
NEWS
角野友基がX GAMESビッグエアで銅メダル。大会史上初のBSクワッド1980炸裂
2018.01.27
米コロラド州アスペンで行われているX GAMESの男子ビッグエアが終演し、角野友基が復活をアピール。バックサイド・トリプルコーク1620とスイッチバックサイド・トリプルコーク1620を決めて銅メダルを獲得した。
優勝はマックス・パロット(カナダ)、2位はマーカス・クリーブランド(ノルウェー)となり、トップ2は昨年大会と同様の結果に終わった。
25分間のジャムセッションにより、ベスト2トリックの合計ポイントで争われるというルールは毎年恒例なのだが、今大会よりスピンの回転方向に規制が敷かれることになった。その中身を詳しく見ていくと、身体に対して右回り/左回りのトリックを同一の回転方向と見なし、それぞれのスピントリックのベストポイントを合算する。
わかりやすく説明すると、レギュラースタンスのフロントサイドスピンとスイッチバックサイドスピンは身体に対して左回りになるため同一の回転、レギュラースタンスのキャブとバックサイドは身体に対して右回りになるため同一方向の回転ということだ。なので、キャブとバックサイドで高難度なトリックを決めたとしても、ポイントに採用されるのはどちらかのトリックということ。
そのような状況下で、マーカスはキャブとバックサイドを得意としているのだが同一回転となるため、まずはスイッチバックサイド・トリプルコーク1620を狙うも転倒が続き、3本目にいきなりバックサイド・クワッドコーク1800に切り替えると一発でメイク。会場は沸いた。今大会最高ポイントとなる47ポイント(50点満点)を叩き出し、もうひとつのトリックはスイッチバックサイド・トリプルコーク1440で26ポイントを記録して合計73ポイント。
マックスは得意のキャブ・トリプルコーク1800で44ポイント、フロントサイド・トリプルコーク1440で31ポイントをマークし、トータル75ポイントでの優勝だった。しかし、フロントサイド・トリプルコーク1440を成功していたのだが、さらに得点アップを狙い2回繰り出していたことから、グーフィースタンスのマックスにとって右回りの持ち技には限りがあったようだ。
友基は冒頭で述べた2トリックで3位だったのだが、ジャムセッションの残り時間が2分あまりのタイミングで、上位2名に一矢を報いるべく切り札を出してきた。コンテスト史上初となるバックサイド・クワッドコーク1980を放ったのだ。縦に4回転、横に5回転半の超大技。転倒はなかったものの両手をついてしまいクリーンに決めることはできなかったが、マイナス10℃を超える凍てつく寒さの会場が熱気に包まれた瞬間だった。
こうして友基は、平昌五輪の金メダル候補であるマーク・マクモリス(カナダ)と同トリックを揃えたうえで上回る結果を残しての3位となった。
「やっと自分の滑りが戻ってきました。今回結果が出なかったら自分は終わりだと思ってたから、ここまで戻ってこれて本当にうれしいです。クワッドを決めてたら優勝も見えていたけど決められなかったから、またイチから頑張っていきたいですね。今回の結果が自信になったし試合勘が戻ってきたから、明日のスロープ(スタイル)の決勝は緊張せずに滑れると思います」
絶対王者の復活劇。明日行われるスロープスタイルのファイナルが見ものだ。

ビッグエア結果
1位 マックス・パロット(カナダ)
2位 マーカス・クリーブランド(ノルウェー)
3位 角野友基(日本)
4位 マーク・マクモリス(カナダ)
5位 クリス・コーニング(アメリカ)
6位 タイラー・ニコルソン(カナダ)
7位 モンス・ロイズランド(ノルウェー)
8位 セッベ・デ・バック(ベルギー)
公式結果はこちらから
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
全40ランの半数が5回転1800という空前絶後の空中合戦 X GAMESビッグエア
過去最高レベル。間違いなくこう断言できる。結論から伝えてしまうとタイトルに綴ったように、ひ...
2021.02.01
-
READ MORE
NEWS
X GAMESスロープスタイルはマーカス・クリーブランドが優勝。角野友基は敗退
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMES男子スロープスタイルが幕を下ろし、マーカ...
2018.01.28
-
READ MORE
INTERVIEW
X GAMESアスペン大会スロープスタイル&ビッグエアに挑む角野友基の本音
米コロラド州アスペンにて1月25日に開幕した真冬の祭典「X GAMES ASPEN 201...
2018.01.26
-
READ MORE
NEWS
X GAMES男子スロープスタイルは1800が、ビッグエアでは1980が飛び出す新時代
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESの男子スロープスタイル&ビッグエアが幕を...
2022.01.24
-
READ MORE
NEWS
X GAMESを制した世界一のビッグエア王はガンを克服したマックス・パロット
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESは4日目を迎え、大人気種目である男子ビッ...
2020.01.26
-
READ MORE
NEWS
X GAMESビッグエアで角野友基が銅メダル。ガン克服のマックス・パロットは金
ノルウェー・オスロに位置するテレノール・アリーナで開催されているX GAMES男子ビッグエ...
2019.09.01
-
READ MORE
NEWS
日本人が金銀銅を獲得したX GAMESの感動をTBSが2月3、4日に放送
米コロラド州アスペンで開催された真冬のアクションスポーツの大祭典「X GAMES ASPE...
2018.02.02
-
READ MORE
NEWS
16歳女子高生・岩渕麗楽が初出場のX GAMESビッグエアで銀メダル獲得
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMES女子ビッグエアで、岩渕麗楽が初出場ながら...
2018.01.28
-
READ MORE
NEWS
クワッド&1800時代の幕開けとなったX GAMESビッグエア速報
アメリカ・コロラド州アスペンで開催されているアクションスポーツの大祭典「X GAMES A...
2017.01.28
-
READ MORE
INTERVIEW
ダブルコークを操る女子高生がX GAMES初参戦。岩渕麗楽の素顔
米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典「X GAMES ASPEN 2018」。世界...
2018.01.27
-
READ MORE
COLUMN
クワッドコーク誕生までの3Dスピン史を振り返る
2015年4月15日、イタリア・リヴィーニョの地で、ソチ五輪スロープスタイル種目に出場して...
2017.07.03
-
READ MORE
NEWS
「X GAMES」ビッグエアの歴史からスピントリック進化の過程を振り返る
米コロラド州アスペンで行われている真冬の祭典、選ばれし者しか出場することが叶わない世界最高...
2023.04.06
LOAD POSTS