
NEWS
クイントコークが誕生した創造性あふれる芸術的パーク「SWATCH NINES」開幕
2023.04.18
昨シーズン、荻原大翔がBSクイントコーク2160を世界で初成功させ、岩渕麗楽が女性初となるFSトリプルアンダーフリップ1260を決めたことで世界中を震撼させたセッションイベントが今シーズン、「SWATCH NINES」として開催される。4月17日(月)から22日(土)までのおよそ1週間、標高2,970mを誇るスイス・シルトホルンに舞台を移し、世界中からトップライダーたちが集結。男子はパット・バーグナー(スイス)やフリッジことフリチョフ・ティッシェンドルフ(ノルウェー)、女子はアンナ・ガッサー(オーストリア)やミア・ブルックス(イギリス)といった欧州を代表するトップライダーたちを中心に、ダスティ・ヘンリクセン(アメリカ)やローリー・ブルーアン(カナダ)ら北米勢、FIS世界選手権ハーフパイプを制した韓国が誇る16歳のイ・チェウン、日本からは先出の荻原、そして、FIS世界選手権ビッグエア金メダルやW杯を2度制するなど絶好調の長谷川帝勝らともに17歳の若手ライダーたちが招聘されている。
スノーボードに造詣が深い読者諸兄姉には説明不要かもしれないが、本イベントはタイトルにも綴っているように、パークのクオリティだけでなくクリエイティビティなライディングが繰り出せるように巧みに設計されており、その見た目の芸術性が非常に高いことも特徴である。コンテストとは一線を画し、クリエイティブなアイテムで己の限界に挑戦し、誰がもっともクールに滑ったのか、そのMVPを決めるライディングセッションなのだ。
そのイベントの舞台となるコースレイアウトが発表されているので、本イベントを楽しむためにも紹介しておこう。

「SWATCH NINESのセットアップは、より有機的な形状をもつフィーチャーの進化を押し進め続けているんだ。最初のフィーチャーは『フォーメーション・フィーチャー』と呼ばれ、四方八方に広がっているビッグジャンプで、複数のライダーたちが同時にパフォーマンスすることが可能になっているよ。
さらに会場の下部には、トンネル、ドーム、スケートボウルが一体となった革新的な多目的フィーチャーを用意。ライダーたちが無限の可能性を秘めたフィーチャーから新しいラインやコンビネーションを探し出すことで、想像を超えるパフォーマンスが繰り出されることを期待しているよ。
残念ながら、3Dレンダリングにあるふたつ目のフィーチャーは雪不足のため造成できない。少雪のシーズンだったにもかかわらず、シルトホルンのチームがSWATCH NINESのために必要な雪を集めてくれたことに非常に感謝しているよ」
このように造成クルーはコメントしている。開幕を告げたSWATCH NINES、お見逃しのないように。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
荻原大翔と長谷川帝勝が存在感を示した「SWATCH NINES」まとめ動画
創造性と芸術性に富んだ美しく巨大なパークで繰り広げられセッション「SWATCH NINES...
2023.05.10
-
READ MORE
NEWS
ダブルフロントフリップのブラッディドラキュラってどんな技?
ハルドル・ヘルガソンやフリッジことフリチョフ・ティッシェンドルフといったクリエイティブなラ...
2023.05.19
-
READ MORE
NEWS
SAJが22-23シーズンの強化指定選手を発表。平野歩夢は平常どおり五輪後は所属せず
SAJ(全日本スキー連盟)が2022-23シーズンに向けて強化指定選手、いわゆるナショナル...
2022.07.11
-
READ MORE
MOVIE
岩渕麗楽と荻原大翔が世界初の超大技を決めた「THE NINES」ハイライト動画
スイスのクラン・モンタナで4月4〜9日まで開催されていた「THE NINES」。岩渕麗楽が...
2022.04.15
-
READ MORE
COLUMN
カナダが誇るライダー養成所の映像から見えてくる日本人キッズたちの実力やいかに
マックス・パロットやセバスチャン・トータント、ジュリア・マリノらを輩出したことで有名な、カ...
2017.05.02
-
READ MORE
NEWS
唯一無二の芸術的パーク「SWATCH NINES」で行われたコンテストまとめ動画
スイス・シルトホルンを舞台に4月17〜22日まで開催されていた「SWATCH NINES」...
2023.04.30
-
READ MORE
NEWS
ワールドカップ最終戦で長谷川帝勝がスロープスタイル初優勝。今季3勝目と大躍進
スイス・シルヴァプラーナで行われていたFISワールドカップ(以下W杯)最終戦となったスロー...
2023.03.27
-
READ MORE
NEWS
世界選手権ビッグエアで金メダルに輝いた長谷川帝勝が強さとクールさを示す。鬼塚雅は銀
ジョージア・バクリアニで行われていたFISスノーボード世界選手権ビッグエアで、長谷川帝勝が...
2023.03.05
-
READ MORE
NEWS
タイガーこと長谷川帝勝が記録より記憶に残る全スイッチランで魅せたW杯スロープ速報
カナダ・カルガリーで行われていたFISワールドカップ(以下W杯)スロープスタイルは、長谷川...
2023.02.13
-
READ MORE
NEWS
オリンピックへとつながる大会「FIS ALTS BANDAI BIG AIR by Hoshino Resorts」
世界中で開催されているワールドカップ(以下W杯)などを運営するFIS(国際スキー・スノーボ...
2023.02.12
-
READ MORE
NEWS
X GAMESが贈る創造力×技術力のコンテスト「ナックルハック」が面白い
米コロラド州アスペンで開催されていた「X GAMES」スノーボード競技のトリを飾るのはナッ...
2023.01.30
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
LOAD POSTS