
NEWS
積雪量に関わらず潜む雪崩のリスク
2019.07.10
ウィンターシーズンに突入している南米チリ・アンデス。今シーズンは雪不足のため、撮影で訪れていたトラビス・ライスとローカルのマヌエル・ディアスは苦戦を強いられていた。しかし、積雪量に関わらず雪崩が起こるリスクは潜んでいたということを証明する映像がこちらになる。
来シーズン、日本の降雪量がどうなるか予想をすることは困難であるが、雪が多かろうが少なかろうが、こうしたリスクがあるということを常に念頭に置いた行動を心がけたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
大寒波により南米チリはシーズン序盤からディープパウダー三昧
昨年に引き続き、記録的寒波が南米を襲っている。昨年7月にはチリの首都サンティアゴで大雪によ...
2018.06.19
-
READ MORE
MOVIE
九死に一生を得た山滑り師がプロサーファーと国境閉鎖の母国チリを滑り尽くす旅
昨年、北半球のシーズン後半から新型コロナウイルス感染拡大に伴い国境閉鎖が行われ、南米チリは...
2021.09.16
-
READ MORE
MOVIE
南米チリのアンデス山脈にルーツを持つ究極の山滑り師 マヌエル・ディアスの生き様
日本の裏側に位置する南米チリに出自を持ち、米ワシントン州スティーブンス・パスでその腕に磨き...
2018.08.23
-
READ MORE
MOVIE
巨大すぎる雪崩に飲み込まれたトラビス・ライスが語る真実
世界中で話題をさらった超大作映画『THE FOURTH PHASE』より、トラビス・ライス...
2016.12.13
-
READ MORE
NEWS
NEW 雪不足のオセアニアとは対照的に南米チリは9月でも真冬並みのパウダー天国
スノーシーズンも後半に差しかかった南半球。この冬はオーストラリアやニュージーランドで深刻な...
2023.09.21
-
READ MORE
NEWS
最高のコンディションで世界最高峰のモービルツアーを楽しむセージ・コッツェンバーグ
バックミュージックがないから臨場感にあふれている。スロー映像が使われているので、ライディン...
2023.08.25
-
READ MORE
NEWS
ドイツの写真家が氷河融解による巨大雪崩の瞬間を捉えた衝撃映像
世界中の氷河や火山を専門に撮影しているドイツの写真家であるユルゲン・メルツ氏が、過去に起こ...
2023.06.30
-
READ MORE
NEWS
トラビス・ライスと有名サーファーのコラボにより海で奇跡のダブルバックフリップ誕生?
ビッグウェーブサーファーでありフリーサーファーのカイ・レニーがダブルバックフリップを披露し...
2023.06.28
-
READ MORE
NEWS
恐怖のアバランチと同じく雪が崩れるけど楽しい“スラッシュアランチ”ってナンダ
今年は特に雪崩のニュースが飛び交っていたため、バックカントリーやサイドカントリーを楽しむス...
2023.05.25
-
READ MORE
NEWS
地球最強スノーボーダーの称号はトラビス&ゾイに。「NATURAL SELECTION TOUR」最終戦
表現者としてシーンを牽引する男と、競技者としてトップに立つ女が、それぞれスノーボード界の頂...
2023.04.28
-
READ MORE
NEWS
「X GAMES」ビッグエアの歴史からスピントリック進化の過程を振り返る
米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典、選ばれし者しか出場することが叶わない世界最高...
2023.04.06
-
READ MORE
NEWS
地球最強ライダー決定戦「NATURAL SELECTION TOUR」初戦でトラビス&ゾイが優勝
地球最強ライダーを決めるにふさわしい男子16名、女子8名が名を連ね、初の試みとなるNATU...
2023.03.08
LOAD POSTS