
NEWS
ビッグエア&スロープXで神様テリエやオリンピアンが躍動した新感覚コンテスト
2018.04.16
4月14日にオーストリア・ゼルデンで開催されたコンテスト「THE AUDI NINES」が新しい。スノーボーダーとフリースタイルスキーヤーがともに参加でき、スロープスタイルとスノークロスを融合させた革新的なコースを用意。そこで、ビッグエア男女とスロープXと称される競技が行われたのだ。
まずは、斬新すぎるコースの全体像をこちらの映像でつかんでほしい。
スノーボード・ビッグエアは70分間のジャムセッションで決勝が行われ、ベスト2本の合計点で争われた。男子は地元のクレメンス・ミラウアー(オーストリア)がFSダブルコーク1440とスイッチBSダブルコーク1260を成功させて優勝。女子はハイレベルな戦いとなり、優勝したヘイリー・ラングランド(アメリカ)はCABダブルコーク1080を、2位のクラウディア・メドロバ(スロバキア)はFSダブルコーク1080を、ともに回転軸は浅めだったものの見事にメイクしての結果となった。
そして、この舞台が本領を発揮するフリースタイル要素が組み込まれたスロープXと呼ばれるスノークロスも、スノーボードとスキーに分かれて行われた。スノーボード・スロープXでは生ける伝説として知られるテリエ・ハーカンセン(ノルウェー)が3位に。スノーボードクロスの猛者たちにタイムでは譲ったものの、この競技はタイムレースだけでなかった。クォーターパイプにてベストエア賞を獲得したのだ。
それでは、新感覚コンテストのハイライト動画をどうぞ。
THE AUDI NINES 大会結果
スノーボード・ビッグエア男子
1位 クレメンス・ミラウアー(オーストリア)
2位 カルロス・ガルシア・ナイト(ニュージーランド)
3位 サイモン・グルーバー(イタリア)
スノーボード・ビッグエア女子
1位 ヘイリー・ラングランド(アメリカ)
2位 クラウディア・メドロバ(スロバキア)
3位 シリエ・ノレンダル(ノルウェー)、シナ・カンドリアン(スイス)
スノーボード・スロープX
1位 アレックス・プリン(オーストリア)
2位 ピエール・ボルティエ(フランス)
3位 テリエ・ハーカンセン(ノルウェー)
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
芸術的パークが舞台の新感覚コンテストにテリエや金メダリスト&日本人多数参戦
4月22日(月)からオーストリア・ゼルデンで開催される「THE AUDI NINES」。昨...
2019.04.19
-
READ MORE
NEWS
大塚健が2位、岩渕麗楽と鬼塚雅がワンツーフィニッシュ。W杯ビッグエア速報
ニュージーランド・カードローナにて今季初戦となるFISワールドカップ・ビッグエアの決勝が行...
2018.09.08
-
READ MORE
NEWS
日本勢は男女ともに予選敗退。W杯ビッグエア・ピョンチャン大会予選結果
2018年に韓国・ピョンチャンで開催される冬季五輪ビッグエア会場にて、FISワールドカップ...
2016.11.26
-
READ MORE
MOVIE
生ける伝説・テリエが片山來夢と大久保勇利の攻撃的ライディングに注目
さる4月、オーストリア・ゼルデンにて芸術的パークを舞台に開催されたセッションイベント「TH...
2019.06.28
-
READ MORE
MOVIE
日本人女子が表彰台を独占し話題を集めたTHE AUDI NINESセッション動画
藤森由香が優勝、2位に鬼塚雅、3位に岩渕麗楽と日本人女子が表彰台を独占(記事はこちら)、ま...
2019.05.16
-
READ MORE
MOVIE
完璧なBSクワッドコーク1800が飛び出したW杯ビッグエア男女トップ3ジャンプ集
さる9月8日にニュージーランド・カードローナで行われたFISワールドカップ・ビッグエアの結...
2018.09.10
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪ビッグエアの楽しみ方
平昌五輪からオリンピックの正式種目として採用されることになったビッグエア。一発の大きなジャ...
2018.02.17
-
READ MORE
MOVIE
平昌五輪に向けて死角なし。アメリカチーム最新トレーニング事情
2018年2月に開催される平昌五輪に向けて、カリフォルニア州マンモスマウンテンでトレーニン...
2017.07.18
-
READ MORE
NEWS
世界選手権ビッグエアで金メダルに輝いた長谷川帝勝が強さとクールさを示す。鬼塚雅は銀
ジョージア・バクリアニで行われていたFISスノーボード世界選手権ビッグエアで、長谷川帝勝が...
2023.03.05
-
READ MORE
NEWS
オリンピックへとつながる大会「FIS ALTS BANDAI BIG AIR by Hoshino Resorts」
世界中で開催されているワールドカップ(以下W杯)などを運営するFIS(国際スキー・スノーボ...
2023.02.12
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が悲願の金メダル獲得。大塚健は大逆転で2位に。X GAMESビッグエア結果
岩渕麗楽が快挙を成し遂げた。米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典「X GAMES」...
2023.01.29
-
READ MORE
NEWS
17歳の長谷川帝勝が初優勝&日本勢表彰台独占。村瀬心椛3位。W杯ビッグエア速報
「自分の滑りをするだけ」「表彰台は考えずに(1980を)決めることだけ考えていた」「楽しむ...
2023.01.15
LOAD POSTS