
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
2023.01.23
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフパイプと同日にファイナルが行われる予定だったが、濃霧や風などの影響により1日順延となり、現地時間の翌22日に開催。最高のコンディションに恵まれ、男子はマーカス・クリーブランド(ノルウェー)が、女子は北京五輪同種目の女王であるゾイ・サドウスキー・シノット(ニュージーランド)が、それぞれ栄冠に輝いた。
マーカスはBS1260メロンやシグネチャートリックであるノーリーからのFSダブルコーク1080を決めるなど、テクニカルとクリエイティビティを融合させた見事なランを披露し、83.61ポイントを獲得。同じくクリエイティビティなライディングを遺憾なく発揮するダスティ・ヘンリクセン(アメリカ)、フラットスピンから縦回転、3Dスピンをバランスよく操るスヴェン・ソーグレン(スウェーデン)らのポイントを抑えて見事優勝を飾った。

rider: Marcus Kleveland photo: Lorenz Richard / Red Bull Content Pool
「X GAMES」や今はなき「BURTON US OPEN」は幾度となく制しているマーカスだが、LAAX OPENでは初優勝。「ラークスには何度も来ているが、一度も表彰台の上に立ったことがなかったんだ。だから、今日ここでようやく表彰台の上に立つことができて、信じられない気分だ」とのコメントを残している。

photo: Lorenz Richard / Red Bull Content Pool
一方、女子はゾイが欧州スノーボード界のヒロインであり前回大会女王のアンナ・ガッサー(オーストリア)からLAAX OPEN初となるタイトルを奪取した格好だ。加えて注目は、2位となった16歳になったばかりのミア・ブルックス(イギリス)。脱力系のライディングスタイルから繰り出されるスピンやジブトリックを武器に、女子スロープスタイル&ビッグエア界に新風を巻き起こしているルーキーライダーである。
予選を見事2位で通過していた荻原大翔は4位と、あと一歩のところで表彰台を逃してしまった。また、先日オーストリア・クライシュベルクで行われたW杯ビッグエアで2位となり、今大会では予選1位通過で大きな注目を集めていた木俣椋真は11位に終わった。

rider: Hiroto Ogiwara photo: Lorenz Richard / Red Bull Content Pool
日本人女子のファイナリストたちも善戦したものの、4位に岩渕麗楽、5位に鬼塚雅、6位にルーキーの深田茉莉と表彰台に一歩届かなかった。W杯スロープスタイルは開幕したばかり。次回大会以降の日本人ライダーたちの活躍に期待したい。

photo: Lorenz Richard / Red Bull Content Pool
男子結果
1位 マーカス・クリーブランド(ノルウェー)
2位 ダスティ・ヘンリクセン(アメリカ)
3位 スヴェン・ソーグレン(スウェーデン)
4位 荻原大翔(日本)
11位 木俣椋真(日本)
25位 大塚 健(日本)
47位 長谷川帝勝(日本)
57位 國武大晃(日本)
全結果はこちら

photo: Lorenz Richard / Red Bull Content Pool
女子結果
1位 ゾイ・サドウスキー・シノット(ニュージーランド)
2位 ミア・ブルックス(イギリス)
3位 アンナ・ガッサー(オーストリア)
4位 岩渕麗楽(日本)
5位 鬼塚 雅(日本)
6位 深田茉莉(日本)
9位 村瀬心椛(日本)
10位 村瀬由徠(日本)
全結果はこちら
eye catych photo: FIS SNOWBOARDING
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
北京五輪前のW杯スロープスタイル最終戦は岩渕麗楽4位、大塚健6位、木俣椋真9位
スイス・ラークスで開催されていた伝統の一戦、LAAX OPENはワールドカップとの併催で行...
2022.01.16
-
READ MORE
NEWS
ついに開幕したW杯ビッグエアで村瀬心椛が堂々の2位。大塚健は復帰戦4位
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックにより開幕が年をまたぐという異例のシーズンとな...
2021.01.10
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅がW杯開幕戦スロープスタイルで準優勝と好発進。岩渕麗楽は4位
ニュージーランド・カードローナで行われていたFISワールドカップの開幕戦において、女子スロ...
2017.09.04
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪スロープスタイルの楽しみ方
2014年のソチ五輪からオリンピック正式種目として採用されたスロープスタイル。ジャンプとジ...
2018.02.08
-
READ MORE
NEWS
木俣椋真が銀、鬼塚雅が銅メダル獲得。イギリスの16歳が史上初の衝撃ランを披露した世界選手権スロープスタイル
ジョージア・バクリアニで開催されているFISスノーボード世界選手権スロープスタイルにおいて...
2023.02.28
-
READ MORE
NEWS
タイガーこと長谷川帝勝が記録より記憶に残る全スイッチランで魅せたW杯スロープ速報
カナダ・カルガリーで行われていたFISワールドカップ(以下W杯)スロープスタイルは、長谷川...
2023.02.13
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛がW杯最終戦スロープ3位で種目別&フリースタイル部門の年間女王に輝く
FISワールドカップ最終戦となるスロープスタイルがスイス・シルヴァプラーナで行われ、村瀬心...
2022.03.28
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛が2戦連続表彰台の3位。強豪が出揃ったW杯スロープスタイル速報
米カリフォルニア州マンモスマウンテンで開催されているFISワールドカップ。男子のスロープス...
2022.01.09
-
READ MORE
NEWS
新年一発目のW杯スロープスタイル初戦で村瀬心椛と鬼塚雅がワンツーフィニッシュ
北京五輪イヤーの2022年が幕を開けるや否や、日本のガールズたちが躍動した。カナダ・カルガ...
2022.01.02
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が強い。大技バックサイド1260を決めて圧勝したW杯ビッグエア速報
米コロラド州スティームボートで開催されたW杯ビッグエア第2戦であり今季最終戦で、岩渕麗楽が...
2021.12.05
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽と村瀬心椛がW杯スロープスタイル最終戦で見事ワンツーフィニッシュ
スイス・シルヴァプラーナで開催されたFISワールドカップのスロープスタイル最終戦で、岩渕麗...
2021.03.29
-
READ MORE
NEWS
予選1位通過の村瀬心椛は惜しくも4位。W杯スロープスタイルは欧州勢が完勝
米コロラド州アスペンにてFIS世界選手権に引き続き、ワールドカップとの共催となるUS GR...
2021.03.21
LOAD POSTS