
NEWS
岩渕麗楽が決勝進出、鬼塚雅は準決勝へ。W杯ニュージーランド大会予選
2017.09.03
平昌五輪まで残すところ半年を切り、いよいよニュージーランド・カードローナで今季初戦のワールドカップの幕が切って落とされた。まずはスロープスタイル男女の予選が行われ、女子のヒート1で岩渕麗楽がヘイリー・ラングランド(アメリカ)に次いで2位となり、セミファイナルをパスしてファイナル進出を決めた。同ヒート3位の鬼塚雅はセミファイナル進出。ヒート2の1位通過は、女王ジェイミー・アンダーソン(アメリカ)となり、広野あさみは全体の15位で予選通過はならなかった。
いっぽう男子は、ヒート1と2のトータルで國武大晃が19位、大久保勇利が43位、宮澤悠太朗が48位と、日本人ライダーは全員予選で涙をのむ結果に。ヒート1はクリス・コーニング(アメリカ)、ヒート2はダーシー・シャープ(カナダ)が、それぞれ1位通過を果たした。
9月4日(月)にファイナルが行われる。
【写真】
男勝りのライディングに定評のある地元ニュージーランド期待の星、クリスティ・プライアは23位で惜敗
女子予選結果
男子予選結果
photo: Winter Games NZ
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
15歳國武大晃と16歳岩渕麗楽がともに準優勝。W杯スロープスタイル結果
米コロラド州アスペン・スノーマスで行われているFISワールドカップのスロープスタイル決勝が...
2018.01.13
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅がW杯開幕戦スロープスタイルで準優勝と好発進。岩渕麗楽は4位
ニュージーランド・カードローナで行われていたFISワールドカップの開幕戦において、女子スロ...
2017.09.04
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪スロープスタイルの楽しみ方
2014年のソチ五輪からオリンピック正式種目として採用されたスロープスタイル。ジャンプとジ...
2018.02.08
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイル最終戦で飛田流輝が初の表彰台。レッド・ジェラードが金
BURTON US OPENに続いて、飛田流輝が世界の舞台で躍動した。米カリフォルニア州マ...
2019.03.10
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイルで鬼塚雅が2連勝。ネクストレベルへと昇華
2019年の初戦となる、オーストリア・クライシュベルクで行われていたFISワールドカップ・...
2019.01.13
-
READ MORE
NEWS
大塚健&鬼塚雅が優勝、岩渕麗楽が2位と日本勢が躍進。W杯スロープスタイル
2022年に開催される北京五輪のスノーボード競技会場である中国・シークレットガーデンで行わ...
2018.12.21
-
READ MORE
NEWS
クリス・コーニング&アンナ・ガッサーがW杯ビッグエア優勝。國武大晃は8位
さる11月11日、イタリア・ミラノでFISワールドカップ・ビッグエアが行われ、男子はクリス...
2017.11.14
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪ビッグエアの楽しみ方
平昌五輪からオリンピックの正式種目として採用されることになったビッグエア。一発の大きなジャ...
2018.02.17
-
READ MORE
COLUMN
W杯スロープスタイルで2位に輝いた鬼塚雅らトップランカーの滑りを解説
ニュージーランド・カードローナで行われているFISワールドカップの開幕戦となったスロープス...
2017.09.05
-
READ MORE
NEWS
欧州最高峰バトル LAAX OPENスロープはクリス&シリエが金。岩渕5位、國武9位
スイスが誇る有名リゾート・ラークスで開催されている欧州最高峰のコンテストとして名高いLAA...
2019.01.19
-
READ MORE
NEWS
15歳の新星・岩渕麗楽がW杯ビッグエアでダブルコークを放ち初優勝
米コロラド州カッパーマウンテンで行われたFISワールドカップ・ビッグエアで15歳の岩渕麗楽...
2017.12.11
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅が2位、國武大晃は4位に。FISワールドカップ・ビッグエア速報
ビッグエア頂上決戦として知られるAIR+STYLE。オリンピックシーズンということで同北京...
2017.11.25
LOAD POSTS