
MOVIE
“雪山の近くに住む”という生き方を考える
2017.12.27
スノーボーダーであれば一度は憧れたことがあるだろう。“雪山の近くに住む”というライフスタイル。
近年は減少傾向にあるのかもしれないが、90年代は山に“コモる”という文化が定着していた。リゾートでアルバイトをしながら、給料なしの3食宿付きで居候、期間限定で家を借りるなど、あらゆるスタイルで冬場は雪山の近くで生活していたというスノーボーダーが多かったはずだ。その延長線上で“移住”を決断し、様々な雪山の近くに定住したという人も少なくないのではないだろうか。
こちらの映像は、スノーボーダーであり新潟・南魚沼市議会議員を務める永井拓三氏が旗を振り、ICONシリーズを手掛けるEBIS FILMSの関口雅樹氏が制作。冬はガイドとして働く大阪から移住したスノーボーダーと、Uターンしてロッジを経営するスキーヤーのふたりに密着したドキュメンタリー映像となっている。
雪が身近にある生活。生涯スノーボーダーである以上、どこかのタイミングで真剣に向き合いたいテーマである。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
コロナ禍で移住熱が高まる今こそ雪国に住むスノーボーダーたちの実情を知る
テレワークやZoomミーティングが浸透していくとともに、首都圏に住む必要性が失われつつある...
2021.03.30
-
READ MORE
NEWS
スノーボード天国・南魚沼市に住むを考える「移住コンシェルジュ」オンライン開催
これまで2年に渡り4回開催し、4回目には弊サイト編集長の野上大介がスピーカーとして参加した...
2021.03.25
-
READ MORE
NEWS
雪を愛する者たちが集うイベント「雪乞CAMP」が10月24〜25日に南魚沼で開催
今年3月、新型コロナウイルス感染拡大の影響により一斉休校、そして大規模イベントの自粛要請が...
2020.10.06
-
READ MORE
NEWS
“雪国に住む”を考える南魚沼市 移住コンシェルジュに編集長・野上大介が登壇
昨シーズン2回、そして今シーズンは11月にすでに開催されている「南魚沼市 移住コンシェルジ...
2019.12.02
-
READ MORE
NEWS
“雪山の近くで生きる”について考える。南魚沼市 移住コンシェルジュが渋谷で開催
2018年12月、2019年3月の2回に渡り開催された「南魚沼市 移住コンシェルジュ in...
2019.11.06
-
READ MORE
NEWS
雪を愛する各誌編集長らが制作に参加した南魚沼市スノーライフマガジン発刊
新潟・南魚沼市移住推進協議会による企画・編集のもと制作されたスノーライフマガジン「雪ふるま...
2019.06.11
-
READ MORE
NEWS
豪雪地帯の南魚沼で暮らしてみませんか? 移住コンシェルジュ第2弾が開催
市内に10ものゲレンデを有し、ウィンタースポーツが盛んな豪雪地帯として知られる新潟・南魚沼...
2019.02.27
-
READ MORE
NEWS
豪雪地帯の南魚沼で暮らしてみませんか? 移住コンシェルジュ in SHIBUYA開催
市内に10ものゲレンデを持ち、豪雪地帯として知られる新潟・南魚沼市への移住体験イベントが、...
2018.12.03
LOAD POSTS