
NEWS
W杯スロープスタイルで鬼塚雅が2連勝。ネクストレベルへと昇華
2019.01.13
2019年の初戦となる、オーストリア・クライシュベルクで行われていたFISワールドカップ・スロープスタイル競技において鬼塚雅が優勝を飾り、昨年末の中国大会に続いて2連勝を果たした。地元のビッグエア女王であるアンナ・ガッサーを破っての勝利には大きな価値がある。予選を2位で通過していた岩渕麗楽は5位に終わった。
男子では、平昌五輪に出場した國武大晃が3位に食い込み、今季初となる表彰台を獲得。予選をトップのポイントで突破していた大塚健は4位となり、FIS大会ではビッグエアも含めて今季初めて表彰台を逃す結果に。飛田流輝は5位、大久保勇利は7位でフィニッシュした。
今シーズンのFIS大会における鬼塚の活躍は目覚ましい。ビッグエアも含めたすべてのワールドカップで表彰台に上がっている。映像を通してのみの印象になってしまうが、彼女のライディングスキルは確実にネクストレベルへと昇華したように映る。
今大会のランで特筆すべきは後半の滑り。巨大なBS720を放つとセクション間がタイトながらも、次のジブではFS270オン270オフでスタンスをスイッチしたままCAB360を間髪入れずに決め、ラストヒットのキッカーまでのアプローチは曲がっておりテクニカルだったにも関わらずCAB900ステイルフィッシュをパーフェクトストンプ。これまで以上に滑走スキルが上がったことで、安定感やキレが増しているように感じる。
平昌五輪で流した涙。その悔しさはもちろんのこと、前述の岩渕や年齢制限でFIS大会には出場していない村瀬心椛ら若手ライダーの台頭により、背水の陣で挑んでいる鬼塚がさらなる進化を遂げた。そんな彼女はまだ20歳。今後の活躍にも大いに期待したい。
女子結果

1位 鬼塚 雅(日本)
2位 アンナ・ガッサー(オーストリア)
3位 シリエ・ノレンダル(ノルウェー)
5位 岩渕麗楽(日本)
全結果はこちら
男子結果

1位 モンス・ロイズランド(ノルウェー)
2位 クリス・コーニング(アメリカ)
3位 國武大晃(日本)
4位 大塚 健(日本)
5位 飛田流輝(日本)
7位 大久保勇利(日本)
全結果はこちら
photos: FIS SNOWBOARDING
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
大塚健&鬼塚雅が優勝、岩渕麗楽が2位と日本勢が躍進。W杯スロープスタイル
2022年に開催される北京五輪のスノーボード競技会場である中国・シークレットガーデンで行わ...
2018.12.21
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイル最終戦で飛田流輝が初の表彰台。レッド・ジェラードが金
BURTON US OPENに続いて、飛田流輝が世界の舞台で躍動した。米カリフォルニア州マ...
2019.03.10
-
READ MORE
NEWS
欧州最高峰バトル LAAX OPENスロープはクリス&シリエが金。岩渕5位、國武9位
スイスが誇る有名リゾート・ラークスで開催されている欧州最高峰のコンテストとして名高いLAA...
2019.01.19
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が決勝進出、鬼塚雅は準決勝へ。W杯ニュージーランド大会予選
平昌五輪まで残すところ半年を切り、いよいよニュージーランド・カードローナで今季初戦のワール...
2017.09.03
-
READ MORE
NEWS
大塚健と岩渕麗楽が男女それぞれで優勝、飛田流輝は2位。W杯開幕戦ビッグエア
大塚健と岩渕麗楽が頭ひとつ抜き出た戦いだった。スイス・クールで行われたFISワールドカップ...
2022.10.23
-
READ MORE
NEWS
北京五輪前のW杯スロープスタイル最終戦は岩渕麗楽4位、大塚健6位、木俣椋真9位
スイス・ラークスで開催されていた伝統の一戦、LAAX OPENはワールドカップとの併催で行...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽と村瀬心椛がW杯スロープスタイル最終戦で見事ワンツーフィニッシュ
スイス・シルヴァプラーナで開催されたFISワールドカップのスロープスタイル最終戦で、岩渕麗...
2021.03.29
-
READ MORE
NEWS
難コンディションに苦しめられたW杯スロープスタイルで岩渕6位 村瀬7位 國武11位
平昌五輪の女子スロープスタイルが想起される大会だったような気がする。強風により女性ライダー...
2021.01.23
-
READ MORE
NEWS
ついに開幕したW杯ビッグエアで村瀬心椛が堂々の2位。大塚健は復帰戦4位
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックにより開幕が年をまたぐという異例のシーズンとな...
2021.01.10
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア強国ニッポンの実力。ジャパンチーム合宿で高難度スピンが連発
スイス・サースフェーで開催されていたTHE STOMPING GROUNDSには国際規格の...
2020.10.28
-
READ MORE
NEWS
W杯最終戦のビッグエアはスミッツ&マリノが制覇。年間王者は大塚と岩渕
カナダ・ケベックシティで行われたFISワールドカップ最終戦となるビッグエアが幕を下ろし、男...
2019.03.18
-
READ MORE
NEWS
【速報】大塚健と鬼塚雅が2位。ビッグエア頂上決戦 AIR+STYLE北京大会
中国・北京で開催されていたビッグエア頂上決戦、AIR+STYLEの決勝が先ほど幕を下ろし、...
2018.11.24
LOAD POSTS