
NEWS
飛田流輝が2位、國武大晃が3位で決勝へ。US OPENスロープスタイル準決勝
2019.02.28
米コロラド州ベイルで開催されている37周年を迎えた伝統の一戦、BURTON US OPEN。大会2日目は男子スロープスタイル・セミファイナルが行われ、日本の若手ライダーたちが大躍進。飛田流輝が2位、國武大晃が3位でファイナルへと駒を進めた。
ひとり2本のランを行いベストポイントが採用され、10名しか進むことが許されないファイナルへの切符をかけて争われた。飛田は1本目、50-50からのFSボードスライド450アウトやハーフキャブ50-50からの540アウトなどキレのあるジブトリックを繰り出すと、ジャンプセクションではスイッチBS1260インディ、トランジションでFS1080メロン、ラストジャンプではBSトリプルコーク1440トラックドライバーを決めて80.85ポイントを獲得。1本目を終えた時点でトップに立った。

rider: Ruki Tobita photo: BURTON
國武は2本目、ハーフキャブ50-50からBSロデオ540アウトなどジブセクションを攻略し、やや着地が乱れたものの1ヒット目からFSトリプルコーク1440ミュートと攻め、トランジションでBS1260メロン、ラストジャンプでCAB1260インディ・ノーズと高難度なスピンを連発してジャンプセクションを華麗に舞った。80.7ポイントと飛田にわずか0.15ポイント及ばなかったものの、素晴らしいライディングを披露。

rider: Hiroaki Kunitake photo: BURTON
2本目のランで飛田のポイントを上回りトップ通過を果たしたのは、平昌五輪スロープスタイル金メダリストのレッド・ジェラード(アメリカ)。得意のトランジションでFSダブルコーク1080インディを決めると、ラストジャンプではBSトリプルコーク1440ミュート、ジブセクションでもボードスライド810アウトなど、スタイルとテクニックを融合させたハイパフォーマンスを魅せつけ、84.75ポイントをゲット。圧巻の滑りだった。

rider: Red Gerard photo: BURTON
最終出走のマーク・マクモリス(カナダ)は1本目でミスしており、後がなくなった2本目で抑えながらも73.55ポイントで8位に食い込んだ。マークの出走前まで10位につけていた角野友基が押し出される格好となってしまい、惜しくもファイナル進出を逃した。
また、大久保勇利はラストジャンプに繰り出したBSトリプルコーク1440の着地が合わずにポイントを伸ばすことができず17位。
「US OPENは初出場なんですが、今までの大会と比べてもすべての規模が大きくて、ジブのアイテムもジャンプ台も日本のそれとは比較にならないレベルでした。出場しているライダーも超一流ばかりなので、刺激を受けながら滑っていましたね。1本目は自分のやりたい技ができたのでうれしかった。ファイナルではもっと攻めたいです」

2位通過を果たした飛田は2本目のランを終えた直後、このように力強く語ってくれた。
ケガにより欠場となった大塚健が不在のなか、日本人ライダーの層の厚さを世界中に示したわけだ。日本の若武者たちのファイナルでのさらなる活躍に期待したい。
男子スロープスタイル・セミファイナル結果
1位 レッド・ジェラード(アメリカ)
2位 飛田流輝(日本)
3位 國武大晃(日本)
4位 ダーシー・シャープ(カナダ)
5位 ステール・サンドベック(ノルウェー)
6位 リヨン・ファレル(アメリカ)
7位 ルーク・ウィンケルマン(アメリカ)
8位 マーク・マクモリス(カナダ)
9位 スヴェン・ソーグレン(スウェーデン)
10位 ブロック・クラウチ(アメリカ)
11位 角野友基(日本)
17位 大久保勇利(日本)
全結果はこちら
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
難関コースに最強メンツが揃ったUS OPENスロープで角野友基が圧勝。完全復活
超高級リゾートとして名高いアメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートを、ひとりの日本人が...
2020.02.29
-
READ MORE
NEWS
レッド・ジェラードがUS OPENスロープスタイル初優勝。飛田と國武は惜敗
38回目を数える伝統の一戦、米コロラド州ベイルで開催されているBURTON US OPEN...
2019.03.02
-
READ MORE
NEWS
角野友基4位で國武大晃とともに決勝へ。BURTON US OPENスロープ準決勝ルポ
米コロラド州ベイルマウンテンリゾートで開催されているBURTON US OPENは、女子に...
2020.02.27
-
READ MORE
MOVIE
あの感動をもう一度。日本人ライダーが大活躍したUS OPENリキャップ動画
さる2月25日から3月2日にかけて、米コロラド州ベイルで開催されていたBURTON US ...
2019.03.16
-
READ MORE
NEWS
予選1位通過の村瀬心椛は惜しくも4位。W杯スロープスタイルは欧州勢が完勝
米コロラド州アスペンにてFIS世界選手権に引き続き、ワールドカップとの共催となるUS GR...
2021.03.21
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛がスロープスタイルで初のBS1260を決めるも5位。FIS世界選手権
コロナ禍の影響により会場は変更になったが、米コロラド州アスペンで2年に一度のFIS世界選手...
2021.03.13
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア強国ニッポンの実力。ジャパンチーム合宿で高難度スピンが連発
スイス・サースフェーで開催されていたTHE STOMPING GROUNDSには国際規格の...
2020.10.28
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイル最終戦で飛田流輝が初の表彰台。レッド・ジェラードが金
BURTON US OPENに続いて、飛田流輝が世界の舞台で躍動した。米カリフォルニア州マ...
2019.03.10
-
READ MORE
NEWS
欧州最高峰バトル LAAX OPENスロープはクリス&シリエが金。岩渕5位、國武9位
スイスが誇る有名リゾート・ラークスで開催されている欧州最高峰のコンテストとして名高いLAA...
2019.01.19
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイルで鬼塚雅が2連勝。ネクストレベルへと昇華
2019年の初戦となる、オーストリア・クライシュベルクで行われていたFISワールドカップ・...
2019.01.13
-
READ MORE
NEWS
大塚健&鬼塚雅が優勝、岩渕麗楽が2位と日本勢が躍進。W杯スロープスタイル
2022年に開催される北京五輪のスノーボード競技会場である中国・シークレットガーデンで行わ...
2018.12.21
-
READ MORE
NEWS
US OPEN男子スロープスタイルはマクモリスが連覇。角野7位、大塚8位も収穫アリ
米コロラド州ベイルリゾートで開催されているBURTON US OPENは大会4日目を迎え、...
2018.03.10
LOAD POSTS