
NEWS
社会貢献活動に励むアスリートを称える「HEROs AWARD」でスノーボーダーの荒井“DAZE”善正が受賞
2023.10.27
アスリートとともに社会課題解決の輪を広げていくことを目的とした「HEROs ~Sportsmanship for the future~」を日本財団が推進しており、その取り組みのひとつとして、アスリートやスポーツに関する社会貢献活動の優れたロールモデルを表彰する「HEROs AWARDS」が毎年行われている。過去にはマラソンの有森裕子氏やサッカーの本田圭佑氏などが受賞している栄えある賞なのだが、7回目を数える今年、プロ野球の和田毅選手や北海道日本ハムファイターズ、アディダスジャパンなどと肩を並べて、毎年11月に東京・渋谷の代々木公園に雪を降らせ「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD(以下SBPIF)を主催しているDAZEこと荒井善正が受賞した。スノーボーダーとしてはもちろん、ウィンタースポーツ界にとって初の快挙だ。
DAZE自身が100万人にひとりと言われている難病を骨髄移植で克服した経験をもとに、骨髄バンクや献血の啓蒙活動が目的のチャリティイベントとしてSBPIFをこれまで、12回に渡って行ってきた。今年も11月11(土)、12日(日)に代々木公園で開催する。「楽しいから始まる社会貢献」をテーマに掲げ、いまやジバーたちの登竜門と化しているストリートスノーボーディングのジャムセッションが行われ、ほかにも音楽・トークイベントなどで多くのオーディエンスを巻き込み、これまでに累計1万人以上のドナー登録・献血実績を誇る活動にまで成長している。
「今回はスノーボーダーとしてHEROs AWARDという名誉ある賞をウィンタースポーツ界として初受賞できたことは、とても光栄です。これも13年間力を貸してくれたライダー、ボランティア、メディア、スポンサーなど、関わるすべての人々の活動が社会に評価された結果であり、スノーボードに命を救われた自分としてはスノーボードの素晴らしさを社会に知ってもらえたのではないかと思い、とてもうれしい気持ちです。ただ、SBPIFは社会に認められるためにやっているわけではなく、『すべての患者さんが治療のスタートラインに立てる社会』を創り、スノーボードのカッコよさや素晴らしさを知ってもらう場を創るためにやっているので、そのすべてが解決されるまで続けたいと思います。11月11、12日のSBPIFをみんなで創り上げていきましょう!」
今般の受賞について、DAZEはこのように力強く語ってくれた。
12月には授賞式を開催し、各受賞者の表彰を行うほか、アスリートやスポーツ業界関係者が一堂に会して活動の輪を広げていくということだ。まずは11月、SBPIFに参加してDAZEの想いを感じとってほしい。

「HEROs AWARD 2023」の受賞者たち
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
新進気鋭の若手たちが下剋上を狙うマジバトル「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD 2023」
このイベントのために寒気が日本中を覆ったのかもしれない。11月に入ってからも都心部で夏日を...
2023.11.21
-
READ MORE
NEWS
渋谷に降る初雪で東京スノーボーディング。JIB STYLE BATTLEエントリー受付開始
今年で8年目を迎える恒例イベントと化した「東京雪祭 SNOW BANK PAY IT FO...
2018.10.02
-
READ MORE
NEWS
今年も渋谷に雪が降る。代々木公園のジブ大会エントリー受付スタート
毎年恒例、シーズン開幕を告げる秋の風物詩と化した「東京雪祭 SNOW BANK PAY I...
2017.10.16
-
READ MORE
NEWS
今年も代々木公園に雪が降る!「SNOW BANK 2016」が11月12〜13日開催決定
“ヨコノリは社会貢献”と掲げ、スノーボードや骨髄バンク&献血の普及活動を目的としたイベント...
2016.10.30
-
READ MORE
INTERVIEW
スノーボードを通じた社会貢献で若者を動かす「東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD」
シーズンに向けてスノーボーダーたちが浮き足立つ11月、東京・渋谷に位置する代々木公園には雪...
2022.12.27
-
READ MORE
FEATURE
佐藤秀平とパウダーハントの大冒険「BACKSIDE SESSION #8 with SIMS」@カムイスキーリンクス
12月中旬に日本列島を襲った寒波の襲来とともに北海道・旭川入りを果たし、最高のコンディショ...
2023.02.16
LOAD POSTS