
MOVIE
大塚健&村瀬心椛 貫禄のウイニングラン。FISジュニア世界選手権スロープスタイル
2018.09.02
8月31日に行われたFISジュニア世界選手権スロープスタイル男女において、大塚健と村瀬心椛が優勝を飾ったというニュースはすでにお伝えしたとおりだが、本記事では、男女それぞれで表彰台に上がった計6名のジャッジングに採用されたベストラン映像が公開されたのでお届けしたい。
女子優勝の村瀬心椛はダブルコークなどの高回転スピントリックの話題ばかりが先行しているのだが、ダウンレールでさりげなく繰り出している高難度なFSリップスライド270オフ、3連キッカーの1ヒット目で繰り出しているクールなスイッチBS180インディなど、ジブスキルの高さやスタイリッシュなエアにも注目したい。後半のジャンプはBS720→FS720と抑え気味に映るかもしれないが、予選ではラストヒットでFS1080を決めていたのだ。
男子で金メダルを獲得した大塚健は、コンペティターである傍らでBURTONのKILROYクルーとして撮影活動を行っていることもあってか、ジビングの上手さはもちろん、その自己表現力が頭抜けている。ボードを意のままに操る姿からは滑りの安定感だけでなく、17歳という年齢を凌駕した貫禄さえ感じられるのではないか。加えて、一般的には難しいとされているオープンサイド方向への3Dスピンをを中心とした、FSダブルコーク1080→BSダブルコーク1260→CABダブルコーク1260というルーティンを完璧に決めての優勝だ。
能書きはこの辺にして早速ご覧いただきたい。写真だけでは伝わらない両名の“強さ”が、はっきりと理解できるはずだ。
photo: FIS SNOWBOARD WORLD CUP
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
大塚健と村瀬心椛がスロープスタイル優勝で2冠達成。FISジュニア世界選手権
ニュージーランド・カードローナで開催されているFISジュニア世界選手権スロープスタイル決勝...
2018.08.31
-
READ MORE
NEWS
大塚健&村瀬心椛が強すぎる。FISジュニア世界選手権スロープスタイル予選速報
ニュージーランド・カードローナで行われているFISジュニア世界選手権スロープスタイル男女予...
2018.08.30
-
READ MORE
NEWS
大塚健&村瀬心椛が1位通過で決勝へ。FISジュニア世界選手権ビッグエア
ニュージーランド・カードローナで開催されているFISジュニア世界選手権ビッグエア種目におい...
2018.08.25
-
READ MORE
MOVIE
8種目中6種目で日本の若手が世界一に。WORLD ROOKIE FINALSハイライト動画
オーストリア・キッツシュタインホルンで開催されていたWORLD ROOKIE TOURの最...
2018.04.18
-
READ MORE
MOVIE
あの感動をもう一度。平野歩夢が初優勝を飾ったBURTON US OPENハイライト動画
36周年を迎えた伝統の一戦・BURTON US OPENが3月5〜10日まで、米コロラド州...
2018.03.18
-
READ MORE
MOVIE
ニュージーランドで日々進化を遂げる16歳 大塚健の実力
BURTONが世界中から選りすぐりのルーキーを集めたKILROYと呼ばれるチームに属する期...
2017.09.06
-
READ MORE
MOVIE
16歳 大塚健と12歳 村瀬心椛が優勝。WORLD ROOKIE FINALSスロープスタイル
オーストリア・カプルーンで開催されていたWORLD ROOKIE FINALS 2017の...
2017.04.12
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛がW杯最終戦スロープ3位で種目別&フリースタイル部門の年間女王に輝く
FISワールドカップ最終戦となるスロープスタイルがスイス・シルヴァプラーナで行われ、村瀬心...
2022.03.28
-
READ MORE
NEWS
村瀬心椛が2戦連続表彰台の3位。強豪が出揃ったW杯スロープスタイル速報
米カリフォルニア州マンモスマウンテンで開催されているFISワールドカップ。男子のスロープス...
2022.01.09
-
READ MORE
NEWS
プロ大会初戦「DEW TOUR」スロープスタイルで村瀬心椛が3位で表彰台へ
米コロラド州カッパーマウンテンで開催されているDEW TOURは4日目を迎えて、各競技でフ...
2021.12.19
-
READ MORE
NEWS
岩渕麗楽と村瀬心椛がW杯スロープスタイル最終戦で見事ワンツーフィニッシュ
スイス・シルヴァプラーナで開催されたFISワールドカップのスロープスタイル最終戦で、岩渕麗...
2021.03.29
-
READ MORE
NEWS
ビッグエア強国ニッポンの実力。ジャパンチーム合宿で高難度スピンが連発
スイス・サースフェーで開催されていたTHE STOMPING GROUNDSには国際規格の...
2020.10.28
LOAD POSTS