
MOVIE
完璧なBSクワッドコーク1800が飛び出したW杯ビッグエア男女トップ3ジャンプ集
2018.09.10
さる9月8日にニュージーランド・カードローナで行われたFISワールドカップ・ビッグエアの結果はすでにお伝えしたとおり(記事はこちら)だが、表彰台を射止めた男女6名のライディング映像が公開されたのでお届けしたい。
ひとり3本のジャンプを行い、回転方向が異なる上位2ランの合計ポイントで争われるルールはすでにおなじみだろう。優勝を飾ったのは、平昌五輪ビッグエア4位のクリス・コーニング(アメリカ)。伝家の宝刀とも言える、メランコリーグラブをしながら操るBSクワッドコーク1800を2本目に決めると、今大会最高ポイントとなる98点をマーク。続く3本目にはFS1440を繰り出してフラットスピンながら92.8ポイントという高得点を獲得し、計190.8ポイントでの圧勝となった。
銀メダルを獲得した大塚健は、1本目で自身初となるCABトリプルコーク1620を成功させて95.6ポイントを叩き出した。3本目のFSトリプルコーク1440の得点があまり伸びずに82.8ポイントとなり、計178.4ポイントでクリスには及ばず。
3位には、2本目にスイッチBS1620、3本目にBSトリプルコーク1440を決めたモンス・ロイズランド(ノルウェー)が入った。
日本人がワンツーフィニッシュを飾った女子では、優勝した岩渕麗楽が1本目から特大のBS720を決めて92.4ポイント、2本目ではFS720の着地が若干乱れてしまったものの82ポイントをマークして174.4ポイントを獲得。
準優勝の鬼塚雅は1本目にCAB900を決めて80ポイント、3本目には高さ・飛距離とも申し分ないBS720で89.4ポイントを記録、計169.4ポイントと岩渕に5ポイント届かなかった。
そして、スタイリッシュなBS540を決めたクラウディア・メドロバ(スラバキア)が3位に。
優勝を飾ったクリスの好きなトリックは、実のところBS180。その10倍回さないと勝てない時代であり、オリンピック種目になったことを受けて急速な進化を続けているビッグエア競技だけに、3年半後に控える北京五輪に向けてどのような発展を遂げていくのか。注視していきたい。
rider: Takeru Otsuka photo: FIS SNOWBOARD WORLD CUP
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
大塚健が2位、岩渕麗楽と鬼塚雅がワンツーフィニッシュ。W杯ビッグエア速報
ニュージーランド・カードローナにて今季初戦となるFISワールドカップ・ビッグエアの決勝が行...
2018.09.08
-
READ MORE
NEWS
ついに開幕したW杯ビッグエアで村瀬心椛が堂々の2位。大塚健は復帰戦4位
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックにより開幕が年をまたぐという異例のシーズンとな...
2021.01.10
-
READ MORE
NEWS
縦4回転横5回転の大技を決めたクリス・コーニングがW杯ビッグエア初戦を制す
FISワールドカップ初戦となるビッグエア競技がニュージーランド・カードローナで行われ、クリ...
2019.08.24
-
READ MORE
NEWS
W杯最終戦のビッグエアはスミッツ&マリノが制覇。年間王者は大塚と岩渕
カナダ・ケベックシティで行われたFISワールドカップ最終戦となるビッグエアが幕を下ろし、男...
2019.03.18
-
READ MORE
NEWS
大塚健&岩渕麗楽が優勝、鬼塚雅は2位。FISワールドカップ・ビッグエア結果
イタリア・モデナで開催されていたFISワールドカップ・ビッグエアで、大塚健と岩渕麗楽がダブ...
2018.11.04
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅がW杯開幕戦スロープスタイルで準優勝と好発進。岩渕麗楽は4位
ニュージーランド・カードローナで行われていたFISワールドカップの開幕戦において、女子スロ...
2017.09.04
-
READ MORE
NEWS
大塚健と岩渕麗楽が男女それぞれで優勝、飛田流輝は2位。W杯開幕戦ビッグエア
大塚健と岩渕麗楽が頭ひとつ抜き出た戦いだった。スイス・クールで行われたFISワールドカップ...
2022.10.23
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽が強い。大技バックサイド1260を決めて圧勝したW杯ビッグエア速報
米コロラド州スティームボートで開催されたW杯ビッグエア第2戦であり今季最終戦で、岩渕麗楽が...
2021.12.05
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽がビッグエア女王を打ち破りW杯イタリア大会で2連覇達成
イタリア・モデナで行われていたFISワールドカップ・ビッグエアが先ほど幕を下ろし、岩渕麗楽...
2019.11.03
-
READ MORE
NEWS
W杯スロープスタイルで鬼塚雅が2連勝。ネクストレベルへと昇華
2019年の初戦となる、オーストリア・クライシュベルクで行われていたFISワールドカップ・...
2019.01.13
-
READ MORE
NEWS
大塚健&鬼塚雅が優勝、岩渕麗楽が2位と日本勢が躍進。W杯スロープスタイル
2022年に開催される北京五輪のスノーボード競技会場である中国・シークレットガーデンで行わ...
2018.12.21
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽1位、鬼塚雅2位でファイナル進出。W杯ビッグエア女子予選
ニュージーランド・カードローナで開催されているFISワールドカップのビッグエア種目は男子に...
2018.09.06
LOAD POSTS