
NEWS
カナダW杯スロープスタイル男子は地元勢がワンツーフィニッシュ。藤森由香は7位
2017.02.13
カナダ・ケベックで行われていたワールドカップのスロープスタイルが閉幕し、男子はセブ・トゥーツことセバスチャン・トータント(カナダ)が、女子はジュリア・マリノ(アメリカ)が優勝。日本人で唯一決勝へ駒を進めた藤森由香は7位に終わった。広野あさみは予選で涙を呑む結果に。稲村奎汰と鬼塚雅はDNSだった。
今大会のコースは前半にジャンプセクション、後半にジブセクションが用意されており、ひとり2本のランのベストポイントで争われた。セバスチャンは2本目で、CAB1260→FSダブルコーク1080→BS1440とつなぎ、ジブでは乗り切れなかったアイテムもあったが84.81ポイントを記録し、前日のビッグエア覇者であるマーク・マクモリス(カナダ)やX GAMESスロープスタイルを制したマーカス・クリーブランド(ノルウェー)を僅差で破り、表彰台の中央を射止めた。上位3名のポイント差はわずか0.65。映像をご覧いただければ、誰が勝ってもおかしくない内容だったことが理解できるだろう。
女子優勝のジュリアは、1本目から前半のジャンプでFS540→CABダブルアンダーフリップ900→BS720をクリーンにメイクし、ジブセクションでも攻めの滑りを披露して76.43ポイントを獲得、そのまま逃げ切った。X GAMESのスロープスタイルに続いて、ソチ五輪金メダリストのジェイミー・アンダーソン(アメリカ)を抑えての勝利となり、新たなる女王誕生を予感させる内容だったと言えるだろう。
今大会は7位に終わった藤森だが、スノーボードクロスから転向し、出場選手のなかでも最年長ながら孤軍奮闘している。ビッグエアを含めてコンスタントに成績を伸ばしているだけに、さらなる飛躍に期待したい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
日本勢は男女ともに予選敗退。W杯ビッグエア・ピョンチャン大会予選結果
2018年に韓国・ピョンチャンで開催される冬季五輪ビッグエア会場にて、FISワールドカップ...
2016.11.26
-
READ MORE
NEWS
伝統の一戦「BURTON US OPEN」がいよいよ開幕。弊サイトは現地取材へ
2月27日(月)から3月4日(土)まで、アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートにて、...
2017.02.26
-
READ MORE
NEWS
予選1位通過の村瀬心椛は惜しくも4位。W杯スロープスタイルは欧州勢が完勝
米コロラド州アスペンにてFIS世界選手権に引き続き、ワールドカップとの共催となるUS GR...
2021.03.21
-
READ MORE
NEWS
難コンディションに苦しめられたW杯スロープスタイルで岩渕6位 村瀬7位 國武11位
平昌五輪の女子スロープスタイルが想起される大会だったような気がする。強風により女性ライダー...
2021.01.23
-
READ MORE
NEWS
15歳の新星・岩渕麗楽がW杯ビッグエアでダブルコークを放ち初優勝
米コロラド州カッパーマウンテンで行われたFISワールドカップ・ビッグエアで15歳の岩渕麗楽...
2017.12.11
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅がW杯開幕戦スロープスタイルで準優勝と好発進。岩渕麗楽は4位
ニュージーランド・カードローナで行われていたFISワールドカップの開幕戦において、女子スロ...
2017.09.04
-
READ MORE
NEWS
カナダW杯ビッグエアはマーク&アンナが優勝。藤森由香は5位
カナダ・ケベックで行われていたワールドカップのビッグエア競技が幕を下ろし、男子はマーク・マ...
2017.02.12
-
READ MORE
NEWS
大ケガから復帰のマーク・マクモリス&アンナ・ガッサーがW杯ビッグエア優勝
韓国・ピョンチャンのアルペンシアリゾートで行われていたFISワールドカップ・ビッグエア大会...
2016.11.26
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪スロープスタイルの楽しみ方
2014年のソチ五輪からオリンピック正式種目として採用されたスロープスタイル。ジャンプとジ...
2018.02.08
-
READ MORE
COLUMN
W杯スロープスタイルで2位に輝いた鬼塚雅らトップランカーの滑りを解説
ニュージーランド・カードローナで行われているFISワールドカップの開幕戦となったスロープス...
2017.09.05
-
READ MORE
NEWS
タイガーこと長谷川帝勝が記録より記憶に残る全スイッチランで魅せたW杯スロープ速報
カナダ・カルガリーで行われていたFISワールドカップ(以下W杯)スロープスタイルは、長谷川...
2023.02.13
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
LOAD POSTS