
MOVIE
16歳の誕生日に五輪を経験した國武大晃がさらなる進化を遂げた18歳の冬
2020.08.16
15歳で平昌五輪スロープスタイル&ビッグエアの日本代表に選ばれ、16歳の誕生日に大舞台を経験。当日のスロープスタイル、その後のビッグエアともに予選通過はならなかったが、あれから2年が経過──大きな進化を遂げている。
伝統の一戦、BURTON US OPENでは2018-19シーズンにスロープスタイル9位、2019−20シーズンは同5位と、2大会連続してファイナル進出。コンスタントに出場しているW杯よりも強豪ライダーが名を連ねる大会にも関わらず好成績を収めている要因について、今年の同大会より帰国の途につく際のデンバー国際空港で尋ねたことがあるのだが、FIS大会のような競技性よりもエンターテインメント性が強いことから燃えるんだとか。根っからのお祭り男のようだ。
滑りに関しては言うまでもないかもしれないが、BSトリプルコーク1620などの高回転スピントリックから、ノーリー・ハードウェイBS360オンをスタイリッシュに決めるといったように、難易度の高いトリックはお手のもの。加えて、エンターテインメント性が高い大会イコール、技術力ばかりでなく表現力が求められる傾向が強いわけだが、そこで好結果を残しているだけありライディングスタイルに関しても申し分ない。
経験に勝るものはないとはまさにそうで、16歳でオリンピックという檜舞台を経験したことは國武の進化を大きく後押ししていることだろう。まだ18歳。これからのさらなる成長が楽しみでならない。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
パークの聖地として名高いHAKUBA47のローカルたちが発信する個性あふれる滑り
長野・白馬を拠点に活動しているパーククルー・THE PARKS HAKUBAが贈る連載ムー...
2022.05.28
-
READ MORE
MOVIE
オリンピアンからスノーサーファーまでがパークで魅せる『NOW PARKS』第3弾
長野・白馬はバックカントリーが世界的に有名だが、スノーパークのクオリティも高い。それらを造...
2021.02.28
-
READ MORE
MOVIE
15歳という年齢を凌駕する遊び上手なスタイリッシュライダー・平井里空に注目
特筆すべきリザルトはないようだが、愛知県出身の15歳ライダーに注目したい。プロスノーボーダ...
2019.07.04
-
READ MORE
MOVIE
五輪を経験して世界トップレベルにまで進化を遂げた17歳 國武大晃の実力
今年2月末から3月初旬にかけて、米コロラド州ベイルで行われた「BURTON US OPEN...
2019.06.18
-
READ MORE
MOVIE
あの感動をもう一度。日本人ライダーが大活躍したUS OPENリキャップ動画
さる2月25日から3月2日にかけて、米コロラド州ベイルで開催されていたBURTON US ...
2019.03.16
-
READ MORE
MOVIE
オリンピックの大舞台を経験して一皮むけた16歳 國武大晃フルパート動画
平昌五輪スロープスタイル&ビッグエアに出場した16歳ライダー、國武大晃が2017-18シー...
2018.07.20
-
READ MORE
MOVIE
日本が世界に誇る巨大ジャンプ「HAMMER BANGER SESSION 2018」ハイライト
昨シーズン、角野友基が世界初となるBSクワッドコーク1980を繰り出したことで世界的に大き...
2018.05.29
-
READ MORE
MOVIE
日進月歩で進化する15歳の夏。國武大晃のニュージーランドまとめ動画
昨シーズン、WORLD SNOWBOARD TOURのエリートクラスのスロープスタイル大会...
2017.10.06
-
READ MORE
MOVIE
国際大会優勝など成長著しい15歳ライダー・國武大晃の今季まとめ動画
15歳の若手ライダーとして注目を集めている、國武大晃の2016-17シーズンをまとめたムー...
2017.05.15
-
READ MORE
MOVIE
世界初のクワッドコーク1980が飛び出した巨大ジャンプセッションの舞台裏に迫る
角野友基がBSクワッドコーク1980を披露したことにより世界中で大きな注目を集めた、長野・...
2017.05.14
-
READ MORE
MOVIE
空前の国内巨大ジャンプ「HAMMER BANGER SESSION 2017」ハイライト
3月31日から4月9日にかけて、長野・栂池高原で行われた国内開催としては空前の巨大ジャンプ...
2017.05.12
-
READ MORE
NEWS
スピードが出せない厳しい条件下でのW杯ビッグエアで岩渕麗楽が3位と強さ証明
鬼塚雅や村瀬由徠など、予選から期待されていた日本人女子ライダーの欠場者が多く、何が起きてい...
2022.12.11
LOAD POSTS