
MOVIE
雪不足を嘆く前にグルーミングバーンでも十二分に楽しめる遊び方のご提案
2020.01.30
スイス・ラークスを舞台とした本ムービーには、カービングターン、キッカー、レール、グラウンドトリックなど、あらゆるジャンルのライディングが収録されているのだが、すべてに共通するのはグルーミングバーンでの遊びということだ。
生粋のフリースタイル集団、トースタイン・ホーグモ率いるSHRED BOTSからリリースされているムービーとしては異色の内容だが、日本の雪不足を勘案してだろうか? パウダーがなくてもフリースタイルに遊べるという提案型の動画としてうってつけと判断し、本記事を制作することにした。
カービングターンやグラトリそれぞれに特化しているスノーボーダーは日本に多いが、この映像のようにもっとフリースタイルに遊んでほしい。以前よりもパークの盛り上がりに欠けているように感じるが、大きいジャンプを飛ぶ必要なんてない。さらに言えば、飛ばずともキッカーの法面でレイバックやスラッシュをしたっていい。パークも含めたゲレンデ全体の地形に自らをアジャストさせるように滑ることで、きっと加速度的に上達するはずだから。
パウダーがなくても雪さえあれば十二分に楽しめる。そろそろ今週末に行くゲレンデを決める頃合いだろう。グルーミングが上手なゲレンデ選びという視点も面白いはずだ。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
これを観ずしてバックカントリーフリースタイルは語れない。『PRÆY』全編公開
手つかずの自然地形に己をアジャストさせながらラインを刻み、チーズエッジからクールにボードを...
2023.11.05
-
READ MORE
MOVIE
欧州スノーボーダーの聖地で女性ジバートリオがクールに駆るパーク動画に憧れる
スイス・ラークスが舞台の連載パークムービー『THE CRAP SHOW』は弊ウェブマガジン...
2023.10.07
-
READ MORE
MOVIE
残雪パークを巧みな技術と弾ける笑顔で駆ける海外トッププロの春シュレッド
バックカントリーを中心にムービーの世界に生きるトースタイン・ホーグモと、北京五輪ビッグエア...
2023.05.06
-
READ MORE
MOVIE
欧州のパークの聖地でフリースタイルにシャバ雪を楽しむローカルたちに学ぶ
「LAAX OPEN」でおなじみ、ヨーロッパを代表するハイクオリティなパークを有する、スイ...
2023.04.09
-
READ MORE
MOVIE
テールが短くてもスイッチ技連発など十人十色のパークラップ集『THE CRAP SHOW』第3弾
スイス・ラークスが舞台の連載パークムービー『THE CRAP SHOW』の第3弾が公開され...
2023.03.11
-
READ MORE
MOVIE
競技者たちが回転数ではなく“表現力”に重きを置く『THE CRAP SHOW』第2弾
世界最高峰パークのひとつ、スイス・ラークスを舞台に展開されている連載パークムービー『THE...
2023.02.19
-
READ MORE
MOVIE
カナダのバックカントリーで情熱を注いだ作品『NORTHBOUND AND AROUND』
ヨハン・ローゼンとギャレット・ワーニックが中心となり制作された映像作品『NORTHBOUN...
2023.02.02
-
READ MORE
MOVIE
ニコラス・ミューラーが帰ってきた『THE CRAP SHOW』今シーズン第1弾
世界屈指のパークを誇るスイス・ラークスが舞台の連載ムービー『THE CRAP SHOW』は...
2023.01.11
-
READ MORE
MOVIE
ストリートで格闘するクルーのパークラップ動画が面白い『THE CRAP SHOW』#5
世界最高峰のパークのひとつと言って過言ではない、スイス・ラークス。弊ウェブマガジンでもおな...
2022.12.07
-
READ MORE
MOVIE
バックパックを背負いながら宙を舞うフリッジが妙回転トリックを連発
フリッジの愛称で知られるノルウェーのフリチョフ・ティッシェンドルフ。その愛称以上にバックパ...
2022.10.28
-
READ MORE
MOVIE
超個性派のYung Doliが主催するミニパイプ大会「DRINK SEXY OPEN」が面白い
世界中のスノーボーダーたちが熱視線を送る、スイス・ラークスがお届けしてきた連載パークムービ...
2022.05.27
-
READ MORE
MOVIE
フレデリック・カルバーマッテンが贈る究極のツリーラン『SPACÉ WOOD』
2006年のトリノ五輪ハーフパイプにスイス代表として出場するなど競技者としてコンテストで活...
2022.05.16
LOAD POSTS