
MOVIE
五輪金メダリストが競技者たちのスピンを芸術へ昇華させた映像作品『GLACIAL』
2022.11.03
スイス・サースフェーで10月20日まで開催されていたセッションイベント「THE STOMPING GROUNDS」には、世界中のトップコンペティターたちが集結していた。その中には、ソチ五輪スロープスタイル金メダリストで、現在は競技から引退しているセージ・コッツェンバーグの姿もあり、クリエイターのJerm Worldwideことジェレミー・ソーンバーグとともに映像作品を制作。出演ライダーにはセージを中心に、レネ・リンネカンガス、ダスティ・ヘンリクセン、そして、長谷川帝勝に白羽の矢が立った。
レネ、ダスティ、帝勝らは競技者でありながらも高難度トリックばかりでなく、表現力に重きを置いたライディングスタイルを大切にしているライダーたちだ。だからこそ、彼らの滑りの本質を発信するために本ムービーが作られたのだろう。
フリースタイルスノーボーディングは勝敗以上に、スタイルが重要である。アルペンスキーのシーンが一部切り取られており、そのコーチらしき人物が優雅なスピントリックに目を奪われているシーンがあるのだが、そうしたメッセージが込められているのではないだろうか。
3分に満たないパークムービーから、フリースタイルスノーボーディングの芸術性を感じとってほしい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
セージ&ザック&ゾーイらが春セッションの美しさを表現した映像作品『SPRUNG』
セージ・コッツェンバーグ、ザック・ヘイル、ゾーイ・サドウスキー・シノットらが2021年春、...
2022.04.21
-
READ MORE
MOVIE
フリースタイルアクションをアートへ昇華させた芸術作品『HOME AND AWAY』
言わずと知れたノルウェーを代表するスノーボーダーであるトースタイン・ホーグモと、本ムービー...
2022.04.04
-
READ MORE
NEWS
15歳の長谷川帝勝が世界初のスイッチBS1800に成功。北京五輪目前に世代交代の予感。
10月4日からスイス・サースフェーで行われているTHE STOMPING GROUNDSに...
2021.10.19
-
READ MORE
MOVIE
有名動画クリエイターがベストムービーだと断言する空中遊泳&サイドヒット
Gimbal God(ジンバルの神)の名で知られるスペンサー・ホワイティングは、スノーボー...
2023.09.08
-
READ MORE
MOVIE
マーク・マクモリスが恐怖に打ち克ちクワッドコーク1800に初成功した回顧動画
昨年10月、スイス・サースフェーで開催されていた、世界最高峰のコンペティターが一堂に会する...
2022.07.29
-
READ MORE
MOVIE
エアを芸術として切り取る名フィルマー・Gimbal God作品に16歳の長谷川帝勝が出演
先日、「加工も何も必要ない。エア自体がアートだから。平野歩夢のただただ美しい空中遊泳」と題...
2022.07.09
-
READ MORE
MOVIE
マーク・マクモリスらによる芸術的な高回転スピンが連発する足慣らし現場
マーク・マクモリスを筆頭に、ダーシー・シャープ、マイキー・シサレリ、タイラー・ニコルソン、...
2020.11.23
-
READ MORE
MOVIE
世界へ羽ばたく相澤亮がDCボードに乗り換えてスイスの空を舞う
正式なアナウンスはまだされていないが、巷で噂されているように移籍ということなのだろうか。 ...
2020.11.22
-
READ MORE
MOVIE
世界トップコンペティターのマクモリスが表現する技の高難度化と美しさの融合
世界の名だたるスノーボーダーたちが秋になると集結することで近年話題を集めている、スイス・サ...
2019.11.07
-
READ MORE
MOVIE
ベン・ファーガソンやダニー・デイビスらがトリックの美しさを表現
バックカントリーとハーフパイプという異なるフィールドでの滑りを両立させるベン・ファーガソン...
2019.01.02
-
READ MORE
MOVIE
近代的な高難度トリックだけでなくオールドスクールなアクションも忘れずに
スイス・サースフェーに超ハイクオリティなパークを用意して行われているTHE STOMPIN...
2018.10.28
-
READ MORE
MOVIE
正確無比な上手さが際立つオリンピック金メダリストの貫禄あるパークラップ
スロープスタイル&ビッグエアのコンテストにおいて常に上位にランクインし、トップコンペティタ...
2018.10.25
LOAD POSTS