
NEWS
2月の降雪量は多め。気象庁の最新1ヶ月予報
2017.02.04
気象庁より発表された最新の1ヶ月予報によると、2月中旬以降は全国的に気温が平年よりも低い傾向になるそうだ。本州付近は冬型の気圧配置が強く、上空の気温は平年よりも低いところが多くなる見込み。東・西日本では寒気の影響が強く、日本海側を中心に降雪量がかなり多くなるところがあると予想されている。
細かく週別に見ていくと、2月4~10日の北日本の日本海側は寒気の影響が弱く、平年に比べるとくもりや雪の日が少ない。東・西日本の日本海側では平年同様にくもりや雪の日が多い見込みだ。
2月11~17日にかけては、北日本の日本海側では引き続き寒気の影響が弱く、東・西日本では冬型の気圧配置が強くなり、日本海側では平年に比べてくもりや雪の日が多くなりそう。
2月18日~3月3日の2週に渡っては、北日本の日本海側では平年と同様にくもりや雪の日が多くなり、東日本では冬型の気圧配置が強い状態が続いて、日本海側では平年以上にくもりや雪の日が多くなると予想されている。西日本の日本海側では平年どおり、くもりや雪の日が多そうだ。
シーズン序盤は予想に反して降雪が少なく、やきもきしたスノーボーダーも多かったことだろうが、まだまだいいコンディションは続きそう。今月の滑走計画のご参考に。
photo: Akira Onozuka
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
来週はパウダー三昧の予報。今シーズン最強寒波が1月24日(火)頃をピークに襲来
日本気象協会の天気予報公式サイト「tenki.jp」によると、来週にかけて今シーズン最強寒...
2023.01.18
-
READ MORE
NEWS
今シーズンの雪はどうなる? 気象庁が3ヶ月予報を発表
11月25日、気象庁は12月から来年2月までの3ヶ月予報を発表した。本州は平年並みの寒さと...
2020.11.26
-
READ MORE
MOVIE
ニセコのバックカントリーから端パウまで収録『POWDER DREAM REALIZED』
まるで夢のよう。本ムービーの主役、米オレゴン州ポートランド出身のエバン・ウィルコックスはこ...
2018.11.21
-
READ MORE
MOVIE
大寒波により記録的な降雪に恵まれたオーストラリアの8月
オーストラリアを代表するメディアとして知られるBOARDWORLDより、『BLIZZARD...
2017.08.20
-
READ MORE
MOVIE
スプレーを浴びまくる納涼パウダー動画が体感温度を下げる!?
梅雨明け前からうだるような暑い日が続いているわけだが、こんな時期に毎日スノーボードのコンテ...
2017.07.21
-
READ MORE
MOVIE
ラインどりをイメージしながら楽しめるJAPOW主観ムービー
本ムービーのタイトル『MAKKARINUPURI(マッカリヌプリ)』は、北海道・羊蹄山の別...
2017.06.12
-
READ MORE
HOW TO
パウダーを楽しむカギは“前足”と“抱え込み”にアリ
パウダーを滑る際の一般的な考え方として、ボードが埋まらないように重心をテール寄りに置くこと...
2017.01.16
-
READ MORE
MOVIE
天からの恵みであるパウダースノーの偉大さを再認識できる2分間
スイスのシンプロンに降り積もったパウダースノーを題材に撮影されたムービー『SIMPLON ...
2017.01.11
-
READ MORE
MOVIE
それぞれの個性が映えるパウダーセッション
スタイルの異なる4名のライダーたちが北海道・ルスツリゾートでパウダーセッションを敢行。鈴木...
2016.11.06
-
READ MORE
MOVIE
10月にフレッシュパウダーを当てたステール・サンドベック最新動画
まだ10月なのに、早くもパウダー映像が舞い込んできた。スイス・サースフェーでフレッシュパウ...
2016.10.18
-
READ MORE
MOVIE
外国人から教えられるパウダースノーの宝庫・日本の価値
スノーボードにかぎった話ではないが、日本人にとっては当たり前になってしまった価値を、いつも...
2016.10.07
-
READ MORE
HOW TO
ライディングスタイル別“ハードギアの組み合わせ方”
ボードをコントロールするうえで、自らの意思や力は、身体に直接触れているブーツを通してバイン...
2016.08.18
LOAD POSTS