
MOVIE
世界が唸る人工地形セッションが初の南半球へ進出「BOWLY DOWN UNDER」
2019.09.25
スケートライクにもサーフライクにも遊べる魅惑の3Dアイテムが連なり、世界中のスノーボーダーたちを虜にしているHOLY BOWLYが、ついに初となる南半球に進出を果たした。さる9月9〜15日にかけて、オーストラリア・スレドボにて「BOWLY DOWN UNDER」が開催。ちなみにDOWN UNDERとは、南半球のことを指す言葉である。
100人以上のライダーが参加し、多くの撮影クルーも駆けつけていた本セッション。オースティン・スウィーティン、フォレスト・ベイリー、ジェシー・バートナー、ケビン・バックストロム、ブライアン・フォックスといった欧米のムービースターたちから、地元・オーストラリアを代表するコンペティターであるマティ・コックスやジバーのアンディ・ジェイムスなど、幅広いライダーたちがそれぞれの個性を放った。
巨大エアや高回転スピンを生み出すために用意されたハイスペックなアイテムではないため、創造性に富んだラインや遊び方しか収録されていない。これらは人工的に再現された地形風アイテムだが、あなたのホームゲレンデ内に点在する自然地形に置き換えてイメージすることもできるのではないか。
きたるシーズンに思いを馳せながら、刺激を受けよ。
RELATED POSTS
-
READ MORE
MOVIE
スケート&サーフライクにスノーボードを楽しめる夢の楽園での1週間を振り返る
昨年9月9~15日、オーストラリア・スレドボにスノーボーダーにとって夢の楽園が出現した。勘...
2020.09.05
-
READ MORE
MOVIE
横乗りの本質と旅の魅力が詰まった『BOARDSLIDE WORLDWIDE』豪州編
GoToトラベルキャンペーンが実施されているとはいえ、東京は除外されていたり、全国的に新型...
2020.07.30
-
READ MORE
MOVIE
世界有数のビッグキッカーでBURTONクルーが日の出とともに美しすぎる空中遊泳
オーストラリア・スレドボに出現したビッグキッカーで、ケガから復帰を遂げたマーク・マクモリス...
2023.09.16
-
READ MORE
MOVIE
南半球で行われた創造力あふれるセッション「BUSH DOOF」MONSTER版ムービー
北京五輪女子スロープスタイル銅メダリストのテス・コーディーが地元であるオーストラリア・スレ...
2023.09.14
-
READ MORE
MOVIE
都会での残雪セッションからHOLY BOWLYまで夢のロードトリップ『CANADREAM』
スケートボーダーとして頭角を現し、キッズ時代から米コロラド州のアイシーなスノーパークでその...
2022.05.13
-
READ MORE
MOVIE
ライディングスタイルやレベルを問わず楽しめる究極のボウルセッション「HOLY BOWLY」
カナダ・アルバータ州バンフに位置するサンシャインビレッジにて5年ぶりの開催となった「HOL...
2022.05.08
-
READ MORE
MOVIE
世界最大級のボウルイベント「HOLY BOWLY」4月30日(土)開幕に先立って
4月30日(土)と5月1日(日)の2日間に渡り、カナダ・アルバータ州バンフに位置するサンシ...
2022.04.24
-
READ MORE
MOVIE
十人十色のラインが描けるHOLY BOWLYで際立つ個性を発揮するCAPITAクルー
今年4月に米オレゴン州マウントフッドで1年7ヶ月ぶりに開催された「HOLY BOWLY」。...
2021.09.15
-
READ MORE
MOVIE
この時期に観るべきか悩ましい滑走意欲を刺激する魅惑の人工地形セッション
オープニングに流れる1ランのシーンを観るだけで、間違いなく滑りたくてたまらなくなる。そんな...
2021.05.03
-
READ MORE
MOVIE
百人百色のラインを描ける究極の人工地形「HOLY BOWLY」極上セッション動画
これほどまでに無数のラインを描けるスノーパークは、世界中を探してもほかにないだろう。コロナ...
2021.04.30
-
READ MORE
MOVIE
トップシーズンの豪州にBURTON×GoProクルーが潜入したロードトリップ記
現在、トップシーズンを迎えている南半球はオセアニア。僕たちスノーボーダーにとってはうらやま...
2019.08.15
-
READ MORE
MOVIE
1,000km超移動しても滑る価値ある夢の舞台へ『ROAD TO HOLY BOWLY』
7回目となった春の風物詩、スケートライクにもサーフライクにも楽しめる究極の人工地形を舞台に...
2019.05.19
LOAD POSTS