
NEWS
豪州の人気ストリート大会がコロナ禍を経て規模を拡大「CATTLEMAN’S CUP」
2022.07.28
コロナ禍の2年間は中止を余儀なくされていたわけだが、オーストラリアの冬の風物詩と化していた人気ストリート大会「BURTON CATTLEMAN’S RAIL JAM」が生まれ変わった。マウントブラーのビレッジで14回に渡って行われてきた歴史に終止符を打ち、同リゾートのゲレンデ内で規模を拡大させての開催に踏み切ったのだ。
フロント/バックサイドの両方向に飛べ、ストレートに全越えも可能な46フィート(約14m)のヒップが用意され、7歳からエントリー可能なレース形式のイベント、さらに、ダウンレールとダウン・フラット・ダウンレール、フラット・トゥ・ドロップレールの3ウェイで行われたジブセッションまで、2日間に渡り開催されるビッグイベントへと昇華。タイトルを「BURTON CATTLEMAN’S CUP」と銘打った。
男子のグランドチャンピオンには、北京五輪ハーフパイプで巨大エアを放ち世界中を沸かせた17歳のヴァレンティノ・ギュゼリが、女子はジョージア・ニコルズ・オースティンが輝いた。また、ヴァレンティノはヒップヒーロー賞のメンズ部門も獲得。同ウィメンズ部門は、日本人の中井瑞希が女性唯一のバックサイド360を成功させて栄冠を勝ちとった。
ジブセッションでは、2019年のCATTLEMAN’S RAIL JAMを制したアンディ・ジェームスがレールルーラー賞をゲット。女子はグランドチャンピオンの双子の姉妹、ソフィ・ニコルズ・オースティンが同賞に選出された。
オリンピックイヤーの南半球はスノーボード熱が冷めきっていないことに加えて、最高の天気に2日間とも恵まれたようだ。そうした状況下において、トップライダーから一般スノーボーダーまで参加できる本イベントが盛り上がらないわけがない。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
南半球の人気イベントから新提案。コロナ禍における大会の新たなるカタチ
昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でキャンセルを余儀なくされてしまったが、オーストラリ...
2021.07.22
-
READ MORE
NEWS
真冬のオーストラリアが熱狂するストリートコンテストをライブで観る
本日7月21日、オーストラリア・マウントブラーのビレッジにて2006年から行わているストリ...
2018.07.21
-
READ MORE
NEWS
真冬の豪州を熱くするストリートイベント「BURTON CATTLEMAN’S RAIL JAM」
さる7月22日、2006年から行われているオーストラリアを代表するストリートイベント「BU...
2017.07.24
-
READ MORE
MOVIE
ヴァレンティノ・ギュゼリら豪州のRマスターによる日の出ヒップセッション
オーストラリアの名物イベント「CATTLEMAN’S CUP」の模様は弊ウェブマガジンでも...
2022.09.27
-
READ MORE
MOVIE
豪州のストリート大会「BURTON CATTLEMAN’S RAIL JAM」ハイライト動画
さる7月21日、オーストラリア・マウントブラーのビレッジ内で行われた13回目を数えるストリ...
2018.07.23
-
READ MORE
NEWS
小野光希が世界選手権ハーフパイプで銅メダル。男子は韓国の16歳 イ・チェウンが金
ジョージア・バクリアニで行われているFISスノーボード世界選手権ハーフパイプ決勝が行われ、...
2023.03.04
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢の偉業からちょうど1年後に平野流佳&小野光希がW杯3連勝の快挙達成
本日2月11日は、日本スノーボード界にとって特別な一日である。昨年の今日、北京五輪ハーフパ...
2023.02.11
-
READ MORE
NEWS
平野流佳と小野光希がW杯ハーフパイプで2戦連続アベック優勝の快挙
米カリフォルニア州マンモスマウンテンで開催されていたFISワールドカップ・ハーフパイプ第3...
2023.02.05
-
READ MORE
NEWS
平野歩夢が五輪以来の参戦。X GAMESスーパーパイプ男子は積雪により波乱の結果に
米コロラド州アスペンで行われている「X GAMES」初日のメインイベント、男子スーパーパイ...
2023.01.28
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENパイプ決勝は悪天候のため中止。予選1位の平野流佳と小野光希が優勝
スイス・ラークスで行われている伝統の一戦「LAAX OPEN」。スロープスタイルとハーフパ...
2023.01.22
-
READ MORE
NEWS
スピードが出せない厳しい条件下でのW杯ビッグエアで岩渕麗楽が3位と強さ証明
鬼塚雅や村瀬由徠など、予選から期待されていた日本人女子ライダーの欠場者が多く、何が起きてい...
2022.12.11
-
READ MORE
NEWS
「WINTER GAMES NZ」ビッグエアで國武大晃が超大技に初成功。女子は鬼塚雅が優勝
ニュージーランド・カードローナで開催中の「WINTER GAMES NZ」は終盤に入り、ビ...
2022.09.11
LOAD POSTS