
MOVIE
年齢を超越したスタイルを誇るライダーとして進化中の14歳 荻原大翔の現在進行形
2020.05.09
今年2月、神奈川・パシフィコ横浜で開催されていた合同展示会に顔を出していたのだが、いろいろなブランドのブースを散策しているとすれ違いざまに、ひとりの少年に声をかけられた。振り返るとそこには、かわいらしさが抜けて男らしさが増した荻原大翔が。2016年8月、東京・原宿で開催した弊メディアのローンチパーティーに親子で参加してくれるなど以前からその存在は知っており、幼き頃から彼の成長・進化を追いかけていた。
2年ぶりとなるシーズンエディット動画が公開されたのだが、パシフィコ横浜で感じた人としての成長以上に、その滑りはクールに進化していた。滑り全体を通して細部に至るまでのこだわりが感じられ、力強さとスムースさを兼ね備えたライディングスタイルがカッコいい。高回転スピンばかりでなく、メソッド・トゥイークや低回転スピンでの表現力も高まっている。そのうえで、CAB1440をスイッチミュートでロンググラブしながら巧みに回転をコントロールしているあたり、スタイルだけでなく技術的な進化幅も大きいことを裏づけているわけだ。
通年練習できるジャンプ練習施設が充実していることから、世界的に見ても日本のストレートジャンプ技術は高いと言える。国内に同世代のライバルがひしめくわけだが、それは世界レベルで見てもイコールということだ。切磋琢磨しながら進化中の荻原だけに、これからどのようなライダーに成長していくのか。楽しみでならない。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
荻原大翔と長谷川帝勝が存在感を示した「SWATCH NINES」まとめ動画
創造性と芸術性に富んだ美しく巨大なパークで繰り広げられセッション「SWATCH NINES...
2023.05.10
-
READ MORE
MOVIE
岩渕麗楽と荻原大翔が世界初の超大技を決めた「THE NINES」ハイライト動画
スイスのクラン・モンタナで4月4〜9日まで開催されていた「THE NINES」。岩渕麗楽が...
2022.04.15
-
READ MORE
MOVIE
2026年ミラノ・コルティナ五輪の主役になる中学3年〜高校1年世代に注目
北京五輪ビッグエア競技が開幕する直前、福島・アルツ磐梯の特設キッカーでBSクワッドコーク1...
2022.03.13
-
READ MORE
MOVIE
トリプルコークを繰り出した驚異の12歳 荻原大翔の衝撃ライディング
大人になると1年が早く感じて仕方ないわけだが、たった1年で驚きの成長を遂げたのは当時12歳...
2018.12.09
-
READ MORE
MOVIE
日本が世界に誇る巨大ジャンプ「HAMMER BANGER SESSION 2018」ハイライト
昨シーズン、角野友基が世界初となるBSクワッドコーク1980を繰り出したことで世界的に大き...
2018.05.29
-
READ MORE
MOVIE
世界に誇る11歳のスピンマスター・荻原大翔の現在進行形
日本が世界に誇る若きスピンマスター・荻原大翔の最新ムービーをお届けしたい。 ...
2017.06.26
-
READ MORE
MOVIE
ダブルコーク1080を操る世界トップの小学生スピンマスター・荻原大翔
現在は小学5年の11歳だが、撮影時は小学4年の10歳。世界的に見ても、スピンに関してはこの...
2016.11.28
-
READ MORE
NEWS
大塚健・荻原大翔・涌嶋弓流らが躍動した春のマンモス「RED BULL SESSION」
先日、マーク・マクモリスが米カリフォルニア州マンモスマウンテンで行われた「RED BULL...
2023.06.07
-
READ MORE
NEWS
クイントコークが誕生した創造性あふれる芸術的パーク「SWATCH NINES」開幕
昨シーズン、荻原大翔がBSクイントコーク2160を世界で初成功させ、岩渕麗楽が女性初となる...
2023.04.18
-
READ MORE
NEWS
オリンピックへとつながる大会「FIS ALTS BANDAI BIG AIR by Hoshino Resorts」
世界中で開催されているワールドカップ(以下W杯)などを運営するFIS(国際スキー・スノーボ...
2023.02.12
-
READ MORE
NEWS
LAAX OPENスロープはマーカス&ゾイが優勝。荻原大翔と岩渕麗楽は4位
スイス・ラークスで行われていた伝統の一戦「LAAX OPEN」のスロープスタイルは、ハーフ...
2023.01.23
-
READ MORE
NEWS
SAJが22-23シーズンの強化指定選手を発表。平野歩夢は平常どおり五輪後は所属せず
SAJ(全日本スキー連盟)が2022-23シーズンに向けて強化指定選手、いわゆるナショナル...
2022.07.11
LOAD POSTS