
NEWS
GRANDVALIRA TOTAL FIGHTで藤森由香が優勝。男子は濱田海人2位、大塚健3位
2018.03.28
3月25日にアンドラ・グランヴァリラで行われたWORLD SNOWBOARDINGエリート(最上位)クラスのスロープスタイル大会「GRANDVALIRA TOTAL FIGHT 2018」で、藤森由香が見事優勝を飾った。男子では濱田海人が2位、大塚健が3位と日本人ライダーたちがアンドラの地で大躍進。昨年の同大会で優勝した國武大晃は8位に終わった。
藤森は特大のBS900を組み込むなど貫禄の滑りを披露し、表彰台の中央を射止める結果に。
濱田はFSボードスライド630アウトなど華麗なジブトリックを魅せてポイントを伸ばし、昨年の雪辱を晴らした。

ベテランの藤森から18歳の濱田と16歳の大塚といった若手の活躍が目立ったわけだが、大塚と同じく16歳の國武や、女子では18歳の芳家里菜が5位に入るなど、日本の層の厚さを感じさせる結果となった。
男子結果
1位 ディラン・トーマス(アメリカ)
2位 濱田海人(日本)
3位 大塚 健(日本)
4位 リヨン・ファレル(アメリカ)
8位 國武大晃
女子結果
1位 藤森由香(日本)
2位 ブルック・ボイト(カナダ)
3位 マリア・イダルゴ・パーラス(スペイン)
4位 ナタリー・グッド(ニュージーランド)
5位 芳家里菜(日本)
全結果はこちら
photos: Grandvalira TOTAL FIGHT
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
北京五輪ビッグエアは大塚健、國武大晃、村瀬心椛、岩渕麗楽、鬼塚雅の5名が決勝進出
フリースタイル競技の最終種目、ビッグエアがついに始まった。先行して行われた女子は下馬評どお...
2022.02.14
-
READ MORE
NEWS
北京五輪スロープ男子はクワッドコーク1800に成功するも金に届かない大激戦
凍てつく寒さの中、人工雪で造成されたスロープスタイルコースはアイスバーン状態。総合滑走力に...
2022.02.07
-
READ MORE
NEWS
北京五輪スロープ男子は大塚健と濱田海人が決勝へ。多くの大物が予選落ちする波乱も
メダル争いに絡んでもおかしくない下馬評の高かったライダーたちの多くが、予選で涙を呑む結果と...
2022.02.06
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽と村瀬心椛がW杯スロープスタイル最終戦で見事ワンツーフィニッシュ
スイス・シルヴァプラーナで開催されたFISワールドカップのスロープスタイル最終戦で、岩渕麗...
2021.03.29
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛がスロープスタイルで初のBS1260を決めるも5位。FIS世界選手権
コロナ禍の影響により会場は変更になったが、米コロラド州アスペンで2年に一度のFIS世界選手...
2021.03.13
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア強国ニッポンの実力。ジャパンチーム合宿で高難度スピンが連発
スイス・サースフェーで開催されていたTHE STOMPING GROUNDSには国際規格の...
2020.10.28
-
READ MORE
NEWS
芳家里菜が連覇。國武大晃2位、吉沢光璃3位と日本の若手が真冬のNZで躍動
8月14〜16日にかけてニュージーランド・カードローナで行われたNZ FREESTYLE ...
2019.08.18
-
READ MORE
NEWS
15周年を迎えたWSTエリートクラスのスロープスタイル大会で藤森由香が2位
さる3月30日、アンドラ公国・グランヴァリラにて15周年を迎えたスロープスタイル大会「GR...
2019.04.03
-
READ MORE
NEWS
FIS世界選手権スロープスタイルは強風で決勝が中止に。國武4位、大塚と岩渕は5位
米ユタ州パークシティで開催されていたFISスノーボード世界選手権の最終日、スロープスタイル...
2019.02.11
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイルで鬼塚雅が2連勝。ネクストレベルへと昇華
2019年の初戦となる、オーストリア・クライシュベルクで行われていたFISワールドカップ・...
2019.01.13
-
READ MORE
NEWS
大塚健&鬼塚雅が優勝、岩渕麗楽が2位と日本勢が躍進。W杯スロープスタイル
2022年に開催される北京五輪のスノーボード競技会場である中国・シークレットガーデンで行わ...
2018.12.21
-
READ MORE
NEWS
真冬のNZで行われたFISスロープスタイル大会で日本の10代ライダーたちが躍進
8月15日、ニュージーランド・カードローナで行われたFIS NZ FREESTYLE OP...
2018.08.16
LOAD POSTS