
MOVIE
ソチ五輪スロープ金メダリストが超有名巨大ギャップで特大ダブルコークを披露
2020.01.04
X GAMESが贈る映像作品『JOY』より、レッド・ジェラード、ベン・ファーガソンら現役トップコンペティターたちに続いて、2014年に開催されたソチ五輪から正式種目として採用されたスロープスタイルの初代金メダリスト、セイジ・コッツェンバーグの登場だ。
すでに競技生活にはピリオドを打ってはいるものの、高難度スピントリックの切れ味は健在。バックカントリーを舞台に、CABダブルコーク1260ジャパンやBSダブルコーク1080ノーズ&テールをパーフェクトストンプするわけだが、特筆すべきは本ムービーのラスト、米ユタ州に存在する超巨大ギャップとして有名なチャドズギャップでのシーンだ。
かのトラビス・ライスが飛んだことでも知られるチャドズギャップにて、セイジはFSダブルコーク1260という高難度スピンを、超絶スタイリッシュなジャパングラブで味つけしながら空中遊泳。クルーの雄叫びを聞けば、この特大ダブルコークにどれほどの価値があるのか理解できるはずだ。
競技の世界で培ったライディングスキルが、バックカントリーという無限大のフィールドで格別なトリックへと昇華する。フリースタイルスノーボーディングは奥が深い。
RELATED POSTS
-
READ MORE
NEWS
ふたりの金メダリストら競技と表現を両立させる男たちの夢を追った作品『JOY』
ソチ五輪スロープスタイルで金メダルを獲得したセイジ・コッツェンバーグ、平昌五輪の同種目で2...
2019.01.24
-
READ MORE
MOVIE
バックカントリーの聖地が誇る新たなエリアをセイジ・コッツェンバーグらが攻める
現在のスノーボードシーンを形作った第一人者と言えるレジェンド、クレイグ・ケリーが愛した山と...
2023.03.15
-
READ MORE
MOVIE
セイジ・コッツェンバーグが地元で当てたパウダー三昧の1月『BOTTLENECK』
言わずと知れたソチ五輪スロープスタイル金メダリストであり、現在はバックカントリーを舞台にム...
2023.02.08
-
READ MORE
MOVIE
セイジ・コッツェンバーグらトッププロとのヘリスノーボーディングを疑似体験
パウダージャンキーが多いだろう弊ウェブマガジンの読者諸兄姉にとって、ヘリスノーボーディング...
2023.01.07
-
READ MORE
MOVIE
フィールドの垣根なく脳内でスノーシーズンが駆け巡る映像作品『BOOGIE 3』
ゲレンデ内の地形を活かしたフリーライディング、手つかずのバックカントリー、そして、パークや...
2022.11.25
-
READ MORE
MOVIE
五輪金メダリストが競技者たちのスピンを芸術へ昇華させた映像作品『GLACIAL』
スイス・サースフェーで10月20日まで開催されていたセッションイベント「THE STOMP...
2022.11.03
-
READ MORE
MOVIE
トッププロたちの映像制作にかける情熱が垣間見られるバックカントリー撮影舞台裏
言わずと知れたソチ五輪スロープスタイル金メダリストであり、現在はバックカントリーを主戦場と...
2022.08.29
-
READ MORE
MOVIE
エアを芸術として切り取る名フィルマー・Gimbal God作品に16歳の長谷川帝勝が出演
先日、「加工も何も必要ない。エア自体がアートだから。平野歩夢のただただ美しい空中遊泳」と題...
2022.07.09
-
READ MORE
MOVIE
セイジ&ザック&ゾーイらが春セッションの美しさを表現した映像作品『SPRUNG』
セイジ・コッツェンバーグ、ザック・ヘイル、ゾーイ・サドウスキー・シノットらが2021年春、...
2022.04.21
-
READ MORE
MOVIE
フリースタイルアクションをアートへ昇華させた芸術作品『HOME AND AWAY』
言わずと知れたノルウェーを代表するスノーボーダーであるトースタイン・ホーグモと、本ムービー...
2022.04.04
-
READ MORE
MOVIE
ライディングに行く前に観てほしい映像作品。K2が贈る『FOR INSTANCE』
2019-20シーズンに『FLICKERING』、2020-21シーズンに『BIG BAN...
2022.01.30
-
READ MORE
MOVIE
スノーボードはやはりアートなのか。五輪金メダリスト主演『HALCYON』
近代スノーボーディングを言葉で説明するのは難しい。それは、パークアイテムが巨大化し、フィー...
2020.11.24
LOAD POSTS