
NEWS
戸塚優斗が王者を従えトップ、片山來夢と平野流佳も決勝へ。US OPENハーフパイプ
2019.03.01
今シーズン、ハーフパイプ王者として君臨しているスコッティ・ジェームス(オーストラリア)を従えて、戸塚優斗が1位でファイナルへと駒を進めた。
米コロラド州ベイルで開催されているBURTON US OPEN男子ハーフパイプのセミファイナルが幕を下ろし、前回大会で準優勝を飾った片山來夢は4位、弱冠16歳の平野流佳は6位と、日本人ライダー3人が決勝進出。ひとり2本のランを行いベストポイントによる上位10名がファイナル進出となったのだが、平野海祝は16位、穴井一光は18位と予選で涙をのんだ。
1本目は下馬評どおり、スコッティが1位、戸塚が2位で折り返した。しかし、この時点では双方ともトリックは出し切っていない。大技を温存している状態だった。
パット・バーグナー(スイス)にポイントを塗り替えられて3位で出走した戸塚の2本目、FS540ステイルフィッシュ→BS900ミュート→FSダブルコーク1080インディ→CABダブルコーク1080ノーズ・テールとここまでは1本目と同様のルーティンだったが、ラストヒットをFSダブルコーク1080から1260に回転数を上げ、インディグラブで完璧に決めた。89.37ポイントをマークしてトップに立った。

rider: Yuto Totsuka photo: BURTON
残すはスコッティのみだが、2位につけているので無理はせずにファイナルに大技を温存するという選択肢もあったわけだが、今大会ではそうはいかなかった。なぜかと言えば、ファイナルが行われる現地時間の3月2日は悪天候の予報が出ているのだ。昨年の女子スロープスタイルがそうだったように、ファイナルが中止になればセミファイナルの順位がリザルトに採用されるため、トップ通過を狙いたいところ。あくまで推論ではあるのだが、実際にスコッティは逆転を狙ってルーティンの難易度を上げてきた。
戸塚同様にラストヒットまでは1本目と同じ組み立て。スイッチBS1080ミュート→BS900ミュート→FS1080ノーズ→CABダブルコーク1080ミュートをクリーンに決め、ラストヒットで繰り出していたFSダブルコーク1080を1260に変更し、ステイルフィッシュグラブを入れてメイク。若干、着地後にヒールエッジに乗りすぎてボードが流れてしまったことが影響したのか、ポイントは1本目から2ポイント弱しか上げることができなかった。いや、それほどまでに戸塚の2本目のランが圧倒的だったことから、スコッティのポイントを上げることができなかったのかもしれない。

rider: Scotty James photo: BURTON
4位通過を果たした片山は、メソッド→FS1080テール→CABダブルコーク1080ミュート→FS900メロン→BS900ミュート→FSダブルコーク1080インディを決めた1本目のランが採用されて79.5ポイント。6位の平野はFS900テール→BSロデオ540ノーズ→FSダブルコーク1080インディ→CABダブルコーク1080ミュート・ステイルフィッシュ→FS1080テールを1本目に決めて77.25ポイントを叩き出した。
ハーフパイプにかぎった話ではないがトリックの高難度化が急がれるなか、BS360インディやスイッチメソッドを優雅に繰り出したスタイルマスター、ダニー・デイビスは10位でファイナル進出を決めた。独創性のある個性的なライディングスタイルでどこまで上位に食い込めるか。ファイナルの大きな見どころのひとつだ。
天候が心配ではあるが、男子ハーフパイプのファイナルは日本時間の3月3日(日)AM6:00から行われる。日本人ライダーたちの勇姿を、ぜひともご覧いただきたい。
男子ハーフパイプ・セミファイナル結果
1位 戸塚優斗(日本)
2位 スコッティ・ジェームス(オーストラリア)
3位 パット・バーグナー(スイス)
4位 片山來夢(日本)
5位 ジェイク・ペイツ(アメリカ)
6位 平野流佳(日本)
7位 ケント・カリスター(オーストラリア)
8位 イ・カンキ(韓国)
9位 デレック・リビングストン(カナダ)
10位 ダニー・デイビス(アメリカ)
全結果はこちら
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
世界最古を誇る大会 US OPENハーフパイプで片山來夢2位、戸塚優斗3位の快挙
37周年を迎えた伝統の一戦、米コロラド州ベイルで開催されているBURTON US OPEN...
2019.03.03
-
READ MORE
NEWS
戸塚優斗がW杯パイプで貫禄の圧勝。平野流佳3位。女子は小野光希2位 冨田せな3位
昨年3月のBURTON US OPENに引き続き、戸塚優斗が常勝スコッティ・ジェームス(オ...
2021.01.24
-
READ MORE
NEWS
技術力+創造力が求められるUS OPEN改造パイプが面白い。戸塚優斗は3位で決勝へ
朝から晩まで生真面目にハーフパイプばかり練習していても勝てなくなってしまう。そんな時代がす...
2020.02.28
-
READ MORE
NEWS
ハーフパイプ頂上決戦 LAAX OPENは戸塚優斗が2位。スコッティとクロエが制覇
スイス・ラークスで行われた欧州最大規模の一戦、LAAX OPENハーフパイプで戸塚優斗が2...
2019.01.20
-
READ MORE
NEWS
W杯ハーフパイプ初戦はスコッティ&クロエが優勝。日本勢は惜しくも表彰台逃す
今季初戦となるFISワールドカップのハーフパイプ種目、US GRAND PRIXがアメリカ...
2018.12.09
-
READ MORE
COLUMN
過去5シーズンにUS OPENハーフパイプで90点以上を叩き出した衝撃ランまとめ
1982年に始まったBUTON US OPENはスノーボードの大会としてもっとも歴史がある...
2020.04.06
-
READ MORE
NEWS
平野流佳と小野光希がW杯ハーフパイプで2戦連続アベック優勝の快挙
米カリフォルニア州マンモスマウンテンで開催されていたFISワールドカップ・ハーフパイプ第3...
2023.02.05
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が圧巻の滑りでW杯ハーフパイプ2連勝。トリプルコークの行方は?
今シーズンのコンテストには一切出場していなかった平昌五輪の銅メダリスト、スコッティ・ジェー...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
もはや敵なし。戸塚優斗が強すぎる。FIS世界選手権ハーフパイプで圧勝の金メダル
スノーボード以外の競技も含め、現時点でここまで日本人アスリートが秀でいている種目はないので...
2021.03.14
-
READ MORE
NEWS
戸塚優斗が王者スコッティを破って歴史あるUS OPENハーフパイプで悲願の初優勝
米コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されている39回目を迎えた伝統の一戦、BURTO...
2020.03.01
-
READ MORE
NEWS
スコッティ・ジェームス強し。戸塚優斗2位&平野流佳3位に輝いたW杯ハーフパイプ
先週のビッグエア競技も2022年に開催される北京五輪の会場での決戦となったのだが、同様にハ...
2019.12.22
-
READ MORE
NEWS
戸塚優斗と平野流佳がダブル表彰台をゲット。W杯ハーフパイプ初戦結果
米コロラド州カッパーマウンテンで行われたFISワールドカップに位置づけられているUS GR...
2019.12.15
LOAD POSTS