得。やはり強かった。
2位の戸塚は降雪が強くなってきた2本目、FSダブルコーク1440インディ→CAB1080テール→FSダブルコーク1260インディ→BS900ミュート→FS1080テールというルーティンを決めたのだが、ボトムの積雪による影響か、いつもの彼に比べると高さが物足りないように映った。ポイントは94.5となり、王者スコッティに一歩譲る格好になってしまった。
FS900テール→BS900ミュート→FSダブルコーク1080インディ→CABダブルコーク1080ミュート→FSダブルコーク1260ミュートというルーティンを、安定感抜群の滑りで披露した平野が3位に。
女子優勝はスペインのケラルト・カステリェト。1本目、メソッド→FS900メロン→BS540ミュート→FS360インディ→CAB720をクリーンに決めて87.75ポイントを叩き出し、そのまま逃げ切った。
2位は平昌五輪の銀メダリスト、リュウ・ジャユ(中国)。1本目、グラブは浅かったもののファーストヒットからスイッチとは思えない高さのメソッドを繰り出すと、ハーカンフリップ・ミュート→FS540ステイルフィッシュ→BS540ミュート→FS720ステイルフィッシュとつなぎ、80ポイントをマーク。
後半にかけて雪が強くなってきたため体重の軽い女子の場合はスピードを失ってしまい、マディ・マストロ(アメリカ)も1本目のポイントが採用されて3位に。メソッド→クリップラー・インディ→BS540ミュート→FS720インディ→ハーカンフリップ・ステイルフィッシュ→FS540ステイルフィッシュを決めて77.5ポイント。秘密兵器であるダブルクリップラーを組み込むことはできなかった。
クロエ・キム(アメリカ)が今季のプロ活動を休業しているため、女王不在で争われた今大会。ファイナルに進出した日本人女子はあと一歩及ばず、今井胡桃が4位、松本遥奈が7位、小野光希が8位に終わった。冨田姉妹の姉・せなは9位、るきは12位とともに予選で涙を呑んだ。
男子結果
1位 スコッティ・ジェームス(オーストラリア)
2位 戸塚優斗(日本)
3位 平野流佳(日本)
全結果はこちら
女子結果
1位 ケラルト・カステリェト(スペイン)
2位 リュウ・ジャユ(中国)
3位 マディ・マストロ(アメリカ)
4位 今井胡桃(日本)
7位 松本遥奈(日本)
8位 小野光希(日本)
9位 冨田せな(日本)
12位 冨田るき(日本)
全結果はこちら
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
スコッティ・ジェームス強し。戸塚優斗2位&平野流佳3位に輝いたW杯ハーフパイプ
先週のビッグエア競技も2022年に開催される北京五輪の会場での決戦となったのだが、同様にハ...
2019.12.22
-
READ MORE
NEWS
NEW 回転数を下げる進化でスコッティが優勝。昨シーズン王者の流佳は2位。トリプルに成功するも歩夢は復帰戦飾れず
あの感動から1年10ヶ月。北京五輪が開催された中国・シークレットガーデンのハーフパイプに、...
2023.12.08
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が圧巻の滑りでW杯ハーフパイプ2連勝。トリプルコークの行方は?
今シーズンのコンテストには一切出場していなかった平昌五輪の銅メダリスト、スコッティ・ジェー...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
平野流佳と小野光希がW杯ハーフパイプで2戦連続アベック優勝の快挙
米カリフォルニア州マンモスマウンテンで開催されていたFISワールドカップ・ハーフパイプ第3...
2023.02.05
-
READ MORE
NEWS
日米パイプ決戦となったUS GRAND PRIXで戸塚優斗が今季初優勝。平野流佳は3位
米コロラド州アスペンでのX GAMESを終えたばかりの日本チームは、間髪入れずにカリフォル...
2020.02.01
-
READ MORE
NEWS
ハーフパイプ頂上決戦 LAAX OPENは戸塚優斗が2位。スコッティとクロエが制覇
スイス・ラークスで行われた欧州最大規模の一戦、LAAX OPENハーフパイプで戸塚優斗が2...
2019.01.20
-
READ MORE
NEWS
W杯ハーフパイプ初戦はスコッティ&クロエが優勝。日本勢は惜しくも表彰台逃す
今季初戦となるFISワールドカップのハーフパイプ種目、US GRAND PRIXがアメリカ...
2018.12.09
-
READ MORE
NEWS
戸塚がW杯ハーフパイプ2位で種目別優勝。5位平岡、6位片山も五輪代表入り確実
スイス・ラークスで行われたFISワールドカップに位置づけられているLAAX OPENハーフ...
2018.01.21
-
READ MORE
NEWS
ショーンが人生2度目の100点スコアでW杯ハーフパイプ優勝。戸塚は3位
まさかのパーフェクトスコア。難易度で言えば、現時点での最強ルーティンが誕生した。米コロラド...
2018.01.14
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENパイプ決勝は悪天候のため中止。予選1位の平野流佳と小野光希が優勝
スイス・ラークスで行われている伝統の一戦「LAAX OPEN」。スロープスタイルとハーフパ...
2023.01.22
-
READ MORE
NEWS
平野流佳が戸塚優斗や平野歩夢らを抑えて優勝。冨田せな2位。W杯パイプ開幕戦詳報
これまでは層の厚い日本ハーフパイプチームの中で2、3番手につけていた平野流佳が躍動した。米...
2021.12.12
-
READ MORE
NEWS
決勝進出者の半数が日本人というW杯ハーフパイプ女子で冨田せなが堂々の3位
米コロラド州アスペンにて、アメリカ代表選考レース「US GRAND PRIX」がワールドカ...
2021.03.22
LOAD POSTS