
MOVIE
道路や迂回路を飛び越えるクラシックスタイルが今新しい。DC『OUTSIDER』を観る
2021.11.05
フリースタイルスノーボーディングが世界中で認知された90年代。当時ゲレンデの主役だったスキーとの決定的な違いである自由度の高いライディングスタイルが、多くの人々を魅了した。
そのひとつの象徴としてビデオに収録されていたのが、ロードギャップやキャットトラックギャップでエアを決めるシーンだった。正統派スキーヤーたちが迂回路を滑走中、突如スノーボーダーが頭上を飛び越えていくシーンに興奮を覚えたものだ。
DCが贈るバックカントリームービー『OUTSIDER』では、その現場である米ワシントン州マウントベイカーのキャットトラックギャップを訪れた。あれから20余年が経過し、フリースタイルスノーボーディングが著しい進化を遂げた結果、それに取り残された一般シーンは反対にフラットバーンやターンに固執するなど画一的な方向に進んでいるような気がしてならない。
だからこそ、こうしたクラシックでありながらアウトサイダーなライディングスタイルが今、新しく感じる。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
雪山でも街中でも暴れまくったDCクルーが表現する北海道の魅力と実力
昨シーズン好評を博したムービーシリーズが帰ってきた。DCが贈る『DC TRANSITORS...
2019.02.10
-
READ MORE
MOVIE
雪不足でも魅惑の地・北海道をDCクルーが滑り倒した映像作品『GENRE』
改めて思った。北海道という北の大地は、世界中のスノーボーダーにとって特別な場所なのだと。イ...
2020.11.17
-
READ MORE
MOVIE
バックカントリーとゲレンデの境界線を越えた先にあるフリースタイルの醍醐味
バックカントリーをパークのように、ゲレンデやパークをバックカントリーのように自由自在に滑れ...
2019.05.12
-
READ MORE
MOVIE
異なる文化を感じながら凍てつく2月のモスクワを滑り倒したDC TRANSITORS 2
エピソード1の北海道編が好評を博した『DC TRANSITORS 2』の第2弾に選ばれた地...
2019.03.29
-
READ MORE
MOVIE
バックカントリーからパークまで通ずるフリースタイルスキルの賜物
トースタイン・ホーグモ、アント・シャンベラン、イッカ・バックストロムらDCクルーによるカナ...
2018.04.24
-
READ MORE
MOVIE
自然地形を個性的に攻略して遊ぶフリースタイルスノーボーディングの面白さ
DCクルーによるムービーシリーズ『DC TRANSITORS』のエピソード4が公開中。今作...
2018.04.10
-
READ MORE
MOVIE
BROWN CINEMAが表現するスノーボードの本質『THE KNIGHTS OF BROWN TABLE』
バックカントリー、ストリートとフィールドを問わずに個性を最大限に発揮し2016年、ABSI...
2023.12.06
-
READ MORE
MOVIE
ライディングも制作費も規格外の超本格ムービー BEYOND MEDALS『CASINO』
スイス、カナダ、オーストリア、スウェーデン、フィンランド、アメリカ、イタリア、そして、日本...
2023.11.18
-
READ MORE
MOVIE
ストリートの新時代を開拓する相澤亮が表現するフルパート『RYOGOKU』
今から始まる8分足らずのムービーは近年のフルパート作品としては長尺だが、その時間をまったく...
2022.12.22
-
READ MORE
MOVIE
16mmフィルムで撮影されたノルタルジックなサマーキャンプ映像作品
サマーキャンプの聖地、米オレゴン州マウントフッドで開催されていた「HIGH CASCADE...
2022.09.02
-
READ MORE
MOVIE
DCグローバルチームがイチオシする相澤亮のビデオパート『RYO AIZAWA IN YO!』
年内を締めくくるべく自信を持ってお届けする。このようにDC(ディーシー)はアナウンスしたう...
2021.12.24
-
READ MORE
MOVIE
ストリートスノーボーディングの極み。DCが贈る映像作品『DEAD CENTER』
なぜ、雪上を滑るためのボードで街中の手すりや壁をコスるのか。スケートボードやグラフィティに...
2021.10.21
LOAD POSTS