
NEWS
大塚健&岩渕麗楽が優勝、鬼塚雅は2位。FISワールドカップ・ビッグエア結果
2018.11.04
イタリア・モデナで開催されていたFISワールドカップ・ビッグエアで、大塚健と岩渕麗楽がダブル優勝を飾った。鬼塚雅は2位に。ニュージーランド・カードローナで行われた今季初戦で2位だった大塚はその大会覇者のクリス・コーニング(アメリカ)を従えての優勝となり、見事雪辱を晴らした格好だ。岩渕は初戦に続いて2連勝となり、鬼塚も2大会連続2位ということで、彼女たちは連続でワンツーフィニッシュを果たしたことになる。
例年どおり、ひとり3本のランから回転方向の異なる上位2トリックの合算で勝敗を決するルール。男子優勝の大塚は、CABトリプルコーク1440とFSトリプルコーク1440と常勝トリックをしっかりとふたつ揃えてきた。2本目に決めたFSトリプルコーク1440は、ジャンプの高さ、飛距離、グラブ時間など、ほぼパーフェクトと言えるだろう。96ポイントと本大会ファイナルで最高ポイントを叩き出し、トータル186.75ポイントで2位のクリスを1.75ポイント上回った。
女子優勝の岩渕は、FS720とBSダブルコーク1080ともに着地でやや後傾になるも、トリックの難易度が評価されたのだろう。CAB900とBS720を決めた鬼塚、そして平昌五輪金メダリストのアンナ・ガッサー(オーストリア)を寄せつけなかった。
以外では、男子で飛田流輝が惜しくも4位と表彰台を逃し、大久保勇利は13位、國武大晃は23位。また、X GAMESなどプロ大会では表彰台の常連であるマーカス・クリーブランド(ノルウェー)は5位で涙をのんだ。
2022年の北京五輪までの助走期間がもっとも長いシーズンだけに、各国の注目ライダーが出揃っているわけではない。しかし、マーカスやアンナといった世界トップと断言できる強豪を抑えての日本人ライダーたちの勝利には、とても大きな価値がある。
男子結果

1位 大塚 健(日本)
2位 クリス・コーニング(アメリカ)
3位 カレ・ヤルヴィレヘト(フィンランド)
全結果はこちら
女子結果

1位 岩渕麗楽(日本)
2位 鬼塚 雅(日本)
3位 アンナ・ガッサー(オーストリア)
全結果はこちら
photos: FIS SNOWBOARDING
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が強い。大技バックサイド1260を決めて圧勝したW杯ビッグエア速報
米コロラド州スティームボートで開催されたW杯ビッグエア第2戦であり今季最終戦で、岩渕麗楽が...
2021.12.05
-
READ MORE
NEWS
ついに開幕したW杯ビッグエアで村瀬心椛が堂々の2位。大塚健は復帰戦4位
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックにより開幕が年をまたぐという異例のシーズンとな...
2021.01.10
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽がビッグエア女王を打ち破りW杯イタリア大会で2連覇達成
イタリア・モデナで行われていたFISワールドカップ・ビッグエアが先ほど幕を下ろし、岩渕麗楽...
2019.11.03
-
READ MORE
NEWS
W杯最終戦のビッグエアはスミッツ&マリノが制覇。年間王者は大塚と岩渕
カナダ・ケベックシティで行われたFISワールドカップ最終戦となるビッグエアが幕を下ろし、男...
2019.03.18
-
READ MORE
NEWS
大塚健が2位、岩渕麗楽と鬼塚雅がワンツーフィニッシュ。W杯ビッグエア速報
ニュージーランド・カードローナにて今季初戦となるFISワールドカップ・ビッグエアの決勝が行...
2018.09.08
-
READ MORE
NEWS
クリス・コーニング&アンナ・ガッサーがW杯ビッグエア優勝。國武大晃は8位
さる11月11日、イタリア・ミラノでFISワールドカップ・ビッグエアが行われ、男子はクリス...
2017.11.14
-
READ MORE
NEWS
日本勢は男女ともに予選敗退。W杯ビッグエア・ピョンチャン大会予選結果
2018年に韓国・ピョンチャンで開催される冬季五輪ビッグエア会場にて、FISワールドカップ...
2016.11.26
-
READ MORE
MOVIE
完璧なBSクワッドコーク1800が飛び出したW杯ビッグエア男女トップ3ジャンプ集
さる9月8日にニュージーランド・カードローナで行われたFISワールドカップ・ビッグエアの結...
2018.09.10
-
READ MORE
NEWS
スピードが出せない厳しい条件下でのW杯ビッグエアで岩渕麗楽が3位と強さ証明
鬼塚雅や村瀬由徠など、予選から期待されていた日本人女子ライダーの欠場者が多く、何が起きてい...
2022.12.11
-
READ MORE
NEWS
大塚健と岩渕麗楽が男女それぞれで優勝、飛田流輝は2位。W杯開幕戦ビッグエア
大塚健と岩渕麗楽が頭ひとつ抜き出た戦いだった。スイス・クールで行われたFISワールドカップ...
2022.10.23
-
READ MORE
NEWS
北京五輪ビッグエアは大塚健、國武大晃、村瀬心椛、岩渕麗楽、鬼塚雅の5名が決勝進出
フリースタイル競技の最終種目、ビッグエアがついに始まった。先行して行われた女子は下馬評どお...
2022.02.14
-
READ MORE
NEWS
北京五輪前のW杯スロープスタイル最終戦は岩渕麗楽4位、大塚健6位、木俣椋真9位
スイス・ラークスで開催されていた伝統の一戦、LAAX OPENはワールドカップとの併催で行...
2022.01.16
LOAD POSTS