
NEWS
ノルウェーの残雪でトップライダーが飛びまくりウォーターライドに興じた4日間
2023.06.26
シーズンインしたばかりの南半球が盛り上がり始めているこの時期、北半球の世界各地では氷河や残雪を求めて滑り続けているスノーボーダーたちがたくさんいる。本記事では多くのトップライダーを輩出している、ノルウェーの初夏の楽しみ方をお届けしたい。
ノルウェー中部のハウケリに、モンス・ロイズランド、ベネディク・イエルダーレン、フリチョフ “フリッジ” ティッシェンドルフ、マーカス・オリムスタッドらが訪れ4日間に渡ってキャンプをしながら、ライディングに明け暮れた。ハウケリについて簡単に説明しておくと、オスロの南西部に位置するヴェストフォル県の一部であり、ウィンタースポーツが盛んなエリア。内陸のため夏場でも涼しく日中は気温が上がることもあるが、夜間には冷え込むことが多い。ハウケリは氷河エリアではないが、雪が長く残るエリアなのだ。
この冬は長く、とても素晴らしいスノーシーズンだったとハウケリの山岳ロッジのSNSで綴られていることからも、残雪が豊富なのだろう。欧州を代表するトップライダーたちはスタイリッシュなジャンプで空中遊泳を楽しみ、ロードギャップでもクリエイティブなトリックを繰り出し、さらにはウォーターライドに至るまで遊び尽くした。
アメリカではサマーキャンプが始まっているが、ノルウェーではこのようにして初夏のフリースタイルスノーボーディングを楽しんでいる。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
スロープスタイル&ビッグエア大国ノルウェーの実力者たちが最旬トリックを連発
平昌五輪スロープスタイル&ビッグエアにノルウェー代表として出場したモンス・ロイズランドを筆...
2018.05.25
-
READ MORE
MOVIE
スロープスタイル&ビッグエア強豪国ノルウェーの真の実力とは
ソチ五輪スロープスタイル銀メダリストのステール・サンドベック、そして、昨シーズンのX GA...
2017.09.29
-
READ MORE
MOVIE
ロックダウン&イースターの最中に仲間の重要性を再確認できた美セッション
今年の春先は世界各地でロックダウンが実施されていたため、残雪はあるものの例年よりも撮影の機...
2020.08.24
-
READ MORE
MOVIE
近代的な高難度トリックだけでなくオールドスクールなアクションも忘れずに
スイス・サースフェーに超ハイクオリティなパークを用意して行われているTHE STOMPIN...
2018.10.28
-
READ MORE
MOVIE
ビッグエア強国ノルウェーの強さを示すスタイリッシュライダー三人衆
ノルウェー・ドンボスの特設パークでシューティングを行ったマーカス・オリムスタッド、エミル・...
2018.04.20
-
READ MORE
NEWS
マーク・マクモリスが2連覇。高難度化が止まらないX GAMES男子スロープスタイル
米コロラド州アスペンにて開催されていたX GAMESの最終日、男子スロープスタイルで前回王...
2023.01.31
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア頂点にアジア人初となる中国のスー・イーミン。日本勢も大健闘した北京五輪男子ビッグエア
欧米主体で進化を遂げてきたフリースタイルスノーボーディング。ここではバックカントリーやスト...
2022.02.16
-
READ MORE
NEWS
X GAMESが生んだ個性をぶつけ合う自由すぎる大会「ナックルハック」が面白い
米コロラド州アスペンで開催されていたX GAMESでは初日に、本イベントが2019年に生み...
2022.01.25
-
READ MORE
NEWS
新年一発目のW杯スロープスタイル初戦で村瀬心椛と鬼塚雅がワンツーフィニッシュ
北京五輪イヤーの2022年が幕を開けるや否や、日本のガールズたちが躍動した。カナダ・カルガ...
2022.01.02
-
READ MORE
NEWS
全40ランの半数が5回転1800という空前絶後の空中合戦 X GAMESビッグエア
過去最高レベル。間違いなくこう断言できる。結論から伝えてしまうとタイトルに綴ったように、ひ...
2021.02.01
-
READ MORE
NEWS
ついに開幕したW杯ビッグエアで村瀬心椛が堂々の2位。大塚健は復帰戦4位
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックにより開幕が年をまたぐという異例のシーズンとな...
2021.01.10
-
READ MORE
NEWS
2年がかりで制作された北欧スノーボードの集大成『SCANDALNAVIANS』予告
言わずと知れたリビングレジェンドとして君臨するノルウェーのテリエ・ハーカンセンや、1996...
2020.10.20
LOAD POSTS