
NEWS
豪州の音楽フェス内で行われたジブ大会「KFC RAIL JAM」で日本人が大活躍
2019.09.10
さる8月30、31日にオーストラリア・ジンダバインで開催された音楽フェス「SNOWTUNES 2019」内において、第2回目となるレールコンテスト「KFC RAIL JAM」が行われた。フェスとの併催ということもあってか、オーストラリアの業界内でも特に注目のイベントに急成長。大盛況だったことが本ムービーを通して非常によく伝わってくる。
コンテストの中身はというと2連のセットアップになっており、1セクション目はダブルダウンかダウン、2セクション目はフラットダウンかハイフラットからラインをチョイス。参加ライダーは完全招待制で日本からはスイカこと石原晴菜が参戦、見事3位に輝いた。さらに彼女はベストトリック賞もゲット。詳細については現場に駆けつけていた藤森由香のブログを参照いただきたい。
男子は豪州のジブマスターとして知られるアンディ・ジェイムスを抑えてカナダのダーシー・シャープが、女子は18歳のローカルライダーであるテス・コーディーが、それぞれ頂点に立った。日本でもこうした冬フェスを実現させたいものだ。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
北京五輪銅メダリストが贈るコロナ禍を吹き飛ばす草の根イベント「BUSH DOOF」
北京五輪の女子スロープスタイルで銅メダルを獲得したテス・コーディーが、地元オーストラリア・...
2022.09.16
-
READ MORE
MOVIE
南半球で行われた創造力あふれるセッション「BUSH DOOF」MONSTER版ムービー
北京五輪女子スロープスタイル銅メダリストのテス・コーディーが地元であるオーストラリア・スレ...
2023.09.14
-
READ MORE
NEWS
空前絶後の1980バトルで日本人男子2名が表彰台の快挙。鬼塚雅は3位獲得のW杯ビッグエア2戦目
2017年春に長野・栂池高原で開催された巨大ジャンプセッション「HAMMER BANGER...
2023.12.03
-
READ MORE
NEWS
新進気鋭の若手たちが下剋上を狙うマジバトル「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD 2023」
このイベントのために寒気が日本中を覆ったのかもしれない。11月に入ってからも都心部で夏日を...
2023.11.21
-
READ MORE
NEWS
MONSTER ENERGYが放つ南半球にトッププロが集結したお祭り「BUSH DOOF」
先週末の9月1、2日の2日間に渡り、北京五輪の女子スロープスタイルで銅メダリストに輝いたテ...
2023.09.06
-
READ MORE
NEWS
タイガーこと長谷川帝勝が記録より記憶に残る全スイッチランで魅せたW杯スロープ速報
カナダ・カルガリーで行われていたFISワールドカップ(以下W杯)スロープスタイルは、長谷川...
2023.02.13
-
READ MORE
NEWS
X GAMESスロープスタイルは女王ゾーイが優勝。村瀬心椛は堂々の3位
米コロラド州アスペンが舞台、世界中から選りすぐられた招待ライダーのみが出場できる世界最高峰...
2023.01.28
-
READ MORE
NEWS
日本人たちも爪痕を残したストリート最強ライダー決定戦「ROCK A RAIL」
さる11月26日、オーストリア・インスブルックにてストリート最強ライダー決定戦「ROCK ...
2022.12.03
-
READ MORE
NEWS
北京五輪女子スロープスタイルは新女王にゾーイ。岩渕と村瀬はメダルに届かず
予選と同様に気温は-20℃近くという過酷なコンディションのもと、最後はメダルの色にとらわれ...
2022.02.06
-
READ MORE
NEWS
北京五輪前のW杯スロープスタイル最終戦は岩渕麗楽4位、大塚健6位、木俣椋真9位
スイス・ラークスで開催されていた伝統の一戦、LAAX OPENはワールドカップとの併催で行...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
奇想天外な芸術的パーク「AUDI NINES」で繰り広げられた世界一の美セッション
「Amazing!(すごいよね!)」「So big!(超デカいね!)」「Next leve...
2021.04.14
-
READ MORE
NEWS
難コンディションに苦しめられたW杯スロープスタイルで岩渕6位 村瀬7位 國武11位
平昌五輪の女子スロープスタイルが想起される大会だったような気がする。強風により女性ライダー...
2021.01.23
LOAD POSTS