
MOVIE
ロックダウン解除後に仲間たちとのセッションを通じて噛み締めた“滑れる”喜び
2020.09.14
新型コロナウイルス感染拡大に伴って、フランスやスペインと同じく3月16日からロックダウンが敷かれたオーストリアだったが、初動が早く迅速な対応がとられたおかげで5月1日には解除。1ヶ月半近く自宅に隔離されたものの、シーズン後半にはライディングを楽しむことができた。
地元オーストリアのモリッツ・アムスエス、ドイツのヤネック・コンダらから成るYOUNG & SAVAGEクルーより公開されたムービー『CORONA COLLECTIVE』を観れば、それがわかる。カウナータール氷河を訪れた彼らの躍動感ある滑りに表れているわけだが、童心に帰ったかのように雪玉を投げながらセッションするシーンからは、仲間とともに滑れる喜びを噛み締めていることが非常によく伝わってくる。
もうひとりの出演ライダーであるドイツのレオナルド・シッツィアが編集を手掛けており、モリッツのBS1620をまたぐように2部構成にしたことで、後半にかけてより高揚感が高まってくるはずだ。不完全燃焼のまま昨シーズンを終えたというスノーボーダーが少なくないからこそ、本ムービーを贈る。この冬、仲間たちとともにセッションできる日が待ち遠しい。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
5月とは思えない羨ましすぎるパウダーデイを当てたエリアス・エルハード
本記事の主役であるドイツ人ライダー、エリアス・エルハードのお気に入りの斜面を有するオースト...
2021.05.06
-
READ MORE
MOVIE
新型コロナウイルスを克服して切り裂いた日本の極上パウダースノー
2013年にリリースされた『HEART FILMS VOL.7』に出演するなど、日本人ライ...
2020.11.14
-
READ MORE
MOVIE
ロックダウン&イースターの最中に仲間の重要性を再確認できた美セッション
今年の春先は世界各地でロックダウンが実施されていたため、残雪はあるものの例年よりも撮影の機...
2020.08.24
-
READ MORE
MOVIE
コロナ禍の影響によりクリエイティブ魂に火がついたトースタイン・ホーグモの進化
言わずと知れたムービースター、トースタイン・ホーグモが自身のYouTubeチャンネルを更新...
2020.08.21
-
READ MORE
MOVIE
南半球が誇る極上パークをカルロス&ゾイらキウィライダーが独占『CADRONAVIRUS』
ニュージーランド・カードローナと言えば、南半球を代表するビッグイベント・WINTER GA...
2020.08.09
-
READ MORE
NEWS
日本のコロナ水際対策緩和を受けてJAPOWを求める海外スノーメディアが速報
巷で“令和の鎖国”と揶揄されている、日本の新型コロナ水際対策。現在、訪日外国人観光客は入国...
2022.08.25
-
READ MORE
NEWS
人気ソックスブランド「STANCE」が医療・介護従事者支援活動の第4弾スタート
スノーボーダーから人気を博するソックスブランド・STANCE(スタンス)は、2020年4月...
2022.08.06
-
READ MORE
NEWS
昨季はほぼ滑れなかったスノー愛好家が多いイタリアで今季は要グリーンパス
昨シーズン、スノーリゾートをオープンするか否かで大論争を巻き起こしたヨーロッパ。閉鎖しない...
2021.10.05
-
READ MORE
NEWS
新型コロナウイルス感染対策に万全を期して北京五輪に挑むアメリカチーム
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会によると、7月1日から発表を始めた新型コ...
2021.08.13
-
READ MORE
NEWS
ロックダウン中に降雪に恵まれた豪ビクトリア州のゲレンデが解禁も陰性証明必要
オーストラリア・ビクトリア州は当初5日間だった予定を延長して計12日間に渡るロックダウンを...
2021.07.28
-
READ MORE
NEWS
白馬観光開発がWithコロナ時代のゲレンデ運営方針を発表。シーズン券の返金保証も
弊サイトではWithコロナ時代のゲレンデ運営がどうなるのかを占うべく、先行してシーズンイン...
2020.09.11
-
READ MORE
NEWS
コロナ禍だからこそ雪山遊びのススメ「GO SNOW RESORT」
コロナ禍、Withコロナ、ニューノーマル……などと呼ばれる新時代に突入した今。新型コロナウ...
2020.08.29
LOAD POSTS