
NEWS
鬼塚雅が3位と好発進。スロープスタイル国際大会「THE MILE HIGH」結果
2016.08.24
真冬の南半球・オーストラリアのペリッシャーを舞台に行われたスロープスタイル国際大会「THE MILE HIGH」の決勝が先ほど幕を下ろし、日本人として17歳の鬼塚雅が3位に輝いた。「今シーズンのいいスタートが切れた。応援ありがとうございました」と自身のFacebookで心境を綴っている。
女子優勝は16歳のヘイリー・ラングランド(アメリカ)。2位は18歳のケイティ・オーメロッド(イギリス)となり、10代ライダーの活躍が目覚ましかった。4位にはソチ五輪にも出場したジェシカ・ジェンソン(アメリカ)。藤森由香は7位と涙を呑んだ。

日本人男子は前日のセミファイナルで、大塚健が13位、濱田海人が14位、宮澤悠太朗が36位でファイナル進出はならず。優勝はフラットスピンをクールに操るスヴェン・ソーグレン(スウェーデン)、2位は手足のようにボードをコントロールし天才と称される17歳、マーカス・クリーブランド(ノルウェー)、3位にはセップ・スミッツ(ベルギー)が入り、欧州勢が表彰台を独占。4位にはエリック・ボーシュマン(アメリカ)が輝いた。
いよいよコンテストシーズンが開幕。2018年ピョンチャン五輪の前年シーズンということもあり、コンテストシーンはいつにもまして白熱しそうだ。


photos: THE MILE HIGH
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅がW杯開幕戦スロープスタイルで準優勝と好発進。岩渕麗楽は4位
ニュージーランド・カードローナで行われていたFISワールドカップの開幕戦において、女子スロ...
2017.09.04
-
READ MORE
NEWS
伝統の一戦「BURTON US OPEN」がいよいよ開幕。弊サイトは現地取材へ
2月27日(月)から3月4日(土)まで、アメリカ・コロラド州ベイルマウンテンリゾートにて、...
2017.02.26
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪スロープスタイルの楽しみ方
2014年のソチ五輪からオリンピック正式種目として採用されたスロープスタイル。ジャンプとジ...
2018.02.08
-
READ MORE
NEWS
木俣椋真が銀、鬼塚雅が銅メダル獲得。イギリスの16歳が史上初の衝撃ランを披露した世界選手権スロープスタイル
ジョージア・バクリアニで開催されているFISスノーボード世界選手権スロープスタイルにおいて...
2023.02.28
-
READ MORE
NEWS
X GAMES男子スロープスタイルは1800が、ビッグエアでは1980が飛び出す新時代
米コロラド州アスペンで開催されているX GAMESの男子スロープスタイル&ビッグエアが幕を...
2022.01.24
-
READ MORE
NEWS
予選1位通過の村瀬心椛は惜しくも4位。W杯スロープスタイルは欧州勢が完勝
米コロラド州アスペンにてFIS世界選手権に引き続き、ワールドカップとの共催となるUS GR...
2021.03.21
-
READ MORE
NEWS
角野友基と鬼塚雅は予選敗退も前向き発言。DEW TOURスロープスタイル予選
米コロラド州ブリッケンリッジで開幕したDEW TOUR。初日はスロープスタイルの男女予選が...
2017.12.14
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅は2連覇ならずも銅メダル獲得。FIS世界選手権スロープスタイル結果
スペイン・シエラネバダで行われたFIS世界選手権の男女スロープスタイルが幕を下ろし、男子は...
2017.03.12
-
READ MORE
MOVIE
LAAX OPENに集結した豪華絢爛なNITROチーム動画で新星・山田悠翔が大抜擢
実力派ライダーを多数抱え、業界でも1、2を争うチームを形成しているNITRO。X GAME...
2021.02.06
-
READ MORE
REVIEW
平昌五輪ビッグエアの楽しみ方
平昌五輪からオリンピックの正式種目として採用されることになったビッグエア。一発の大きなジャ...
2018.02.17
-
READ MORE
COLUMN
W杯スロープスタイルで2位に輝いた鬼塚雅らトップランカーの滑りを解説
ニュージーランド・カードローナで行われているFISワールドカップの開幕戦となったスロープス...
2017.09.05
LOAD POSTS