
MOVIE
五輪メダルを狙う米国期待の17歳はバックカントリー撮影も両立させる本格派
2017.11.02
平昌五輪スロープスタイル&ビッグエアでメダル獲得を目指すアメリカ代表候補の17歳、レッド・ジェラード。若くして確立されたスタイリッシュなライディングには以前から定評があり、北米の専門誌では“競技者”としてばかりではなく“表現者”として取り上げられることも多い。
世界中のほとんどのコンペティターたちがパークやハーフパイプでしのぎを削る中、このレッドも同様に高難度トリックに磨きをかける合間を縫って、バックカントリーでの撮影活動にも精を出していたようだ。
現在のコンテストシーンのライディングレベルを鑑みれば、いかに人工物と対峙してトリックの習得に鍛錬すべきであるかは自ずと理解できるだろう。ひと昔前のようにプロレベルで大会と撮影を両立させることは困難な時代である。
しかし、このレッドはX GAMESやBURTON US OPENなどのビッグコンテストでも決勝に名を連ね、アメリカのオリンピック代表選考レースでは優勝を飾るなどトップランカーとしての地位を築き上げながらも、プロフェッショナルな撮影活動も17歳という若さでスタートさせているのだ。
ランディングが整備されたパークでは容易に立つことができるFS900なのだろうが、バックカントリーではそう簡単には通用しない。こうした経験を積み重ねながらコンテストシーンでも格闘するレッドは、昔ながらのリアルスノーボーダーとしての道を歩み始めたと言えるだろう。クワッドコークが求められる世界で生きながらも、バックカントリーという命懸けのフィールドで魅せるという究極の二刀流への道。
今後、彼が残していく映像や写真が楽しみであると同時に、コンテストでの活躍にも注目していきたい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
平昌五輪スロープ男子金メダルを獲得したレッド・ジェラードの卓越した滑り
難易度よりも独創性や創造性が評価された結果だ。アメリカの17歳、レッド・ジェラードが平昌五...
2018.02.12
-
READ MORE
MOVIE
平昌五輪に向けたトレーニングをアートに表現するアメリカチーム
平昌五輪に向けて活動しているアメリカのナショナルチームが、オレゴン州マウントフッドで行った...
2017.08.18
-
READ MORE
NEWS
平昌五輪ハーフパイプ&スロープスタイルのアメリカ代表チームが正式発表
2月9日(金)に開幕する平昌五輪に向けて、ハーフパイプ&スロープスタイルのアメリカ代表選手...
2018.01.22
-
READ MORE
NEWS
15歳國武大晃と16歳岩渕麗楽がともに準優勝。W杯スロープスタイル結果
米コロラド州アスペン・スノーマスで行われているFISワールドカップのスロープスタイル決勝が...
2018.01.13
-
READ MORE
NEWS
クリス・コーニング&アンナ・ガッサーがW杯ビッグエア優勝。國武大晃は8位
さる11月11日、イタリア・ミラノでFISワールドカップ・ビッグエアが行われ、男子はクリス...
2017.11.14
-
READ MORE
NEWS
鬼塚雅がW杯開幕戦スロープスタイルで準優勝と好発進。岩渕麗楽は4位
ニュージーランド・カードローナで行われていたFISワールドカップの開幕戦において、女子スロ...
2017.09.04
-
READ MORE
MOVIE
強風吹き荒れる中オリンピック連覇を果たした女王ジェイミーの力強さ
平昌五輪スロープスタイル女子は予選が2月11日に強風のためキャンセルとなり、翌日に全員が2...
2018.02.13
-
READ MORE
MOVIE
62針縫う大ケガからW杯で100点を叩き出したショーン・ホワイト復活ストーリー
2017年10月。ニュージーランド・カードローナでのトレーニング中、CABダブルコーク14...
2018.01.19
-
READ MORE
MOVIE
無名ライダーが瞬く間に世界のトップへ──16歳戸塚優斗の秘密に迫る
2017年9月、彗星のごとく現れた日本人スノーボーダーがいた。ニュージーランド・カードロー...
2018.01.12
-
READ MORE
MOVIE
CABダブル1440で顔に62針縫う重傷を負ったショーン・ホワイト復活ストーリー
2017年10月、ニュージーランド・カードローナのハーフパイプでトレーニングに明け暮れてい...
2018.01.09
-
READ MORE
MOVIE
極上パイプ&パウダーを堪能したダニー・デイビスの素晴らしき10日間
オーストリア・キッツシュタインホルムで行われていたハーフパイプキャンプに参加したダニー・デ...
2017.12.13
-
READ MORE
MOVIE
バックカントリーでの大事故からマーク・マクモリスが完全復活
2017年3月末にバックカントリーでの大事故により、顎と左腕、肋骨、骨盤の骨折や脾臓破裂な...
2017.11.08
LOAD POSTS